作品レビュー(6件)
- mym********
4.0点
ネタバレ主人公 強しっ!!!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sou********
4.0点
もー、ギリギリついて行けるか…的な、説明不足気味なストーリー展開。後から物語を整理すれば、問題ないレベルではあるが…、観ている間はちょっと辛かった。 でも、それを凌駕してしまうのが、息を飲むマーシャルアーツ。とにかく素晴らしいの一言。この格好良さは半端ではない。映像も結構スタイリッシュだし、場面を盛り上げる音楽も僕好み。特に、後半の怒涛のアクションは前のめりで観れる。 この映画、武器の種類も沢山出てくるのが更に良い。一個一個が個性的な武器で、どんな攻撃が登場するか⁉︎のワクワクがタマラン。 男優女優共に美形揃いで、主人公の詠春拳の師父のルックスが一番地味。主人公が魅せるのは、もちろんアクション!只々、アクションに痺れる。 最近観た映画では、一番のアクションだったなぁー!
- dru********
3.0点
ネタバレ武術と政治
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ss_********
3.0点
ネタバレ極められている
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oar********
3.0点
「ソードアーチャー」の監督と演者による同系列のカンフー映画。 前回は弓が主アイテムであったが、今回は短剣。世界観は一緒であるが、 今回の方が格段にレベルが高かった気が。 映像、カット割り、展開、特にスケール感が圧倒的にUPしてました。 ちょいちょい女子の太ももを強調したり、エロスを盛り込んであるところを 含めて、より映画的になってます。 カンフーシーンを見せるだけのために作られているのがカンフー映画で、 前作はまさしくカンフー映画でしたが、今作は現代のエンタメ映画的なアプローチを感じ、好き嫌いは別として、映画として成り立っていた気がします。 ただ、強いこだわりを感じるカンフーシーンの演出は健在で、わざわざ感というか、カンフー使いの矜持というか、銃があるなら使えば?的な非効率的な戦いを 鼻の穴をパンパンにしながら得意げに描写してくるあたりに、僕は喜びを感じずにはいられず、2015年の作品であることに、ますますカンフー映画は不滅だと 思いを強くする次第でございます。 聞けば、ワイヤーや編集でのごまかしは一切ないそうで、それを資金がないからだろ的な野暮なことは言わず、映画黎明期の情熱と工夫がすべてであった時代の空気を楽しむということに昇華できれば、存分に楽しめる映画かと思われ・・・ とにかく、現代のお金のある中国で、まだまだこのような作品が作られていることが感慨深い限りでございます。 次回作を楽しみに・・・
- kit********
3.0点
シリーズ?的な「ソードアーチャー」同様に話の流れが少し良くわかりませんが、アクション、特にナイフを駆使したアクションは今まで見たことないくらい凄かった!!