作品レビュー(1,303件)
- nam********
1.0点
マジで時間の無駄。 キャストの無駄遣い。 酷い。
- ぼちぼち
2.0点
何だったのかな? 演劇ですよね。 映画にする意味?? 前半、本当につまらなくて…。 特に話が絡むわけでもないし、後半巻き返しがあったような、無かったような? だいたい主役の夫婦が仲良しじゃないから、仲良し設定なのかもだけど、よそよそしく見えてしまって、いまいち。 大竹しのぶさん、良かったです。
- nzl********
1.0点
当時小学生の娘が見たいというので、楽しみにして映画館で鑑賞しました。終始とても汚い映画で、どうしてこうなってしまったのか?監督は何を考えてこの映画を世に出したのか?劇中に娘の顔を見るのが怖くなってしまい、終わるまで背中から手から変な汗をかいていました。お金と時間を使って、このような罰を受けなくてはならないのか、早く退席したくてしかたありませんでした。ここからは少しネタバレになりますが、う○こ、唾吐き、差別、エロ、靴下?舞台は変わらず閉塞的な空間で、男の産卵までありました。あげればキリがありませんが。記憶に強烈に残ってしまいました。 斜め前で鑑賞していたご家族4人も心なしか項垂れて退席していきました。途中退席が多かったのを覚えています。これ以上最低な映画を知りません。娘が小さかったのでそこまで考えて見てなかったのが幸いし、楽しかったよと言ってくれたのがせめてもの救いでした。あ〜とても疲れた時間でした。監督どうしたのですか?他の作品は素晴らしいではありませんか!?
- こばゆうさん
1.0点
三谷幸喜という事で、面白いんだろうと期待してしまった分ガッカリが半端なかった。 宇宙で営業しているハンバーガーショップのお話。 映画としては三谷幸喜お得意のグランドホテル形式でもあるが 気を衒い過ぎてスベった感が凄かった。 話しも下品で、売春の話しがあったり、 男二人で男子トイレで変なセリフがあったり 妊娠がどうたらで遠藤憲一の出産シーンを見せられたりと 見るに堪えない映像であった。 もう少し現実的な設定で、 昔は繁盛した商店街だったが、近くにショッピングモールが出来て すっかり寂れてしまった商店街のハンバーガーショップ内での話だったら どうなってたのか分からないが、 今回はクッソ映画を観てガッカリだった。
- tsu********
3.0点
三谷幸喜作品は映画はすべて、舞台もまあまあ見ていますが、これについては類を見ない陳腐っぷり。だいたいのエピソードで先が読めてしまい、いつもの「そうきたか!」という楽しさがない。B級を狙ったにしたって、もう少しひねってほしかった。役者さんが皆さん素敵で、どんなくだらない話でもおもしろくしてくれちゃうだけに残念です
- grizoumin17
1.0点
ネタバレしたかったことは分かるけど
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Daisuke Ueda
1.0点
今までで一番最低な映画は?と聞かれたら、この作品と答えるでしょう。 星0が選択できないのが非常に残念です。 ぜひほかの作品を観てください。 マジで、時間の無駄です。
- 粥米
5.0点
ネタバレ好き嫌いはわかれそう
このレビューにはネタバレが含まれています。 - のりまき
1.0点
公開当時観たのを2020年に書いています。 出てる役者さん皆さん熱演。丁寧に作られた作品です。 「まだ伏線張っている段階だから、面白くなってくるまでもう少しの辛抱!」と思って見続けたら、そのまま最後まで行っちゃった感じ。 いい加減に作られた作品にある「面白くなさ」でもなく 話について行けないとかそういう「面白くなさ」でもない。 話にはしっかりと付いて行けているのに、本当に面白く無いのだ。 話は面白いのに笑いのポイントがズレてすべっているというのとも違う。 かといって素人が書けるようなお粗末な脚本というわけでも無い。 しっかりと書かれていて、役者もしっかりと演じている。 だから、好感は持てるのだ。なのに面白く無い。 全く面白く無い。笑 役者、スタッフ、そしてもしかしたら三谷自身も、編集して繋がったらきっと面白い作品になるんだと信じて撮影を続けたのかもしれない。 その熱意はしっかりと伝わってくるので、不思議と心には残っている。 ほどほどに面白い映画の方が、その存在すら忘れてしまうものだが。 映画を1つの体験だと考えると、たまにはこんな体験も面白い。 ただし、面白いのは体験としてであって、 話も笑いどころも、まったく面白くは無いのです。
- arz********
3.0点
香取慎吾以外は十分な出来だと思うけどなんでこんな酷評されるんだろう。主役は完全に役者不足で浮いてたと思うけど。
- kuma
1.0点
もう発想とか感性が古いんだよ 世代交代すべき
- lpk********
2.0点
三谷さんの映画は、リアルな日常のベースに、アリエナイ事が積み上がって、つながって、そのスピードに引き込まれる、っていう印象がありましたが、本作はベースが既に非日常で、リアル感がなく、その上にいつもの非日常があるので、何かうまく言えませんが、共感が得られず、その世界に入り込めませんでした。実験ですかね
- vur********
1.0点
ネタバレクソおもんないねん
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kii********
1.0点
公開してすぐ見に行ったから 内容はあんまり覚えてないけど 見終わった後唖然とするくらい 面白くなかったのは覚えてる。
- なつ
2.0点
面白くない
- rak********
2.0点
これだけのキャストを集めて 何を見せられているんだろう という作品。 もっと見せ方があった 気がします。
- みん
3.0点
クッソくだらなかったけどよかったよ。 特に期待してなかったし、感動大作じゃないことは分かってたしね。 綾瀬さんと優香さんが可愛かった。 最後、西川さんが歌いだした時、消臭力感が半端じゃなくて笑ったわ。 あと、途中で観るのやめた人ってレビュー書く資格がないと個人的に思ってる。 最後まで観てないのに評価なんてできない。例えそれがどんなうんこ映画でもね。
- nec********
2.0点
もう一つ足りない… 舞台劇な感じと思っても辛い…
- ルー
2.0点
いい食材揃えても調理次第では食えなくなるって事。良くも悪くも三谷ワールドなのでしょうか。せめて90分ぐらいならなんとかなったかもしれない。個人的に下ネタは否定しないけど今作のはセンスなくて×。なんか惜しい。
- gho********
1.0点
馬鹿馬鹿しい映画は大好きなんだけど、これはすべてが中途半端で、馬鹿馬鹿しさに振り切れていない。三谷監督も、本当にこの映画を客が爆笑・感動すると思って作ったなら、コメディ映画を得意とする監督としてはかなりやばい。魔が差してしまったんだと思い込みたいひどい映画。