あらすじ・解説
勉強もスポーツもダメ、彼女ナシのパッとしない高校生だが、ロックを愛する心だけは人一倍強い日々沼拓郎(野村周平)。友人に誘われバンドを結成した彼は卒業後、上京して伝説のライブハウスで活動し始めるが、なかなか客は集まらない。そんな現実にもめげず熱いライブパフォーマンスを繰り広げていたある日、トップアイドル宇田川咲(二階堂ふみ)と出会う。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(131件)
- tri********
1.0点
原作見てないですが、映画は前野朋哉さんのキャラがめちゃくちゃ光ってるから、前野さん主役にしたほうがしっくりきたと思う。 野村周平は無理がある。 無駄に良い体と、変態になりきれてない、頑張って演じてます感が見ていて痛い…。 まだ前野さんなら自然に役にハマってたと思う。 反骨精神とか、ロック魂とか、ロックやってるとどんな人でもカッコよく見えてくる謎現象が全くなく、、。 演出も盛り上がりがない、効果的なBGMが極端に少ない? 二階堂ふみさんと前野朋哉さんだけで楽しませてもらいました。
- aki********
1.0点
演出がひどい。気持ち悪い。 耐えて耐えて観てるけど、一気に観るにはきつすぎる。 何を考えてあんなキャラにしてるのか理解できない。
- まー
1.0点
ロックだか何だか知らないが常に騒々しく下品で無駄に暴力的… これが制作者のロックのイメージ?何か勘違いしてるよね(苦笑) 主役も演技なのか天然なのか分からないがキ●ガイにしか見えない。 忌野清志郎やブルーハーツを意識しているでしょうが、 格好良さと気持ち悪さの意味を履き違えている(汗) しかも他の登場人物も総じて受け付けられないキモさ。 喋り方や挙動がことごとく気持ち悪すぎます! 最後まで見るのが苦痛なレベルでした。 取って付けたような難病展開、やりっ放しのラスト… 本当に見るだけ時間の無駄でした(泣) パフュームもどきでない時の二階堂ふみだけが救い。 他のシーンは全部要らない。
- まあくん
3.0点
野村周平らのハチャメチャな生き方が面白いし、ロックがいい。 無軌道さと真っ直ぐさがぶつかり合うところに若さへの嫉妬さえ覚えるほど、うらやましく思う。
- yos********
5.0点
ロックはよく分からないけど面白い 自分は10代なので若い人向きかもですが、感動もしました。レビューではロックの侮辱とか書いてましたが、本物のロック何か知りたいです。ロックに興味も持てたし星5で
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。