あらすじ・解説
出産が近いミア(アナベル・ウォーリス)は、真っ白なウエディングドレスを着た美しいビンテージ人形を夫ジョン(ウォード・ホートン)からプレゼントされる。ある夜、二人はカルト集団の男女の襲撃を受け辛くも命は取り留めるが、人形に恐ろしい呪いがかけられてしまう。 やがて、待望の子供が生まれ二人は新生活をスタートさせるが、人形をめぐり次々と不可解な現象が起こり……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(111件)
- モナリザパーキング
3.0点
アナベル 🇺🇸カリフォルニア州サンタモニカ 妊娠中の妻を持つ夫。サプライズで妻が欲しかった人形をプレゼント。 その夜、隣家に強盗が入り近隣の夫婦を殺害。隣に住む主人公の家も巻き込まれる。犯人はカルト宗教で男女の信者。巻き込まれて刃物で🔪妻のお腹を刺される! 犯人の女は人形に呪いをかけ自殺をする。 その後、お腹の子供も成長して行くが、家の人形と思われる原因で怪奇現象に悩まされる! ◉79C点。 ★彡シンプルに怖いゴシック感満載ホラーでした。 🟠良くも悪くも印象ベスト5! 🈲少しネタバレ注意! 5️⃣アナベル人形が怖すぎる。 この顔のアナベル人形もらって喜ぶ人はそういないかと😅 ★彡実在の人形は可愛らしい🪆 4️⃣ゾクゾクする痛々しい映像に萎える。 ★彡特にミシンはゾワゾワしました😱 3️⃣単純な動きをする小物ほど動くと怖い! ミシン、コンロつまみ、ロッキングチェアー、レコード、スイッチ、エレベーターなど 2️⃣心霊現象がシンプルに怖いっ! ★彡なんの捻りもなく、攻めてくる現象に怯えながら鑑賞しました。🫣😓😰😨🤯😳 1️⃣なんかラストがスッキリしない。 ★彡ハッピーエンド感がモヤモヤしました。 次に繋がる伏線は良かったですね。 👿👀🔥📺🚪🪆✝️
- 市丸よん
4.0点
ネタバレ何故アナベル人形は人気なのか?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pin********
3.0点
このシリーズ、制作順でも、時系列でもなく行き当たりばったりに見てるんだけど、なんか、どんどん面白くなくなっていく感じです。 「いい人は救われる」ってな展開のシリーズかと思ってたんですが(僕の勝手な思い込みですけどね…)、いい人も死んじゃったりして、全然報われないし、カタルシスもない。 まあ、最近のホラーってそんなのばっかりだけど、なまじ初めに見た『死霊館』や『死霊博物館』がいい雰囲気だったんで、つい期待しちゃうんですね。(これも僕の勝手な感想ですので…) ハラハラさせられたあげく、理不尽な悪魔の呪いで犠牲者が出ちゃうんじゃなぁ…。 『死霊館』では悪魔というよりも悪霊がたたってるって感じで、それがちょっとミステリータッチにもなってて良かったんだけど、いつのまにか悪魔の話になっちゃって、なんだか力ずくの展開でいけません。 本作ではカルト教団や悪魔崇拝が出てきて、まるで『ローズマリーの赤ちゃん』。 シャロンテート事件も出てきたりするから、そこらへんを狙ったんでしょうけどね。 でもって、物語がずさん。 アナベル人形の存在の意味がよくわかんないし、いわくありげな黒人のおばちゃんは、ただのいい人ってだけで、物語に深くかかわっているわけでもないのに、ラストにおいしいとこもってっちゃっうし。(おいしいのか可愛そうなのかは見る人によって感じ方が違うでしょうけど。) だいたい、こんな人形欲しがる人の気がしれんですよ。 特に、最後に出てくる普通のおばちゃん。 こんな気持ち悪くて汚い人形どうしてほしいのかね。 それから、店主はこの人形何処で手に入れたんでしょう? まさか、事故現場から持ち逃げしてきたんじゃないだろうね。 この店の店主が呪われないのも不思議。 『エクソシスト』と『ローズマリーの赤ちゃん』の焼き直し的なところが面白くありませんでした。 と言いつつ、そこそこ楽しんでいる自分が居ましたけど。
- unm********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - y_shop
2.0点
ネタバレアナベル動かないんかい!
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。