あらすじ・解説
アルバイト先で出会った恋人タミ・リン(ジェシカ・バース)と愛を育み続け、ついに結婚を果たしたテッド。幼いころからの親友ジョン(マーク・ウォールバーグ)との悪ふざけと新婚生活を楽しむ中、彼はタミ・リンとの子供を欲しいと思うように。だが、自分が縫いぐるみではなくて人間であることを証明しなければ子供を持てないと知った彼は、女性弁護士サマンサ(アマンダ・セイフライド)のもとへ相談に。そして、彼女とジョンの協力を得ながら、法廷に立って自分は人間だと証明しようとするテッドだったが……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(417件)
- bej********
3.0点
ネタバレやはり2は落ちる!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yfi********
3.0点
全編を通して、2でも下ネタトークが散りばめられており決して万人にうける内容ではないものの所々に泣かせる要素もありそれなりに面白かった。
- koj********
3.0点
ネタバレ子供向けじゃないのに
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sou********
5.0点
なんじゃぁぁあ! 前回も面白かったが、今回もヤバいね。 なんと、NFLの現役レジェンド、トム・ブレイディが登場。 しかも、子供が欲しいテッドとテッドを助けたいジョニーが共に、精子ドナーとしてブレイディを狙う(笑)。 夜中に睡眠中のブレイディから精子を手コキで奪う作戦。 布団をめくれば、普段サイズで神々しい!と驚く2人(笑)。 僕は思ったね。「アソコもMVPですなぁ!」 更に目覚めたブレイディから捕まり、屋外へ投げ出されるテッド。 クルクル、ジャイロ回転しながら飛ぶテッド。スパイラルが美しいってセリフにバカウケ。 そういえば、ブレイディのデフレート・ゲートもネタにしていたなぁ。 この一連のくだりは、NFL好きには鉄板でウケるはず。 同時にハッキリ言っておく。トム・ブレイディはNFL史上、最高のQBだと。良いのか?品性のカケラもない映画に出て。デフレートを笑われ、手コキされそうになる…。そんな史上最高って居る? もう、腰が抜ける…笑い過ぎて! まぁ、片っ端から笑える小ネタ大ネタに溢れているが…。わかるネタあり、わからないネタあり。ネタもとを研究しながら、もう一度観たいね。 映画ファン的に無茶ウケなのが、交通事故の後に起きる出来事。 とっても気持ちよくなるハッパ?…の農場を発見した時のBGMが、ジュラシックパークの初めて恐竜が登場する時の曲。 何、感動演出してるんだ(笑)! アホのアホ行動が連発する映画だが、テッドは人間でないから結婚も養子も持てないという問題で物語が進行する。 これは、人間とは何か?肉体と心は何か?そんな事を問う哲学問題でもある。 前作は、キリストと同じ運命を辿ったテッド。続編では、哲学で頻繁に登場する肉体と心の問題に切り込むのが恐れ入る。 そして、それは同時に、人権問題に発展してしまう。黒人を所有物とした過去のアメリカで、人格を備えたぬいぐるみは人間か所有物か? 法廷で争う、ぬいぐるみ人権問題! この問題って、将来AI技術が発展していった場合に、自由に考え自由に行動するロボットへどのような判断をすべきか?と、リアルに考えられているテーマでもある。 しかし…冷静に思い出せば、未来サスペンスやスリラー、アクションでこのテーマは何度も描かれていた事なのだ。 それなのに、「テッド2」ほど真面目に、人格備えた人間以外の存在について考えた事は僕はない。何故だ?もっとも人間らしい欲求を追求するからだ。 心と体は別に存在するものと考えた場合、肉体の形状は人間を構成する上で重要な要素になり得るのか? 人工知能の美空ひばりが話題になったが、身体以外が完璧に美空ひばりそのものとして復活した場合…どうなる?どうする? 肉体のない完璧な美空ひばりが事故にあって消滅した場合、それは故障なのか死なのか? 前作のテッドで起こった体真っ二つ事件を、僕は死と認識した。そして死から復活した。正しく人間のような死がそこに存在した。後にキリストのように復活した。 肉体は人間を構成する上で…魂の器か? って、アホクマで何を書いてんだ? holy shit! って感じだわ…。オモシロ深い…ぜ、エロクマめ! あ、もう一つ。 エンドロールのノラ・ジョーンズの曲は素敵です!
- ame********
2.0点
テーマは人権 でもそのおかげか割と大物俳優も出てるのな コミコン出すのはマーケティングしっかりしてるってことかw ゲイのカップルの意味が分からん おたくいじりで受けるとでも??
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。