作品レビュー(10件)
- Cakewalk
2.0点
そう悪くもなかったかな。 この手の映画にはかならず厄介な乗客がいて、人間同士のトラブルで盛り上げてくれる。 今作の厄介な奴もいい感じですウザったかった。 とはいえ、すごく面白かったと言うわけでもなく、ただ期待値が低い状態でみたから、それよりは良かったというところかな。 ディーン・ケイン久しぶりに見たなー! スーパーマン以来かな。 ディーン・ケインがちょいちょいジャック・ブラックにみえたな デカ字幕があると頭にはいってきやすいからいいね!
- 同志
2.0点
セットがかなりちゃち。 特殊部隊のヘルメットがただのバイク用だったり、軍事基地のスクリーンが家庭用テレビだったり…。 数時間まっすぐ飛行しているのにずっと火山帯が続いてたりと強引なところが多い。 乗客は仕切り屋とそれを手助けするCA、暴走して一人だけ助かろうとする屑、と王道の配役。 CGの画質が悪く何が起きてるのかいまいちわからない。
- imp********
2.0点
ネタバレメッチャ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - スナフキンM
2.0点
B級の王道ですね。まさかこの作品に凄いパニックディザスターを期待する人もいないでしょうが、B級っぷりがハンパなくツッコミどころありすぎるぅ。 CGが非常にショボイのがまずいい。肝心の火山の噴火CGもいったいいつの時代の合成か?というくらいリアリティがない。後半でてくる戦闘機のCGもかなり凄いぞ! キャラが凄い。私が注目したのは火山学者の女の人と軍で上官に逆らって航空機救助を進言する若い奴。火山学者の女性は仲間は死ぬわ、自身も危険なんだかいつも笑みを浮かべ余裕しゃくしゃくにみえる。もの凄い精神力。若い軍人も大佐が救助は二次被害の危険大というところ、命令無視で救助作戦を実行するのだが、助けようとする気持ちは立派なんだが見事にノープランなのだ。大佐は悪役っぽく描かれるがどう見ても大佐のがまとも。実際、救出に向かった飛行機はあっさり墜落しちゃうし、この命令違反での失敗どうするの?自分が危険地帯にいくわけでもないのに。 そもそもこの飛行機はオートパイロットが切れずになぜか火山の一番危ないところを旋回し続けるというひどい設定。元のタイトルも「飛行機対火山」。いやいあや戦う相手じゃないだろ!それに名作エアポートシリーズのような邦題ついているが空港はでてこないのだ。 悪役だった大佐が自ら戦闘機にのり、盾となって死んでしまったり、頑張って操縦していた男もオートパイロットだから機内に残る必要もないのに自爆である。 まあ、それ以外ももの凄いよ。結構乗客は死んでしまうし、1機何十億もするであろう戦闘機もバカバカ落ちてたから被害は相当のもんだ。
- yio********
3.0点
主役級が黒人と大根ばかりなのが残念、火山現象の設定が無理、B級と割り切れば見れないことはなかった、藤井四段ばかりやってる民放が悪い。。
- tan********
1.0点
大空港、エアポート75、エアポート77、と70年代のパニック映画の一角を担ったエアポートシリーズではないですね。 むろんB級ですが、それにしても脚本がメチャクチャすぎて残念な映画。
- jankenlee
3.0点
ネタバレ意外と面白いかも
このレビューにはネタバレが含まれています。 - REY
2.0点
噴火に巻き込まれ機長は死に運転手不在の中 どー切り抜けるか・・・・ パニック映画ですが全然パにらないww
- chi********
3.0点
ネタバレスカイパニック
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kts********
2.0点
当たり前。