作品レビュー(263件)
- cds********
1.0点
浮気を疑う展開はまぁよしとしよう。 仕事で行くモスクワは無しにしてパリでデートしましょうでひとまず、は? 職種こそ偽ってはいるが、出張先の外国のホテルに突然現れる展開で2回めの、は? 浮気の真偽を聞いてCIA勤めとわかった直後の「良かった」と言いながらハグするシーンで映画消した。 そのあとどんな展開が繰り広げられるか知らないけど、ヒロインが気持ち良く死ぬ展開なら観ようかなと思う。けど絶対そうじゃないだろうから観ない
- 映画は2時間
3.0点
BSで放送されていたので観ました。 実は公開当時に映画館で観ているし、その後TVで放送しているとなんとなく観ている感じ。めちゃくちゃ普通の作品。可もなく不可もなく。 私は主演のクリス・パインのファンなので、若い頃の可愛いクリパが一生懸命働いているのを観ているだけでいいのですが、そうでない人はどうかな?って出来ですね。 ストーリー展開がご都合主義に見えてしまうのとヒロインの恋人がウザすぎる(キーラ・ナイトレイだというのに)のがマイナスです。 公開当時にイギリスの映画批評で『クリス・パインが子犬のように駆け回っているだけ』とか言われていたのが言いえて妙です。 そりゃ続編ないよね。
- ike********
2.0点
マットデイモンに比べると 俳優もちょっと劣るしストーリー的にもあまり面白くなかった ボーンシリーズのやり直しという感じ 話の結びつきもちょっと無理な感じが多かった
- tat********
3.0点
アフガニスタン戦線での活躍を認められ、CIAエージェントとなり、ロシア闇講座の捜査にあたる。 Iビルに潜入しデータコピーするシーンは緊張感がみなぎる。ディナーの引き伸ばし作戦、ITを駆使したエージェントとの連携、カーアクションなど見どころ満載。 ーー 2021/06/20 7
- yoz********
5.0点
これと言って欠点がない。 主役が実に多才でトラブルと時間に追われながら アメリカを守る話が綺麗にまとまってる。 シリーズ物らしいけど特に気にならなかったね。 他の批判的レビューを見たけど 映画的なお約束展開にイラついてのがいてワロタw 全部スムーズに進んだらおもしろくないやろ
- yrc********
1.0点
ストーリーも登場人物もつまらない小学生向けの映画。アメリカの白人はこの程度の映画で喜んでいるのか。つまんね。
- ocy********
3.0点
ネタバレロシアの工作員は凄腕なのか
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sat********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - しおびしきゅう
4.0点
テレビ東京『午後のロードショー』で鑑賞! 2021年4月19日(月)放送分を録画で! 地上波初放送! 今年オイラが観た137本目の映画! 『ジャック・ライアン』シリーズの5作目だが、前4作との関連はない! ジャック・ライアンというキャラクターだけを活かし、新たにCIAのエージェントとして活躍するようになるまでを描いている! 2001年9月11日、ロンドンの大学にいた学生のジャック・ライアンは、母国の同時多発テロ事件をテレビで知る! 大学を辞め、海兵隊に入隊! アフガニスタンでヘリコプターに乗っているときにミサイル攻撃を受け、墜落、仲間2人を助けるが、自身も大怪我を負う! 病院でのリハビリの先生が、キーラ・ナイトレイ! おお、なんか久し振りに見るなぁ! そして、スカウトに来たCIA局員が、ケビン・コスナー! 知ってる顔の役者さんが出てると、興味が続く! スターって、そういうことだ! 経済のことはわからないけど、テロと絡めて、アメリカ経済を破綻させる計画を嗅ぎつけたジャック・ライアンが、その計画を阻止する過程で、CIA分析官からエージェントに変わっていく過程を描く! 最初に敵に襲われたとき、戸惑いながら何とか切り抜けるが、それは海兵隊にいた経験があったから! 何故か素人のキャシーが大事な作戦に参加してしまうとか、キャシーにも何か裏があるのかな?と思ったぞ! 結婚しなかったのは、ただ単に、他に女がいることを疑っていただけだったのか?! スパイ活動のヒヤヒヤドキドキ感、カーチェイスなどのアクションも、レベルは高く、楽しめました! 新たな『ジャック・ライアン』シリーズとして、続くのかな? でも、本作公開から7年経つけど、……? 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- bic********
1.0点
悪すぎでしょ。勝手に勘ぐった挙げ句、仕事を放り投げて、大使館でもごねて、主人公のいる外国までおしかける。そのせいで任務の中の主人公のストレスマッハ。ところがヒロインは、主人公がCIAと聞かされて「浮気じゃなかった」と感涙するだけ。馬鹿なの?
