作品レビュー(48件)
- bar********
3.0点
サンシャイン/歌声が響く街。 スコットランドを舞台にしたミュージカル映画。ある家族の人間模様を中心に描くストーリー。 ミュージカル演出はなかなかですし、歌詞も結構いいと思います。 ですが肝心のシナリオとキャラクターが……という感じです(^^;) 私、個人的に嫌いなのが、言葉に何らかの含みを持たせて話すこと。下手な皮肉とかってことですね。イギリスとアメリカの大衆文化なのかもしれませんが、聞いていて不愉快です。言いたいことがあるなら遠回しに突くのはやめて、はっきりと言ってよと。 若い人向けの映画なのかな? 歌とか踊りとかも、若者文化を意識したものになっていると思いますが、語られているセリフから分かる文化や思想なども、若い人向けでどっかちゃらんぽらんだと感じました。 キャラクターの自分勝手さ、言葉の浅さなども、この映画の特徴です。これでは見る人を動かせません。 先ほども申し上げましたが、メロディなんかはあまり嫌いではありません。そこを評価すると、★3かな……と思います。
- sek********
1.0点
この映画が退屈な理由は1つ。ミュージカルシーンの度に話が止まってしまうこと。つまりテンポが悪くドラマ性が薄いのだ。 何より上映時間は100分と短め、語り口はまさかの群像劇。うまく収拾がつかないのは目に見えている。ある意味観客にも分かりやすく失敗作だと伝わるので、私のようなダメ映画愛好家には微笑ましく見えてしまうだろう。だからといって加点はできない。 もう1つ気に留まったことがあるので書く。 この映画の男女関係なのだが、親子でない限り恋愛感情を抱くという法則が根底に流れており、作り物の映画とはいえかなり制作者側の都合を感じた。 別にそれ自体が悪いと言いたいのではなく、観客を説得しようという気がまるで感じないのがダメだ。 LGBTが主張を強め、肉体のつながりが薄くなってしまった現代において、「これは映画だから」だけで説得させてしまおうというのは流石に無理がある。これはこの映画に限らず全ハリウッド的映画にも検討してほしい課題だと感じる。 最後に宣伝。この映画に出演しているジョージ・マッケイという若い役者がLGBTの生き様を克明に描いた傑作『パレードへようこそ』に出ている。私が2段落目を書けた要因はここにある。
- sun********
1.0点
他のレビューにもありましたが全体的に男性目線。登場する男性陣が一人残らず身勝手で、男尊女卑を思わせるセリフもちらほら。求婚にイエスと返事することを強要する場面は不愉快極まりなかった。イギリスにはそういう文化や習慣が残っているの? そしてもう一つ気になったのは主役が誰かはっきりせず、家族それぞれのエピソードがとっ散らかってる印象だったこと。かろうじて歌のシーンではバラバラの場所にいる家族が一つにまとまっていたかな。ミュージカル要素がなければ本当に散らかって終わっていたと思う。 浮気旦那の妻役(ジーン)が年齢に似合わず妙に前へ前へ出しゃばるのも、観ていて気になった。誰このおばはんと思ってたら『リトルボイス』のヒロインやってた女優だった。 なるほど主役への未練があるのか、とにかく歳考えろと言いたくなるようなぶりっこ演技だった。 魅力的なキャラクターが一人もいない映画を100分観続けるのは苦痛。
- spr********
2.0点
ネタバレはあ?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - fg9********
2.0点
…観始めたら、あまり得手ではないミュージカルものだった。 …あらすじは、解説のとおり。 冒頭、アフガニスタンの戦地で、軍服姿の男どもが唐突に歌い始めて意表を突かれたが、それ以降の、故郷に帰ってからの主人公一家を中心とした話し(三組のカップル)はいささか退屈だった。 楽曲も、『RENT』の「Season Of Love」のような心を鷲掴みにされる楽曲はなく、似たような楽曲ばかりであまり心に響かなかった。 主人公のカップルの彼女は、彼氏のちょっとした一言で怖いと言って去って行く。 主人公の妹のカップルの彼女は、両親の結婚25周年記念のパーティーで、彼氏から唐突にプロポーズされてドン引き状態で去って行く。 結婚25周年を迎えたカップルは、夫に隠し子がいたことが判明して妻は去って行く。 三組の男性陣の愚かさは言うまでもないが、それを受ける女性陣の優しさの無い言動には多少苛付いてしまった。 隠し子の女性がちょっぴり爽やかなことと、スコットランドの街並みが綺麗だったということぐらいしか印象に残らない作品だった。
- tra********
3.0点
台詞を途中で聞き応えのある綺麗な歌で繋ぎ どん底の恋から素敵な恋に発展するストーリー。内容としてはとてもシンプルで見やすくイギリスのおしゃれな街並みや出演者たちの歌声に注目。特に一体感のあるエンディングは必見。
- sea********
3.0点
ネタバレ妻の決断。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - azi********
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - miz********
4.0点
