あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(80件)
- ゆーすけ
4.0点
ネタバレ暇つぶしにちょうど良い映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - api********
1.0点
あらすじ読んで、絶対面白いやんと思って観賞しました。 蓋を開けてみれば、下品なシモネタを10分置きに入れてくるしょーもない映画でした。最後の最後まで気持ち悪いシモネタ入れてきた。狙いは何だろう? 展開と演出も一番自分が嫌いなタイプのもので、 落としておいて…フォー!!!みたいな(伝わるかなw) スカッとジャパンの演出が虫唾が走るほど嫌いなタイプの自分みたいな人は絶対合わない映画です。
- sky********
4.0点
ネタバレチームワークとは何か
このレビューにはネタバレが含まれています。 - zoz********
5.0点
最高! いくつになっても変えれる未来がある! 変化を恐れずに自分が行動を起こすのみ! 難しく考えなくて良い。 テンポも映像もキャストも良く面白い! 楽しめた。
- tom********
4.0点
日本語吹替を推奨します。 突然無職になった2人が、Googleのインターンシップに参加。社員を目指すコメディタッチ風のヒューマンドラマとなっている。 インターンに参加するのは、99%が個性的な若者。 そこにオジサン2人が飛び入り参加するので、どうしても浮いてしまう。 最初は見向きされず、邪険扱いされる。 ただコミュニケーション能力が高く、人生経験豊富で、崖っぷちな2人。 持ち前の明るさ・話術で、若者と打ち解けようと奮闘します。 ネットに強い若者にとって、お喋り好きのオジサン2人は邪魔でしかありません。 課題に躓いた時、営業経験豊富なオジサンの本領発揮。 「課題を忘れて飲みに行こう」となる。 一見すると「何を考えてるんだ?」だろう。 ただし、この無茶振りがチームを大きく変える事になる。 大人の世界を知らぬ若者は、過激なダンスパーティーを見た瞬間、経験した事のない世界観に棒立ちしてしまう。 露出の高い女性ポールダンサーを見て、目が点になる男子学生2人。 オジサン2人は若者を諭し「大人の世界だ。存分に楽しめ」と背中を押します。 事を終えた後、オジサン2人はこう話します。 「インターネットの世界が全てではない。チームは人との繋がり・助け合いが必要。君達は視野が狭い。もっと人を信じなさい」 これは専門学校の講師がオススメしてくれた作品です。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。