- JUNJUN
3.0点
金融危機と、テロ。 登場人物やストーリーが複雑に絡むので、しっかり観てないと面白さが減っちゃいます。
- ルー
2.0点
トム・クランシーほぼほぼ関係ないオリジナルっていうんでさほど期待せず見始めましたら、途中何度か寝そうになりました。そういう意味では期待通りでした。「ライアンシリーズ」てしちゃったのが失敗かな。適当なタイトルでB級アクションモノとしてならそこそこアリだったと思いますけど。個人的には爆弾積んだ車が川で爆発するシーンだけ「おおー」となりました。そこだけ。
- tos********
3.0点
ジャック・ライアンは、経済学生時代にアメリカ同時多発テロが発生。海兵隊に志願入隊するも、搭乗中のヘリが撃墜される。重傷を負い、療養中に中にキャシーと親しくなる。また、ハーパーによってCIAにスカウトされ、ウオール街で働く裏でCIAのための情報を収集する。そこで、ロシアのチェレビンによる経済テロを疑う資金の流れをつかむ。ハーパーに報告すると、ライアン自身がロシアに出向くことに。 新生ジャック・ライアンとして、原作にはない映画オリジナル作品。そのため現在に至るまでの最初の展開が、やたら目まぐるしいです。ただ、それがないと後の展開が不自然になるのでしょうがないのか。普通に楽しめました。こういう作りなら、シリーズ化も考えてそうだが。
- has********
3.0点
やっぱり、ライアンは ハリソン・フォードが良いなぁー!
- ala********
2.0点
タイトルどおりです。スパイものにしてはスリルが足りません。 アクションも少なく爽快感が感じられません。 何か原作を消化しきれていないような出来です。
- san********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - HERO
3.0点
トム・クランシー小説、CIA、という好きな単語が踊るあらすじだったので期待を持って鑑賞。 クリス・パイン、何となく見た俳優で演技もルーキーらしく知的だが向こう見ずな感じが好印象。 ケヴィン・コスナー、数十年前の演技がより好きだったが安定の実力派の演技。 ひとつひとつが良い素材が揃っているような感じはするのだが、今一つのめり込めない映画だった。 わざわざ映画館でというより、夏の夜更かししたいときや、雨が降って出掛けるのが億劫なときにポテチと共にダラりと見るくらいが良い感じかも。
- kps********
2.0点
いやー、つまらんかった。 いや、あらすじとキャスト見てつまらないと思っていたのでスルーしてたんやけどね。監督の『シンデレラ』が予想以上に良かったんで、これは一応見とくかという事で観賞。 まあ、あんま言う事ないっすw 良い所が見当たらないんで(笑) アクションは主人公が重要だと思ってますが、クリス・パインに特徴を感じないし、アクション・カーアクションもまずまず基本通りの内容。 しかも主人公が初仕事のイマイチ君ということで、何やらしても驚きのないシーンの積み重ねといった感じ。 ジャック・ライアンシリーズのファンにとっては、若い頃が描かれていて面白いのかな?と思ったけれど、これはファンにとっても駄作だろうなと思ってしまいました。 案の定不評のようだ・・・ 冷戦構造みたいな映画も腐るほどやってきたし、シナリオもありきたりでしたね。 唯一、キーラ・ナイトレイだけが、無駄に頑張っていたのが印象的でした。(良かった) 監督は、文芸とか歴史物で頑張られるのがよろしいのではないでしょうか? こういう映画は向いてないなと思いました。 キーラ・ナイトレイにオマケして★2つにしときます。 以上です。
- yut********
3.0点
豪華な出演陣なのにもったいない作品 可もなく不可もなく 見なくていい作品
- cin********
4.0点
7.5/10点