あらすじ・解説
人工知能PINNの開発研究に没頭するも、反テクノロジーを叫ぶ過激派グループRIFTに銃撃されて命を落としてしまった科学者ウィル(ジョニー・デップ)。だが、妻エヴリン(レベッカ・ホール)の手によって彼の頭脳と意識は、死の間際にPINNへとアップロードされていた。ウィルと融合したPINNは超高速の処理能力を見せ始め、軍事機密、金融、政治、個人情報など、ありとあらゆるデータを手に入れていくようになる。やがて、その進化は人類の想像を超えるレベルにまで達してしまう。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(451件)
- zas********
2.0点
導入はまあまあいけそうだったのに、よくあるAIが自分の意志を持ちはじめて人類を滅ぼすってパターンをちょっと変えてみたかったのか、ゾンビのエッセンスまで入れてしまった。さすがにそれはひく。 せっかく美男美女の天才カップルがぶっ飛び過ぎてしまって、あとネットにつながりさえすれば何でもできるって設定が都合良すぎる。 お金かけてスゴいセッティングなのに遠景の場面とかイントロとエンディングで同じスローモーションの映像とか 余計なものが多すぎる。
- Y
4.0点
ストーリーはそう遠くないうちに、起こりうるような内容。 反対派は正義なのか、否か。 AIは暴走していなかった。 最後はちょっと泣けました。 ただ、これジョニー・デップで無くても良かったような内容。 こんな使い方では、ジョニーがもったいないような気もしました。
- COCO
3.0点
もはや人間と言えるのか。永遠のテーマでしょうけど、題材はいいのに、世界の救い方が機械的。後半の反撃がなんだか安っぽい。 俳優陣は豪華。 一見の価値はあるとは思います。 題材が好きな人向け。
- シネマバカ一代。
2.0点
途中までのアイデアは良かった。だが、この映画そもそもジョニーデップである必要あったのだろうか?
- dud********
3.0点
最初の30分で内容が読めました。配役がいいだけに、ちょっとどうよっていう内容でした。もうちょい、ひねりがあればな。。。イーロンマスクが出てるシーンは、一発で見つけました。そこで消しちゃってもよかったかな(笑)
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。