あらすじ・解説
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(2,135件)
- fuk********
5.0点
この映画に出会えて良かった。
- たか
5.0点
いつかは観ようと思って中々観ない系の内の一つだった作品。 やはり3時間近い長編って構えちゃうので後回しにしてずっと観ないで忘れてる事が多いんですよね・・・。 やっと観ました。 予備知識無し無しで鑑賞。 めちゃくちゃ良かった・・・。 ノーラン監督なのでちょっと難しいのかなぁと思っていたのですが、確かに相対性理論とか時間軸や重力のややこしさ、難しさはありましたが、それを踏まえても自分が感じた第一印象はノーラン監督の情熱!そして人類には愛が全てだ!と言う強いメッセージ。 ノーラン監督なので映像の素晴らしさは折り紙付きですが、とにかく愛!愛!愛!を強く感じました。 時間軸や重量に関する科学的な面では多少突っ込みどころがあるらしいのですが、 そんな細かい検証よりこのSF映画を通して訴えている想いにやられました。 感動の涙、涙。 人間が地球をダメにし、その人類が唯一生き残る為の最大の可能性は愛。 そんな深いテーマを観る者に熱く投げかけてくれたノーラン監督、素晴らしいです! 余談ですが、感動してクーパーが着けていたハミルトンの腕時計を買ってしまいました(笑)。 3時間近くあるのにぐいぐい引き込まれてあっという間でした。
- ガジュマル
3.0点
久々にザ・SFって感じの映画を観た んで、クリストファー・ノーランって感じの難解さと映像美があった ストーリーの大筋はよくある感じだけど、そこに高次元とか時間のズレとかをうまく利用して面白く組み立てられてて流石のノーランだった ただ、少し間延びというか、もう少し短くできたんじゃないかって思う部分がある 個人的にはインセプションの方が好き
- なゆた
5.0点
ネタバレ面白い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - akd********
4.0点
面白かったけどちょっと冗長。ムダなシーン多い。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第87回