作品レビュー(106件)
- shi********
4.0点
スパイものの王道。 ピアース・ブロスナンがとにかくかっこいい! 内容も面白い…。 観ても損はない作品。
- muk********
3.0点
かつての教え子と教官のスリリングな やり取りはまあまあ見応えあるが 組織の命令とはいえ教官の彼女(妻)を 撃ち殺した教え子に対し復讐の感情が 無いのが拍子抜けする。 そのお返しに教え子の彼女をナイフで 切りつけるが、そもそも教え子が一晩 セックスしただけの隣人女性なので ハラハラ感も無い。 そして性被害女性の救出劇なのに教官と その対象が翌朝ベッドシーンから始まった のは噴いたw どこかで見た内容、予想通りの決着 目新しい展開は皆無のスパイ映画で ふわっとしている。
- yoz********
5.0点
最後まで楽しく見られた。星5。 まあよくあるCIAとロシアの話 チェチェンを扱ってるのが特徴か 女職員を巨乳(tits!)と呼んでたけど そんなに大きくないと思う アパートの隣の女がモモを切られるとき 主人公が乳を掴んでるのが気になったw
- hir********
2.0点
巨乳ハラスメントやね ※実際のテレ東放送の吹き替えです あとは普通のスパイっていうか刑事っぽいアクションものでしたね。
- しおびしきゅう
5.0点
テレビ東京『午後のロードショー』で鑑賞! 2021年12月2日(木)放送分を録画で! オイラが2021年に観た、352本目の映画! 観たのは2回目かな? たぶん1回目は、内容が理解できなかったんだと思う! 所所のシーンしか、覚えていなかった! 今回は、面白かった! ピアース・ブロスナンは、嫌みなく、飄飄とした感じで、頭が良くて強くて優しく、正義感に溢れている! 年取って引退した元CIAだが、その能力をいかんなく発揮する! 陰謀を暴き、女を助け、男を成長させる! 数数の謎と、その答えの意外さが連続して、面白い! 原作の小説の面白さなんだろう! 最後の暗殺者は、ゴルゴ13かな? 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- ********
4.0点
軽く楽しめる良いエンタメスパイ映画!面白かった 師弟関係だったり、CIAやら陰謀やら、工作員の仕事とプライベート、戦争犯罪と、かなりの要素が詰め込まれていた 全部を綺麗に描き切ってるわけでもないが、浅く広くこのバランスは好き ストーリーは、実は○○でした~!がテンポよく投入されるので、飽きずに観れる 各所に想像にお任せエンドが散りばめられていて、それはそれで味だし良いかな……はっきりさせる方が無粋なところもある ラストは戸惑わない娘に違和感がありつつも、綺麗なハピエン ミラがとても良かった タイトルはミラのセリフ なんとなくすごく好き
- k2b********
4.0点
一応現実的なストーリーで、登場人物も普通の諜報員で、スーパーマンは居ません納得の出演者達です。 ロケ地やカメラ・カーチェイス・アクションもそこそこ派手過ぎず、見せ場にしています。 おまけに女性陣もストーリーの鍵になっていて飾りでは有りません。 ピアース・ブロスナン少し年齢的に微妙な感じは有りますが、良い演技だと感じます。 メイソン役ルーク・ブレイシーも若々しく正義感も感じ好感持てます。 オルガ・キュリレンコも少し影が有り不思議な美人で相変わらず良い感じです。 カテリーナ・スコーソンもいかにもCIAのオペレーションルームに雰囲気合います、非常にニュートラルで気に入りました。 悪役も意外に弱いですが、あまり強くてもね~一応押しは強そうなので良しと。 意外に肩ひじ張らず見れるアクション映画です、気に入りました。
- sue********
3.0点
なんか所々、ツッコミを入れたくなる場面があったがまあまあ良かった。 現実的に、ロシアでは大統領に批判的な野党の人間やジャーナリストが暗殺されたり未遂に終わって後遺症が生々しく残った被害者がニュースになったりしてます。映画の中だけでない異常な状況の国です。 さて肝心の映画の中身は、主人公である伝説のスパイが強すぎることやロシアが誇る凄腕の女殺し屋が素人(女性)にスコップでのされてしまったこと(殺し屋失格だろ!)、隣の住人がCIAと知らず一夜を共にした女性がトバッチリで太ももを切られて緊急搬送など現実的でないことばかり... 世界の平和を守るのも大変なんですな〜(他人事)