高校時代、イギリス映画「リトルヴォイス」を見て以来、ジェーンホロックスの多才さに心を奪われ、ずっとファンだったのですが、この映画で母親役を演じている彼女の歌声を久しぶりに聞けて、それだけで私は満足しました。 内容は多くの方がいうように、割と普通ですし、このタイミングで歌いだす?!みたいな不自然さは若干否めませんが、あまり普段映画などで耳にすることのないスコットランド訛りなどが聞けて、私は割と楽しめました。
- 池田 孝
4.0点
まず、普通にイヴォンヌアントニートーマス歌うま!このような映画をあっさり作るって、すごい 葛藤、失望、愛、希望、絆すべてある映画。 歌いるかと思うけど、歌の味付けで、気持ちが、スーとする。ある方がいい。音楽も最高。
- oce********
2.0点
家族の元に息子と友人の帰還兵二人が帰ってくる。 お祝いムードの家族だが父には話せない隠し子の存在がおり、帰った二人も恋人とは険悪な仲に。 話だけ見ると普通のドラマのようだが、部分ごとにミュージカル要素が入ってくる。 これが違和感というか、正直ミュージカル要るか?と思ってしまう。 中身としてはかなり重そうな題材なので、もしかしたらミュージカルにすれば和らぐとでも考えたのかもしれない。 ミュージカルにしても別段上手いということはなく、最後の告白シーンだけ妙に大がかりにしているとこなんか、やり過ぎだと思う。
- たあこ
3.0点
内容のない映画です。 ただひたすらに、出演者の素敵な歌声に酔いしれましょう。 それが出来れば、十分です。
- じぇろにも
2.0点
ネタバレ若年兵のコーラス
このレビューにはネタバレが含まれています。 - poo********
2.0点
ミュージカルにする意味がわからない f^_^;) 過去に意味はない♪とか、初っ端の帰国した兵隊さんが歌うとことかはとても見入ったけど、それ以降は、んー、こんなに現実的な話なのにここで突然歌っちゃうのか〜と思ってしまった。。。 お父さんの開き直りように疑問を感じたし、それが歌のせいでフワッと解決しちゃった感じでスッキリしなかった。 やっぱり、ミュージカルは非日常な物語にすべきじゃないかなぁ。またはとことん幸せだったり、とことん悲しかったり。 ハイスクールミュージカルなんかは、一見現実的かと思いきや、現実を5倍くらい大げさにして、ありえない話にしちゃってるから面白いんだろう。 ただ、お母さん役のリトルボイスの歌声久々聴けてよかった。 イヴォンヌ役の方も魅力的で良かった。
- summer77
2.0点
ストーリーそのものが割と地味めで平凡(幸せな家族に一波乱起こるのだが、最後は元のサヤに収まるというパターン)だったので、ミュージカルなんかにしないで、台詞だけでじっくり描いた方がまだましだったのではなかろうか? 何度か「ここで歌っちゃうの〜?わ、やっぱり歌っちゃった(^◇^;)」みたいな気分になった。 さらに致命的なのは、曲そのものがつまらないこと。つまらないメロディラインに加えて、どの曲もリフレインが多い。だから、そんなに繰り返さなくてイイから…もう分かったからと言いたくなった(~_~;) 結論として、ミュージカルとしては三流。 違和感漂いまくりの作品でした。
- gnp********
3.0点
お金をかけたハリウッドのミュージカルとは明らかに違います。「スコットランドのマンマ・ミーア」という宣伝文句に誘われて観たら不満が残るかもしれません。 しかしイギリスが大好きな私には、エジンバラの美しい風景や人々の素朴さに心癒される作品でした。 正直、ミュージカルでなくても良いとは思いましたが…
- いやよセブン
3.0点
主人公はアフガニスタンから帰還、妹は一緒に帰還した戦友と付き合っている。 父に隠し子がいたことがわかり、母は動揺する。 恋愛と別離、親と子、人生の選択などがホームドラマとして展開、ミュージカルなのでそれほど深刻にはならない。
- みなみ
5.0点
みんなわかってない!! 歌が下手と思うのは俳優が有名ではなくて、しかも強いスコットランド訛りで歌うからだと思う。もしこの映画の曲たちが有名な俳優によって、アメリカ英語で歌われていたら、下手でもみんなうまいって思うんだよ。この映画に出てる人たちはしっかり歌うまい。 私はこれぞスコットランド映画だと思う! 最高のミュージカル
- kan********
2.0点
スコットランドの作品という事で 前から借りたいと思ってました。 なのでいつもやってるみたいに 借りる時に評価は見ませんでした。 で、今初めてこの作品のここでの評価を 見たわけですが・・・ うん、観終わって自分もそうだと思った(笑) と、いうのも、まず出てる人達の歌がヘタ。 かといってビジュアルが良いわけでもなく、 どういう基準で選ばれたのか全くわからない。 曲のクオリティも低い。 「スコットランド版マンマミーア」と宣伝するなんて恥ずかしい・・・ アバは名曲ばかりなんだよ。 そして極めつけに物語の内容自体が薄すぎる・・・ そこら辺に溢れてるテレビドラマやん。。。 それかディズニーチャンネルでよくやってる 若い子向けのミュージカル(ミュージカルというのも恥ずかしい)。。。 ・・・と、そんな感じで特に良いと思えるところがなかったのは残念でした。
- iki********
2.0点
ネタバレ退屈
このレビューにはネタバレが含まれています。