あらすじ・解説
作家の健二(西島秀俊)は妻の綾(小山田サユリ)を伴い、リゾートホテルで1週間の休暇を取ることに。処女作がヒットしたもののその後スランプに悩まされ、作家の道を断念して就職を決めた彼は妻との仲もぎくしゃくしていた。到着した日、彼はプールサイドにいた初老の男性(ビートたけし)と若く麗しい美樹(忽那汐里)のカップルに惹(ひ)かれる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(116件)
- 甲斐潤基
1.0点
意味がわかんない。あとつまんない。
- ish********
1.0点
?意味が分からない、映画?
- mor********
4.0点
妻もいるケンジだが、不意にプールサイドで初老と若い女性に出会うと、その少女のもつ禁断さや処女性に次第に甘美を見出していく。「スリーピングビューティー」モノって日本だとそんなに聞かないですよね。すると思考は段々とその初老に近づき、遂には自分の妄想を重ね始める。ある男性の性癖と性癖が描かれて、結局職業の小説に落とし込まれたのかどうなのか‥。ただ、そういったインスピレーションの脳の中のお話に感じた。 作家としての作品作りゆえの思考なのか、少女に取り憑かれるようのめり込む西島秀俊って感じでした。 多分、監督はストーリーや結末をひとつと示さないで、どうとでもとれるように場面全てを曖昧にして作品を終わらせている気がする。 それならそういう作品だとわかるようひとつひとつとっていってほしかった。若干サスペンスを匂わすから構えてしまった。まぁ、これはよく考えればかなり怖くサスペンスである。サスペンスは、ただのケンジの描く小説であり映画の主線は雰囲気映画であるともいえるのか
- t
1.0点
雰囲気だけでストーリーが進んでいく雰囲気誤魔化し邦画の駄目な代表例。 編集で予告編だけは凄く面白そうなのに本編を観ると意味不明でだらだら話が進んで疲れただけ。 ちゃんとストーリーの構成をしっかり筋立ててから映画を作って欲しい。酷い。 邦画はこのタイプのストーリー構成をしっかり作りきれてない意味不明な雰囲気邦画がとても多い。 ストーリー構成が出来てない雰囲気邦画は眠くなる(-_-)zzz
- 自称映画監督安藤隆夫
2.0点
原作は知らないが、根暗で自己中なダメ男の視点によるリゾート地での世界観がいまひとつ描ききれてない。場面転換が途中フェイドアウトばかりだからだろう。夢っぽく作ったのかもしれないが。 妻のヌードをせっかく出すタイミングも下手。題材を描くのに技量が追いついてない。クツナの人選は絶妙だが。 で、クライマックスなにもなし。映画館で見たら大ハズレだろう。世界観さえ描けてたら違った。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。