作品レビュー(354件)
- num********
4.0点
ネタバレすき
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cab********
1.0点
主演の鈴木亮平がとにかく酷い。これをメラだと思える原作ファンはいるわけなく、一流の役者とか過大評価してるボケ芸人がいますが、そんなギャグ同様、作品全体の出来が寒いギャグの応酬。監督が酒飲みなかながら撮影してるような論外監督なんで当然、こんなゴミになる。 ラップにしてもこれが間違っても日本語ラップやヒップホップだとは認識しないようお願い致します。
- jxd*******
3.0点
見て良かった期待以上だった。ネタバレなしだと何も言えないがみてよかった。
- ppq********
1.0点
この監督嫌いじゃないけど、、これは。。。 漫画でよいと思います。 逆に今ネトフリでドラマにすると面白そう(ドラマとかなってないですよねw)。
- xxp********
1.0点
配役とコンセプトから視聴しました。 面白いと思った点はありません。 ラップがこれほどダサく聞こえたのはいつぶりだろう・・・。 戦闘も「は?」っていう感じですね。 移り変わりも激しくストーリーが分かりにくい。 役者の無駄遣いなだけに凄くもったいなかった・・・。 あえていい点をあげるなら、皆さんの言うようにサービスシーンでしょうか。
- dao********
1.0点
監督はこの映画を自分でおもしろいと思うんだろうか??? 鈴木亮平は超一流の役者だと思うけど、こんな映画に出てほしくない こんな映画をNetflixで配信して、チラ見でも世界の人に見てほしくないと心の底から願う 本気で鳥肌が立った久しぶりのゴミ映画
- tak********
2.0点
ネタバレ女優の裸で
このレビューにはネタバレが含まれています。 - der********
1.0点
完全に監督の1人よがり。コメディーなんですかね?見所は清野さんのヌード。だけ。
- nuw********
4.0点
退廃した暴力が支配するネオ東京を舞台にラップをしながら、トライブと呼ばれるチンピラ集団がドンパチする映像。ほとんど話という話はありません。 混沌とした猥雑なネオ東京の中にただただ身を委ねましょう。なぜ?とか考えてはいけません笑 ほぼキャストは強面男性の中でせいのななさんの可憐さ凛とした美しさが際立っていました。 アクションがこんなにできる女優さん日本に彼女しかいないのでは。ハリウッドでも活躍できるのではないでしょうか? 変態、狂気じみたキャラクター多数ですが、配役ぴったりで、皆さん役にどはまりしています。変態戦闘マシーンメラ演じる鈴木亮平の存在感がすごい。Tバックで長テーブルの前に立つ彼の姿が頭にこびりついて離れません。 しかし染谷くんがMCラッパー役なのは?でした。染谷くん好きな俳優さんなのですが、この役は本物のラッパーに担当してもらいきっちりしめてほしかった。 彼のラップが段々上達していくのも見どころの一つなのですが笑 最後に明かされるメラが海を敵視する理由が最高で、笑っちゃいました。鈴木さん演じるメラだからこそ、「それはあるかもな〜」と納得してしまいました。 好き嫌いめちゃくちゃ分かれる映画と思いますが、監督が好きなことを、スポンサーにも大衆に媚びるでもなく、振り切って全力で仕上げた力作と思います。映画ってこうでなくちゃ。
- まー
1.0点
徹頭徹尾クソラップミュージカル… 内容もないし、台詞も聞き取りにくい。 この品の無さは東京というより中韓国じゃないの? 監督は中韓国人か?どうでもいいけど。 これに高評価付けるのはヤク中かアル中じゃない? パンピーがシラフで最後まで見るのは至難の業か? 1.5倍速で見たのでダメージは少なめだが、 意味もなく解もなくAHOが暴れてるだけだYOH! 収穫はショコタンのブルース・リーと、 地に落ちたミナミの帝王が見られるくらいか? しかし竹内力も仕事選べよ…そんな生活苦しいの? ぶっ飛んだ演技だがコントと紙一重(苦笑)
- yor********
1.0点
