あらすじ・解説
絶対に破られることがないという屈指のセキュリティーシステムが敷かれている超巨大要塞型金庫、ナヴァロンの箱舟。手にした者は世界を支配できると伝えられる秘宝クリムゾンハート・オブ・クレオパトラがそこに収蔵されているのを知ったルパン三世(小栗旬)は、天才怪盗として強奪不可能をうたったセキュリティーを突破してやろうと決意。銭形警部(浅野忠信)の追跡をかわしながら、仲間である次元大介(玉山鉄二)、石川五ェ門(綾野剛)と秘宝強奪計画を進めていく。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(1,379件)
- koume1532
2.0点
長年観てきたルパン三世とは別物。 そのくせ、赤いジャケット(またはグリーンジャケット)や、愛車の黄色いフィアット500はナンバーまで同じR-33。 その他、お得意のフェミニストぶりは健在だが、全てにおいて中途半端な印象。 ルパン三世(小栗旬)-------------サル顔とスレンダーボディはアニメに近いものがある。主演なのにマイケルが出張っていたから、主役感が薄味。 (不二子がマイケルの妹で、中国人のハーフ設定に一瞬 ア然とした。) 次元大介(玉山鉄二)-------------ビジュアル的には悪くはないが、これと言って印象に残るシーンなし。 ※因みに次元は、不二子に対しては超クール!『おでん食え』とか勧めないし、アニメではルパン共々、料理の腕も さほどではないはず。 石川五右衛門(綾野剛)-------------顔が和風なだけ。 結構、小栗旬との共演多し。(事務所案件か?) ※アニメの五右衛門は 車も電車も真っ二つに斬れるが、本作では竹と敵の顔を切っただけ・・。(CGもVFXもショボい) 銭形警部(浅野忠信)-------------あのガラガラ声が納谷悟朗さんの声に近いかも。 犯罪者と慣れ合わないないのが警部のポリシーなのに、本作では取引を持ち掛けたり、ガッカリな展開。 ※フルネームは銭形幸一って言うのね、初めて知ったわ。 そして最後、峰不二子(黒木メイサ)-------------いやぁ、よく このオファーを引き受けたよねぇ。 キツネ顔で悪女の風貌はあるものの、不二子のエロセクシーさは鳴りを潜め、ひたすらアクションに邁進。 アニメでも それなりの対戦スキルはあるが、不二子にソレは期待していない。 峰不二子と言う女は、美貌とナイスバディで 男を手玉に取り、 お宝を手に入れた挙句、チャッカリ裏切る魔性の女なのに・・。 誰が演じても『アンタジャナイ』感があるのかもしれないが、残念ながら黒木さんではボディに お肉が足りていない。 お色気シーンも少ないし。 むしろ、それを封印したような感じ。 ルパン三世のテーマ曲が使われなかったのも残念。 本当に実写版はムズイ。 挑戦した意欲だけは評価するが、肝心のストーリーに魅力がない。←致命的。
- mam********
5.0点
アニメと演技ではやはり違いはありますがかっこよかったです。ただ五右衛門がアニメとは違うキャラになりすぎていて、、、ちょっと残念ですがこれはこれ!っとしてみれば楽しかったです
- saw********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cha********
1.0点
ルパン三世は、多くのファンがいて、個人の思い入れも人それぞれだと思いますが、ルパン三世はかっこいいだけじゃなくて、ユーモアがあって、軽快な感じだと思います。実写では、全体的に暗いイメージを受けました。 なんか、そこで先ず「違うなぁ…」と思いました。そして私は、次元が大好きなんですが、次元の影がメチャクチャ薄い(笑) 五右衛門が(色んな意味で…)結構目立っていたので、次元の扱いの酷さが残念です。 メインのキャラクターが、五右衛門以外、個性が無さすぎます。アニメのルパン三世は、一人一人がもっと個性的で魅力が有りますよ。 不二子ちゃんも、あんなにアクション多くなくても良かったのじゃないでしょうか?不二子ちゃんは、もっとお茶目で可愛らしい面が沢山あると思います。クール過ぎますょ… ストーリーが進むほどに、「ルパンじゃない…」感が強くなる不思議な『ルパン三世』でした。
- kan********
1.0点
アニメのルパン三世と比較しなければ楽しめます。 ただアニメ版のルパン三世にしか出せない独特の世界観、雰囲気はありません。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。