- 宮崎是彰
3.0点
意外とオーソドックスな作品です。 さて元007なお方が再びスパイするっていうのがこの作品の価値の大部分を占めていると感じます。とんでもメカやボンドガールは出てきません。内容も結構オーソドックスに感じました。 正直、この作品ならではがあまりないように思います。非常にオーソドックスな展開と教え子との攻防が描いています。決してつまらなくはないのですが、特に面白いってわけでもない本当に凡庸って感じです。
- じんそう
4.0点
ストーリーやその他諸々はまあまあ普通という感じなんですけど、ピアース・ブロスナンが主演をやっているので007を見ていた自分としては何だかすごく楽しめました。他の人が主演だったら★3~2くらい。
- cbw********
4.0点
ネタバレ尺が圧倒的に足りない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - wkr********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ガラレモ
3.0点
ハードなアクションが沢山ある訳ではなく、かといって、ストーリーに多くのギミックがちりばめられている訳ではない。 全体として悪くはなく、むしろ分かりやすく楽しんで観ることが出来るが、その反面物足りなさを感じてしまう。
- j45********
3.0点
ピアース・ブロスナンといや、どうしても007のひとりというイメージがあって、やはりスパイが合うかなと思う。 役者としては損なんだろうけどね。 まあとにかくふわふわ動いたりズームしたり、カット割りが雑な感じがしてどうにも落ち着かない撮影だが、作品自体は面白い。 殺し屋が女ってのもアクセントになってて良いが、ちょっと殺し屋としては弱い。 単なる能天気な不死身のスパイヒーローではなく、復讐なのか社会正義なのか目的がよくわからないまま人質とって怪我させたりなりふり構わない狂犬っぷりで007ぽさは微塵もなく、むしろダークヒーロー。 そこにさまざまな人物模様が絡んでて飽きない。
- chi********
3.0点
ピアースブロスナンだとどうしても007の印象。 軽すぎるので違う俳優でみたかったかな。それとも軽くなるのが狙いだったのかな。 まあまあ面白い作品でした。短時間で仕上げないといけないのでそここそ薄っぺらいのはしょうがないですかね。 そう思うとミッションインポッシブルのイーサンと妻のくだりはよくできていますね。
- 安羅韋駄舜
3.0点
ネタバレロシアの殺し屋はスコップでKO.
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Sevens
4.0点
マンマミーアを見てからこちらへたどり着きました。 休日の暇潰しに軽い気持ちで見ましたが、予想以上におもしろかったです。 最後までテンポよく、イケメン師弟で目の保養にもなりました(笑)
- kan********
5.0点
( ̄□ ̄;)めちゃくちゃ面白いっ!! 007がぬるく感じるぐらい、スピード感があって、ためらいなく撃つ!!ピアース・ブロスナンが渋くてかっこいい♪シワだらけでもかっこいい(笑)60代だと感じさせないアクションに驚き❢田中秀幸さんの吹き替えがやっぱり一番あってます! Σ(OωO )それと初めて知った俳優のルーク・ブレイシーがめちゃくちゃイケメン❣ショーン・ビーンの若かりし頃のような、鋭い眼差しが印象的で、阪口周平さんの吹き替えがこれまたぴったり! ストーリーもまさかっ!の展開に最後まで惹き込まれる映画でした!最近見た中で、エンドオブキングダムとNo.1を争うぐらい面白かった! あらためて、ピアース・ブロスナンって魅力的だと♪♪
- pon********
3.0点
魅力はヒロインのみ
- lee********
4.0点
同じ2015年の出演作の「サバイバー」とは違い突っ込み所も少ない。 こちらは凄腕の元スパイ。 サバイバーの伝説のテロ暗殺者は以外と間抜けでしたね。 暗殺目標がレストランから出てきたのを見逃したりして。 娘がいるスパイを演じたのは珍しいんじゃ。 教え子には弱みを握られるなと言っていたけど。 最後はバーンとスッキリでした。