本邦(日本国)の民ならば、決闘と、喧嘩の法的な区別を、理解されて、下さい。 映画、小説、何だかの物語、等を、介する、形式で、『まいんど・こんとろーる』の被害が、生じ、無い、事を、日本国の民、その一人と、言う、立場で、願って、います。 明治二十二年法律第三十四号(決闘罪ニ関スル件) 第一条 決闘ヲ挑ミタル者又ハ其挑ニ応シタル者ハ六月以上二年以下ノ重禁錮ニ処シ十円以上百円以下ノ罰金ヲ附加ス 第二条 決闘ヲ行ヒタル者ハ二年以上五年以下ノ重禁錮ニ処シ二十円以上二百円以下ノ罰金ヲ附加ス 第三条 決闘ニ依テ人ヲ殺傷シタル者ハ刑法ノ各本条ニ照シテ処断ス 第四条 決闘ノ立会ヲ為シ又ハ立会ヲ為スコトヲ約シタル者ハ証人介添人等何等ノ名義ヲ以テスルニ拘ラス一月以上一年以下ノ重禁錮ニ処シ五円以上五十円以下ノ罰金ヲ附加ス 二項 情ヲ知テ決闘ノ場所ヲ貸与シ又ハ供用セシメタル者ハ罰前項ニ同シ 第五条 決闘ノ挑ニ応セサルノ故ヲ以テ人ヲ誹毀シタル者ハ刑法ニ照シ誹毀ノ罪ヲ以テ論ス 第六条 前数条ニ記載シタル犯罪刑法ニ照シ其重キモノハ重キニ従テ処断ス
- alo********
1.0点
つまらな過ぎてもはや恐怖を覚えました。 何がしたくて何が言いたいのかわからない作品。
- とことことこ
2.0点
ネタバレ会話が聞きにくい。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - spu********
2.0点
前半45分くらいまでは世界観や美術セットのパンク、ネオトーキョーみたいな感じが面白かったんだけど、後半はそれだけではもうひっぱれなくなってきてストーリーもあってないようなもんだし、次から次に飛び道具的に出てくるへんちくりんなキャスティングの人達が物凄い安っぽくてテレ東深夜枠かVシネ見てるみたいでした。 実写よりジャパニメーションにした方が良くなりそうな内容です。 ただラップなんか誰でも出来るだろwと思ってたけどドヘタの素人とプロじゃ雲泥の差なんだなと発見がありました。 出演者みんな大けがの作品でした。
- taf********
3.0点
ヤバいね。 どーゆー意味かわからんけど、 逆にこう言う映画を世の中に発信できるくらい 日本映画界はまだ可能性があるっぽいですね。
- JUNJUN
1.0点
めちゃくちゃつまらないと思ったら、やはりこの監督か。もちろん途中で終了。
- sak********
1.0点
無駄な時間を返して欲しい。 観た記憶を消したいぐらいつまらなかった。結局なんだったんだって感じ。
- ヤフ王
1.0点
日本人がラップをやってもいいけど ファッションも似せる必要があるのか前から疑問だった。 ‥で今作を見て疑問から確信に変わった。 カッコ悪〜い。
- oir********
4.0点
またもや園子温の「一途な徹底性」に降参したパターン。 最初からラップ調全開。もしやこれは終いまでラップで綴るミュージカルか?とこちらも覚悟。 そのラップがおそらくプロも混じっていることは明らかだが、第一上手いのか下手なのか何とも言い難い。しかし明らかに下手くそな俳優もいる。窪塚とかでんでんとか笑。 いずれにしろそれらのラップとラッパーのヘタな芝居が延々続くうち、もう「参りました・・」という白旗状態。苦笑しながらもなんだか楽しくなってくるという「園子温アヘン中毒」状態。 そんな意識朦朧エヘヘ状態でも一人異彩を放っていたのがヒロイン清野菜名。少し前に誰かと結婚でちょこっと名前は知っていたがはっきり言って何も期待はしていなかった。ところがアクションがバッチリ! 吹き替えかと思ったがどう見ても彼女本人。 そしてパンチラの他に胸まではだけてこりゃどうしたことかと心底驚いてしまう。 彼女のルックスとアクション、度胸のよさにはこちらのバッチリ目が覚まされる。 彼女こそ本作の主役と言って言い過ぎではないと思う。控えめに言っても「救いの女神」。 気に入りの中川翔子でさえ完全に黒子状態。最後は血まみれ粉みじんになってしまったしね笑 男優陣は比較するとラップも下手くそだし(笑)完全に分が悪い。窪塚君でさえ何一つ光れず仕舞い。鈴木亮平君がアクションで孤軍奮闘と言っていい状態。染谷君の狂言回しラップはそこそこ。 ラッパーの演技に関しては何も申しますまい。 でも再度言うなら上手も下手も綺麗も綺麗じゃないのも、それらの凄まじいごった煮が総合的に膨大な物量となってこちらに降りかかり白旗を揚げざるを得ない状態にさせられてしまったということ。 総評3.55の四つ星 視聴後に調べたらヒロイン清野はやはり数年にわたりアクション指導を受けていたということ。それに撮影時彼女は19歳だったということ。よくまぁ胸だしできたものだと感心するほかない。 ラッパーもやはり殆ど本物。結局は彼らのラップこそ本作に命を吹き込んだ主要な源。 そして園子温はごった煮料理の名手ということか。
- gnh********
1.0点
日本の音楽シーンがますますバカにされてしまう。