あらすじ・解説
温人(中村倫也)が勤務する星ガ丘駅落とし物預かり所には、落とし物を捜す人々が次々にやって来る。彼は持ち主の顔や、どのようにして落とし物がここに届けられたのかといったことを想像する日々を送っていた。ある日、20年前に自分を捨てた母が自ら命を断ったことを知り、自身も知らなかった過去が判明し……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(61件)
- lal********
1.0点
映像に光を活かしたいのかもしれないが、ボヤけた映像ばかりで、メリハリがなく、退屈だった。
- f_m********
3.0点
ネタバレ2つの家族、思い出の観覧車
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yea********
5.0点
ゆっくりした作品でしたが、映像が美しく豪華な役者陣の確かな演技があり、母の死の理由を考えるストーリーがぶれず最後まで見入ってしまいました。 万引き家族とか好きな方に是非みていただきたい。他のレビューみましたが、もっと評価されるべき良い作品だと思います。 母の死から日が経つ、他の家族との交わりを経て新たな真実を見つけていく温人。 なぜ落としもの係をしているのか、、家族の秘密、子どもの時の記憶と事実のすれ違いが徐々にわかってきて、最後の展開に泣けました。サスペンスというよりは、子供の時には理解できない親の気持ちが、大人になってわかり、雪解けというか許せるようになるみたいな瞬間が切り取られた優しい作品だと感じました。 美しい雪や遊園地の風景、母の好きな赤、 全ての美しい風景と記憶の映像が、謎を解くキーにもなり、無駄な演出もなく100点の作品だと思った。 母の死をさかえに温人の気持ちが変化する様子を、中村倫也さんが確かな演技で表現されていて素晴らしいです。 作品自体がもっと評価されるべき。
- gak********
5.0点
最後まで観て,途中のあれこれに納得できる感じでした。 暗い画面や回想場面が差し込まれることで途中、眠気ってのも分かりますが、 映画の舞台全体が現実にはない、ワンダーランドなんだと思います。二度観るともっとすきになります。 配役が豪華!中村倫也さんが時々少年に見えます。 欲を言えば、子役の顔が、新井さん・中村さんの幼少期に見えない。
- cho********
4.0点
ネタバレ結構好きです。泣きました。
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。