あらすじ・解説
兵士として巨人と戦うエレンは自らが巨人化し、審議の結果、調査兵団特別作戦班ことリヴァイ班への所属が決定する。壁外調査へ出発したエレンたちだったが、知性を持つ女型の巨人に襲撃される。多くの犠牲を払いながら、ついに女型の巨人を捕獲することに成功した調査兵団だったが……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(73件)
- par********
3.0点
もう、前作ではあまり出番薄めだったアニが冒頭からアルミンと絡んでたら、初見の人でも怪しむよね(´-ω-`)定例の死地へ行く調査兵団に女型巨人の襲撃……たった1匹の襲撃で兵団ボロボロじゃないのΣ(´∀`;)?!リヴァイ班全滅の遺体を1人ずつ見ながらどんどん顔が曇って聞くリヴァイさん怖いよ……その仇討ちをするかのように硬化が追いつかないほど斬撃さばきが最高!これがアッカーマンの力か……。最後にエレンが暴走?してエヴァ初号機が参号機バラバラにするかのようなオマージュだったけど、今思うとここで食べたらエレンは女型の巨人の力を継承するところだったわけか……おや?待てよ…格闘戦術は元の人間の能力であって、巨人を呼ぶ以外の能力って無いような気が……ひょっとして九つの巨人の能力ではハズレなのかな(^ω^;)?
- fiv********
4.0点
今更ながら、この作品を観た。 最初1時間は、まったく面白ない。 しかし、不思議とこの世界に徐々に慣れてくる。 そんなあたりから目が離せなくなる。 結局、前後編合わせて4時間どっぷり浸かってしまった。 でも真相はまったくわからない。 これから本格的に面白くなりそう。 でも、今更この続きは何処で見れば良いのだろうか。
- sss
1.0点
前編よりはましか。いずれにしても何が言いたいかわからん。何が面白いのかわからん。/2.0(201807)
- shi********
5.0点
TV版の再編集だと思いますが、構成や編集云々よりも…女型の迫力だけで何とかなる。 ただ、前編からの続きや舞台設定などは、分かりにくいと思われ、そういう意味では「前編の出来」が作品シリーズの興行収入を左右すると思います。 そう言った面では、日本の作品はまだまだ根本的に改善すべきところがあります。
- nisan
3.0点
漫画もTVも見たことなく初めてこの映画(前編・後編)を同時に見ました。 共感する部分も感動することも無く、わかりにくい部分も多く、退屈な時間帯も長かった。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。