山登りしたくなる
- ono***** さん
- 2018年9月30日 4時56分
- 閲覧数 806
- 役立ち度 0
- 総合評価
結構辛辣な意見があって「そういう感想もつ人もいるんだなぁ」と思いました。私は映画を観る前に「〇〇な気分にさせてくれそうな映画」という体でいます。
この監督の場合は「自分は山登りしないので、山登りの過酷さ、自然、美しさを教えてくれ」でした。
個人的には前作も観て今回も期待して鑑賞。
きっちり描いてくれました。
どちらかというと、この映画に派手さやエンタメを求めるよりのんびり観るのが正しい見方なのかなと思いました。
主人公の山小屋を継ぐ動機は浅いと感じましたが、「まぁ何となく今の仕事に嫌気もさしてるし引き継ぐかぁ」みたいなことも現実にはあるので特段気にはならなかったです。スイスイと山小屋継げたのもゴロさんやヒロインいたからだろうし。
大西くんの登場をクライマックスに持ってくるのかな?と思いきやゴロさん脳梗塞!で個人的に二度盛り上がれました。
山は天気変わりやすく凶暴ですが自然は美しい、、、!
山映画は和洋含めて名作揃いですね。
詳細評価
イメージワード
- 楽しい
- スペクタクル
このレビューは役に立ちましたか?