あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(123件)
- sss
3.0点
2回目観た。 父の手際が悪いので多少イライラした。/5.0(202203)
- Ren
3.0点
恐らくその後の映画界のみならず多方面の創作に影響を与えただろうとは思う。 最近また観てみたけど、私と歳の離れた同席者達は「この映画いつ面白くなるんですか?」という反応だった。 私自身も正直、あれ?こんなテンポだっけ?こんなに恐くない映画だっけ?という感じ。 ヒッチコックの「鳥」を観た時にも似た感情が湧いたのを思い出した。 本作も、その功績を讃えつつ博物館に収蔵されるレベルの作品だと感じた。 名作をけなすつもりはないが、感想の評価はリアルタイムであるべきと私は思う。
- azuki
4.0点
ネタバレ衝撃的なラスト
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s**
3.0点
変わらぬ名作‥というよりは当時の名作ってかんじ。 子役の悪魔っぽい無邪気さが絶妙だった。名子役!
- sv9********
5.0点
ホラー映画とひとくくりにされているが、本作はサスペンススリラー色が濃いです。作中の殺され方が当時としてはセンセーショナルで、昔見た時は雰囲気共々怖くて仕方ありませんでした。 久しぶりに観賞したが聖書を元にしたストーリーは秀逸です。音楽は聞くだけで今でも怖いし、家政婦のベイロックさんはほんとに恐ろしい。 オーメンのせいで黒のデカイ犬とカラスは苦手。もちろん6月6日は今でも意識します。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第49回