あらすじ・解説
メレシーと呼ばれるほうせきポケモンたちが平和に暮らしているダイヤモンド鉱国に足を踏み入れた、サトシやピカチュウの一行。そこでディアンシーと出会い、彼女が鉱国を維持するのに必要なエネルギー源となる聖なるダイヤを作り出すという、姫の役割を果たせていないことを聞かされる。その危機を救うパワーを秘めた生命のポケモン・ゼルネアスを探す旅に出たサトシたちだったが、女盗賊マリリン・フレイムやニンジャ盗賊、そして破壊のポケモン・イベルタルが眠る繭が彼らを阻み……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(70件)
- ポケモントレーナーみゆき
4.0点
~ポケモントレーナーみゆきは、90点の経験値をもらった!~ 2014年に公開されたポケットモンスターアニメ映画の第17作。 本作がポケットモンスターX・Yのシリーズ初の映画です。 そのため、サトシと一緒に旅する仲間が一新して、セレナ・ユリーカ・シトロンが登場します。 ポケモントレーナーみゆきは本作品くらいから少しずつ感じ始めていたのですが、ポケモン映画製作側が”もはや映画に登場するメインポケモンは喋らせてしまおう路線”に恐らく切り換えたように思います。 その方が明らかに物語の進みが早く、内容の濃いものにできています。 ある世界の姫「ディアンシー」が、外の世界に冒険に出掛けて成長していく姿を描いたストーリー。 その中で、X・Yの伝説のポケモンである生を司る「ゼルネアス」と死を司る「イベルタル」を上手く登場させています。 軸となる話がシンプルである分、分かりやすくて感情移入がしやすい作品です。 今回の声優界のレジェンド山寺宏一さんの出演は、「ニンジャ・ライオット」。 ポケットモンスターX・Yの大人気ポケモン「ゲッコウガ」をパートナーに持ち、最後はカッコ良くしめる。 キャラクターの持ち味を引き出すようにシリアスにもコミカルにも演じています。 ここで、ポケモントレーナーみゆきの気になってしまったポイントは3つ。 一つ目は、ディアンシーの見る目の素晴らしさ。 これまで全ての伝説ポケモン、幻のポケモンに会ってきていると言っても過言ではないサトシ達と旅をするのは、今回の目的にピッタリ合っています。 主人公補正を感じ取る力があるだけでも、さすが姫様です。 二つ目は、イベルタルのシビアさ。 あのビームで命を消しているのかパッと見は分からないですが、あの場はかなり悲惨なことになっています。 ドラえもんの映画「夢幻三剣士」で大変な目にあった「しずかちゃん」を思い出しました。 三つ目は、ロケット団の持ち味。 近代文明がこれだけ発達しているポケモンの世界で、未だにポケモンを捕らえる際は麻布を使います。 それが応援したくなってしまう秘訣なのでしょうか。 今回、一瞬でも良い思いをしている姿にほっこりします。 ぜひ観てみてくださいね。 ★本作のサトシの”キミにきめた”手持ちポケモン情報★ ピカチュウ、ケロマツ、ヒノヤコマ、ルチャブル ★大好きなポケモンに例えると★ ディアンシー 本当の成長とは外から与えられた力なのか、自分の勇気から出てくるものなのか。 姫が真の姿に成長する時、見ている人を感動させます。
- takahashi
1.0点
ネタバレ子供の騙しにもなってない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 普通人
3.0点
ビデオで鑑賞しました。 今作品はXYシリーズが始まってからの第1作品目になるのか初めてでるキャラやポケモンの見せ方は時間を取らせて見せるようにしてありました。しかしロケット団含め3人のディアンシーを狙うキャラの設定や攻防が御都合的に進み雑さを感じました。あと本筋のテーマ性が弱いです。なので賑やかなのはわかりますが見た後に薄い印象を与えています。
- アナベル
1.0点
ネタバレ昨年は星2つで今年は星1
このレビューにはネタバレが含まれています。 - あんバターさんど
2.0点
見ようか迷ったけど、時間帯が良かったんでポイントで鑑賞してみました。 が、残念ながらこんな感じの評価・・・ ゲームもアニメもやってない、特にポケモン好きでもないんだけど、「ダイヤモンド&パール」シリーズん時はわりと楽しかったんだけどなぁ~ スケールがデカくて、映像も綺麗で。 でも、逆にスケールがデカすぎて、サトシやピカチュウの活躍があんまり描かれてないのがなぁ…って不満もあったけど、今思えば、それでヨカッタのかも。 いや、劇場版ならではのスケール感に観なれちゃったから? 去年までの3年間は「ベストウィッシュ」ってシリーズだったけど、これもあんまり好きじゃなかった。 で、今回から新たに「XY」シリーズってのが始まったみたい。 う~~~ん、やっぱこの辺が限界なのか!? このシリーズの名前って、ゲームとリンクしてるのかな? もはやそんな基本的なことも分からない。 ポケモンや登場キャラもゲームのバージョンによって違うってことか? だからか、サトシ&ピカチューのコンビは相変わらずとして、お供の3人は初めて見た!大所帯だな。 それに、あの忍者やムサシみたいな見たことない敵キャラはいったい?盗賊!? 今回は伝説のダイヤモンドを作れるようになるため、ディアンシーって姫の旅に巻き込まれるサトシたち。 このディアンシー、見た目も、子供のようなしゃべり方もかわいいんだけど、これがメインじゃやっぱ弱いな。 そこを補うかのように、今回から“メガ進化”という新システムが大いに生かされている。 あぁ~~、これってゲームのCMで見たことある気がする! 反則技みたいなシステムを入れてきたなぁ~と思ったけど、そりゃ派手で盛り上がるわな。 そして終盤には、伝説級のポケモンが! なんか「ダイヤモンド&パール」っぽくて、この辺は盛り上がったぞ! ゼルネアスは見たことあるようなルックスだけど、イベルタルのデザインがカッケーなっ! 破壊?石化じゃなくて。 このレベルが相手だと、ピカチュークラスじゃ相手にならないんだけど、“メガ進化”だと戦えるわけね。 にしても、もう来年から観るのやめよカナぁ・・・
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。