作品レビュー(458件)
- レモネード
4.0点
期待しないで観たけど楽しめる作品でした。
- lud********
5.0点
とにかく面白かった。 久しぶりにスクリーンに引き込まれ、笑って涙する、そして観終わったあとに、ふぅ~ッと、ため息の出る作品。 豪華過ぎるキャストが作品全体を盛り上げる。名演のせめぎ合い。 文句無しでした。 りりィさんが大好きですが、本作でも良かった。あの雰囲気が本当に好きです。 それと、少女の浜辺美波。キュート。 娯楽映画の王道と言えるお勧めです。
- ソロビッチ
1.0点
「カッコ悪い生き方したくねーんだよ」 「もうとっくにカッコ悪いよ。お父さん 」 芸能人使った学芸会、ミックスよりつまらない。とにかくノリだけ。エイプリルフールの嘘が杜撰やし出てくるキャラが全然魅力ない。戸田も松坂桃李も寺島進もさっぱり。皇族夫婦も寒い。 まったく噛み合ってないキャラたちの群像劇。 これで結婚した松坂桃李戸田恵梨香。恥ずかしいと思うな 菜々緒嫌いだけどウソピョーンは酷い 35点
- yok********
5.0点
さまざまな人生、ドタバタしながらも最終的に繋がっていく。泣ける部分もありなかなか面白い映画でした。
- eri********
4.0点
古沢良太の映画は当たり外れがあるが、これは面白い。子役で浜辺美波も出ている。ラストの場面はいらないと思う。
- 三宅政行
5.0点
面白い脚本さえあればこんなに面白い映画が作れんだなぁと感心しました。もちろん役者陣も素晴らしかった。大半が同じ場所での撮影だし制作費もあまりかかってなさそう。低予算でも作れそうな夢のある映画。
- mas********
5.0点
愛すべき映画です。 面白くもなく、構成もお寒い。伏線って言葉知ってる?。キャストパワーに頼りすぎ そう思いますが けど、けど、 牽引するキュートさがあるんです。 日だまりのような平和さが各エピソードで交差する。そう思えて日向ぼっこ気分になれました。 古畑任三郎もツッコミ満載、構成も上手くない。なのにチャーミング。 エイプリルフールズもチャーミングな映画だと思います。
- zas********
5.0点
まず俳優陣が豪華。 松坂桃李のクズ役は本当にうまい。イケメンなのにあんな悪い顔できるなんて。 寺島進も滝藤賢一もユースケ・サンタマリアもいい味だしてる。 戸田恵梨香はきれいな顔してるからダサ女役がいまいちピッタリこなかったかな。 それぞれのエピソードが最後に繋がる手法はよく使われるけど、その繋がりかたに意外性が必要。そしてあまり突飛すぎないこと。 そこのバランスがうまくとれてる作品。
- amu********
2.0点
実の子どもにわざわざ会いにいき、一緒に過ごす貴重な時間。風俗に連れて行き、見せる親心が全く理解出来ず、むしろ不快感でした。子どもに性行為をみせるのは、れっきとした児童虐待(心理的虐待)なのに、映画で感動エピソードにしちゃう感覚が分からない。 役者さんが素晴らしい方々ばかりなので、脚本が残念です。
- tat********
5.0点
子を持つ親、特に娘を持つ父親なら寺島父のシーンには泣ける!子役の演技もいい。
- enj********
5.0点
面白かった。そして役者がものすごかった!!!見て損はない。
- qyqy
1.0点
ネタバレスーパーくそ映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tjp********
4.0点
娯楽映画として非常に面白かったです。ベテランから若手まで豪華俳優陣を揃え、怪演混じりの文句なしの演技を堪能出来ました。深く考えずに楽しめる作品ですね
- JUNJUN
3.0点
キャストがすごいな〜。有名な人がたくさん出ています。ちょい役も含めて。 老夫婦のお話が一番良かったです。あとは、ドタバタ劇。
- SAKAMOTO
5.0点
この映画を観ると、つくづく思う。 映画を作る人々はロマンチストだなって(笑) 楽しい時間を過ごせました。 感謝します。
- ぽぷぷこ
3.0点
ネタバレ娯楽としてはあり
このレビューにはネタバレが含まれています。 - att********
4.0点
少なくとも私は見ていて退屈しなかったし、見終わった後も楽しい気持ちだった。 確かに、じっくりと深読みして見れば粗い部分もあり、「感動」「群像劇」みたいなワードで上位には上がらないかもしれない。 しかし、この映画はあくまでコメディであり、戸田恵梨香やユースケ・サンタマリアをはじめコミカルな演出を得意とする役者も多数揃っている。 緻密に練り上げられた伏線回収やどんでん返しを見たいという人には少し物足りないかもしれない。
- oyr********
4.0点
舞台は4月1日。 嘘が巻き起こした それぞれの物語が繋がる。 キャストを確認せずに視聴して、 最後のエンドロールで 主演が戸田恵梨香だったことを知った(汗) それほど挙動不審のキャラクターを 演じきっていた。 松坂桃李の演技も幅が広い。 他のキャストもかなり豪華。 終始ドタバタ劇場で 飽きずに楽しめた。 個人的にはさいごのオチも好き。 ついていい嘘とわるい嘘。 思いやりのある嘘はいいですね。
- s**
4.0点
ネタバレ技巧が上手い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sak********
2.0点
洋画でいう良作のラブアクチュアリー的な構想で作られた邦画だと思うけれど、とにかく情報量が多く、展開が雑すぎて、煩雑で質の悪いデザインを見せてるような感覚。 ぐちゃぐちゃすぎて全く感動できない。 犯罪要素やら豪華俳優やら伏線、感動要素にどんでん返しやら、無闇にブチ込みすぎて全体的に安っぽい作りになってしまっていると感じる。 食い合わせが悪いジャンクフードのような。 エイプリルフールという主軸が生きて無い。