作品レビュー(32件)
- j45********
3.0点
激走するゾンビは嫌いだけど、畳み掛けるようにクイックリーに襲われるのはなかなかの緊張感だった。 ゾンビに救出モノを組み合わせるとソコソコ面白いと分かった。 兵士とは言え年齢を感じさせる風貌にいちいち老眼鏡をかける男がナイフや手斧、もちろん銃器でバッタバッタとゾンビを倒す姿は頼もしい。 救出と言うゴールが決められているため目的がはっきりしており、突然とも思えるロボの登場も何故か受け入れオッケーなぐらいの温まりようで、ともすればロードムービーみたいになりがちなゾンビ映画とは違う面白さがあったが、最後の15分はアッサリした印象だったかな。
- あーるびー
1.0点
え、ゾンビだけじゃなくて、ロボット出てきたけど笑 しかもこのカメラワークよ。。 ロボットとゾンビの闘い。アップにしすぎて、何が起きてるか不明。 超B級だよ。Z級か?! なんだこれ。 お昼のテレビ放映しててもおかしくない。 字幕が配信されてなくて、吹き替えで観たから余計に。。。
- sss
3.0点
B級映画だがそれなりにギリギリ観れる。 /5.0(202004)
- ヤフオクじゃなくてヤフオークだろ
3.0点
ネタバレ今度はシュワちゃんでも是非
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ケストレル
4.0点
わりとサクサク進んで退屈せずに見られました。 ゾンビ映画好きにはお勧め出来ます。
- うるま
4.0点
ネタバレB級だけど意外に楽しめる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oce********
3.0点
ゾンビで侵食された世界において、任務をこなすマックス少佐。 次第に追い詰められていく過程で出会ったのは、ゾンビ撃退用のロボットたち。 ピンチには遭うが、ドルフ・ラングレン自体ほとんど苦戦しない。 だからそれ以外の人間たちが必死になるという構図。 話が退屈なのはしょうがないが、その分ゾンビとロボットとドルフ・ラングレンのバトルが楽しめる。 またロボットとラングレンの会話が意外に笑える。 潔いほどのB級作品に徹したのが良い方に傾いた例。
- him********
3.0点
ゾンビの町から逃げ切れないよな、と思ったら!おっとロボット登場!強い!しかしロボット、弾は無くなるしバクは起きるし!それでもストーリーはしっかりと完結、強引だが間の取り方が素晴らしくなんか納得、久しぶりの良質?B級映画 ロボットを大量投入すれば町は焼かれずに取り戻せるのでは?
- asi********
5.0点
B級映画ですけど、最後まで見るべきです。時間を忘れて見れました。
- bat********
3.0点
ドルフ・ラングレンが渋かった。 ゾンビ映画ですが、途中から殺人ロボットが出てくるB級作品でした。
- fwr********
4.0点
日本製ロボットの登場が何とも斬新だった。これが味方なんて心強い!と思ってたら、バグって暴走するって言うね…。 こういう展開ならば、一撃でやられてしまうくらいのゾンビが丁度良く思えた。
- rak********
4.0点
ゾンビだけじゃなく、ロボットまで 暴れるこの映画。内容はごちゃ混ぜで ハチャメチャですが、B級だと気にせず 見れば、ワクワクドキドキ感があり、 とても面白かった。
- par********
3.0点
主人公が傭兵だけに他のゾンビ映画主人公と違ってゾンビにたいして圧倒的に強いね(/ω\*)この人一人でも十分にゾンビ退治できるような……。てっきり、ロボットは敵かと思ったら味方かよ(笑)これほど心強いものはないな!デュークの最期は仕方ないね~自分だけ助かろうとしたから自業自得だな(´-ω-`)
- kot********
2.0点
アクション俳優,ドルフ・ラングレン主演のゾンビ(正確には感染者)映画ということで見てみました。感染者だらけの町からの救出ものですが、何だか走り回って、撃ちまくっていただけの印象しか残らない作品でした。 無理やりな部分はありましたが、ゾンビ系映画にロボットを登場させたところは個人的には好きなところです。ロボットの暴走=人間でいえば感染者,ゾンビという図も、ああなるほどと思わせてくれました。ロボットは東京から歩いて舞台となっている東南アジアの国まで来たというのだからご苦労様という感じがしました。愛すべきキャラクターです。
- win********
2.0点
38点 ゾンビもので、 ドルフ・ラングレン。 派手なアクションとグロい映像が。。。 ということはない。 ロボットとゾンビが戦ったりする。 あっさり系。 これはこれとしてこんな感じでいいのかなと。
- sir********
2.0点
ネタバレうーんイマイチ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - スーザン
3.0点
ドルフ・ラングレンが良かったね~。 ゾンビものといってもアクション系なので、ゾンビ達は悲哀もないし、お食事シーンのグロ表現もナシ。 ただのクリーチャー的な扱い。 方向性をアクション重視にしたのが良かった。 と言っても、目を見張るアクションシーンがあるわけではない。 地図を見るのに老眼鏡をかけなきゃならないようなドルフ・ラングレンが、デカい図体をゆっさゆっさと立ち回る。 でも頼りになるのだ、これが! 負ける気しないね。 ストーリーも単純明快でよろしい。 他の登場人物も十分感情移入できます。 B級アクションとしてはかなり楽しめるはず。
- ang********
4.0点
日本製のロボットが、ゾンビを機関銃で殲滅して行きます(笑) 何故か一体のロボットは歩行機能が故障しているせいか、犬みたいに 走るのですっっ。 あと、この映画のゾンビは何故か全員、全力疾走で追いかけて来る上、 ハシゴも登ったりします。 この二点だけで★4 他は、普通のゾンビ映画です。 まあ、B級ですねえ。テレビで見る分には損は無いかな。
- くそげーまにあ
4.0点
ネタバレ何でもアリ感が野獣捜査線みたい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - drm********
1.0点
ネタバレやる気ないでしょ
このレビューにはネタバレが含まれています。