あらすじ・解説
まる子が暮らしている静岡県清水に、世界5か国の子供たちが訪れる。言葉も違えば、考え方も違う個性的な彼らに、まる子をはじめとするクラスメートは興味津々。その後イタリア人少年のホームステイ先がまる子の家に決まり、家族は大慌て。さらにまる子は、少年からのある一言に驚いてしまう。そして、彼らとまる子たちは、大阪・京都旅行に出ることに。生まれて初めて訪れる町の風景に胸をときめかせる一行だったが……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(97件)
- sky********
3.0点
ネタバレお別れがあっけない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - カエル
3.0点
花輪くんという居るだけで話がどこまでも広がる存在よ… お金どこまで払ってくれたんだろう…とか余計な事を一々考えてしまう ぼ~っと観てられるが突如挿入歌からのティーンドラマの展開に爆笑した ちびまるが初めて少女漫画してた
- おい丸
5.0点
人と人のつながり、温かみみたいなものを感じられてすごく感動しました。 ちびまる子ちゃんは幼少期によく見ていた作品ということもあり、童心に返れて笑って泣ける素晴らしい映画でした。 内容が現実離れしている等の意見も見ましたが、そこはアニメーションと理解した上でなら、全く問題なく楽しめると思います。
- aip********
2.0点
コロナ流行っていて時間もあったので鑑賞しました。話は海外の友達と交流をする話です。日常系アニメの映画としてはよくある使いやすいないようです。 ただ日常系アニメの割に脱線した部分が強いですね。まず外国人だけで通常まる子からすると未知との出会いなのに大阪に行ったり、最後にはアンドレアという少年にまる子が仄かな恋心を抱くなど風呂敷を広げすぎていたり、滝川クリステル並みのお・も・て・な・しを言いたいかの如く皆がウェルカムなのも引っ掛かりました。途中大原櫻子さんの盛った挿入歌がまる子を演出したりしていました。ただまる子の売りが日常にいる普通の小学生であるというプロットなのにそれを逸脱してヒロイン化しているのはよろしくないと思います。日常アニメが陥るミスを普通にしてしまった作品だと思います。
- bpp********
2.0点
花輪君が金出してくれなきゃ成立しない人間ドラマ。 ドラマも感動も盛り上がりも面白いギャグも無い留学生との交流を淡々と見させられるだけ。 有名漫画家だからって常に面白い映画脚本描けるとは限らないだからちゃんとテコ入れしないと駄目。 こんな予算があるなら劇場版サザエさんを作って欲しかった。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。