ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
JOJO'S BIZARRE ADVENTURE: DIAMOND IS UNBREAKABLE
作品レビュー(1,222件)
- スタッフ
2.0点
最近は、アニメでやってたりするので今はジョジョについて知っていますが映画を見た時はジョジョのアニメを知りませんでした。 アニメは面白くみてます。 しかし、原作を知らずにみた実写のジョジョは面白くないなと感じのを覚えています。 内容がよくわからないというイメージで、戦ってシーンをみて終わった記憶があります。 ジョジョの原作を知らない人でも楽しめるとありましたが、そんな事はないかなと思ってます。 自分が初見で面白くないという評価だったので。 因みに実写、反対派ではありません。 るろ剣や銀魂から進撃の巨人の実写化も良かったと思っているタイプです。
- loo********
2.0点
ネタバレ頑張っている
このレビューにはネタバレが含まれています。 - カエル
4.0点
主役の子がハニーフェイスでこっちが康一くんじゃね?と思ったけど後半になると気にならなくなった デッドカンパニーの再現度にテンションが上がった 続編欲しかったなー・・ せめて由花子さんが大暴れする所は観たかった・・
- ◎◎◎◎◎◎◎◎
3.0点
実写はダメなのは仕方ないけど 原作のダイヤモンドは砕けないの内容が面白いからジョジョ知らない人は普通に楽しめると思う アニメはポップでお洒落だけど 実写はホラーな感じです
- mainof
2.0点
ジョジョの実写は、そうだよね、、、って感じです。 ストーリーは、原作通りで面白いです。が、やっぱりせめて日本人キャストじゃない方が、、、いや、やっぱり実写に手を出す作品ではないのかもしれません。 俳優陣には問題ないですが、原作ファンには受け入れ難いのは、分かります。
- 伊藤礼
1.0点
褒められる点 ・スタンドのCG ・衣装の再現度 ダメな点 ・それ以外の全部 衣装の再現度は高いだけに、わざわざ似合わない役者を起用しているのはなぜなのか? スタンドバトルは実際あのスピードで展開していると考えていいのかもしれないけど、半透明なせいで非常に見辛い。 数少ない良い点を脚本と演出とキャスティングとカメラワークと演技で余すところ無く潰している。
- 風
1.0点
星1もあげたくないぐらい酷い ジョジョ好きをバカにしてるとしか思えないぐらい実写が面白くない アニメを実写化するのはもうやめて欲しい
- ID 非公開
2.0点
ネタバレ特撮エンタメ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cyborg_she_loves
1.0点
岸部露伴も高橋一生くんも出てきません。ドラマ「動かない」を見て興味を持った人へ。原作コミック(私は未読です)の方ではスピンオフ的関係になってるようですが、テレビドラマは「ジョジョ」をコミックも映画もまったく知らない人でも楽しめるように作ってありますので、スピンオフという位置づけについては気にする必要は全然ありません。あのドラマは大好きだけど原作もこの映画も大嫌い、という人がいたって不思議じゃないと思います。
- taf********
1.0点
第二章以降が作られることは永遠になさそうですね。 アニメはやってるっぽいので、アニメの方を見ましょうね。 色々と2作目以降のために貼られた伏線があるため、何も活躍しない何の意味もないキャラクターなどが散りばめられており、散々な結果です。 街の雰囲気や小物、スタンドのCGや役者のコスプレなど、完成度はやたらに高いのに 映画としての完成度は致命的でしたね。 テンポが悪いのと、 少年漫画としてでなく映画としても見栄を張るシーンがなく、迫力に欠ける。 どれだけしょーもない話でも、芸人が話したらめちゃくちゃ面白くなるみたいに、 どんなに無茶な映画でも役者の演技と監督の編集で面白くなるんだと思います。 たまに学芸会レベルと罵る人がいますが 学芸会でこのクオリティは出せないと思います。 今回は脚本と編集があまり良くなかったと思います。 役者の演技や小物に至るまではほぼパーフェクトじゃないでしょうか? 観月ありささんの配役も浮いてるようで、逆に母親役にしっくりくる女優さんを使う方がつまんないので良いと思います。
- Eir
3.0点
普通に知らないで見ると意味わかんない映画だと思います。でも原作見てから見ると少し残念な気持ちになる気もします。 承太郎はもう少し若いイメージだったんですが… 4部で岡田将生が形兆してますが実写化で出るなら岡田将生は3部の花京院典明だと思うんですよ。間違いなく。
- s_t********
1.0点
まず、主演の仗助、承太郎が、気持ち悪くて演技が下手ということ。 次に映像の世界観が暗すぎる。 会話映像のテンポが悪すぎること。 原作がどうとか、アニメと比べてどうとか、そんなレベルではない。 そもそも、原作やアニメを知らんやつが見たら 何一つ理解できないキモいコスプレの特撮の失敗作としか思えないでしょうね。 原作知ってる人間からもクソ評価、 原作知らん人間からもキモいコスプレとしか思えない、クソ評価でしょうね。
- nar********
3.0点
これはジョジョ読者の為の実写化してみました動画。 その面で登場キャラクターの再現度は高い。 國村隼や観月ありさの配役とか絶妙だし、 アンジェロの山田孝之も少しカッコ良すぎるがハマっていた。 ただ肝心の仗助と承太郎があまりにもかけ離れてる。 その為に映像やスタンドの表現などは高いクオリティで再現できているのに大いなる失敗作として評価されているのは少しもったいない。 あと不良モノ繋がりなのかクローズと同じようなサントラはやめて欲しかった
- れな:セット購入で割引します!
1.0点
承太郎とか癌患者くらいの細さ 役者もやってるんじゃなくてやらされて気色の悪い格好してるだけの駄作
- ぼちぼち
3.0点
すみません。 原作は読んだことはありません。 先入観無く映画のみ観ました。 意味の分からない部分はたくさんあるけど、普通にたのしめました。 ただ、王道の漫画原作の日本映画だな、とは思いました。 あの女の子、鍵を握るのかな…。 色々疑問を残して終わりましたが、続編を作る話って出てるの? みんな年取っちゃうし、もう出られない俳優もいたし…。
- yoshi
1.0点
ジョジョは好きだが原作と比べてどうこう言うつもりはない。 ただただ、日本映画というもののレベルの低さには、毎度度肝を抜かれる。何もかもが学芸会レベル。
- 名無しの権兵衛
3.0点
続編が観たい。
- gie********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nar********
1.0点
ネタバレスタンドだけはいい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 猫太郎
3.0点
ものすごい酷評してる方もいるけど、その意見も分かる。 ミスキャストみたいな感じで、あ、ちょっとこれ原作と違うなって部分は散見される。 ただ、ストーリー自体は原作にかなり忠実で、実写映画にありがちな「後半はオリジナルストーリーに勝手に改変」ってのをやっていない。 なので、原作が面白いだけに、そのままやってるわけだから話自体は面白いのは認める。 酷評されるのは…やはり見た目に貧弱貧弱ゥな仗助とか、性格はそのまんまなんだけど見た目のギャップが大きい康一くんなどのキャスティング。 それと、原作ではカラッと明るい作風なのが特徴なんだけど、映画は終始ダークな雰囲気のままで終わっちゃうのが困りもの。 ここは演出家さんが何とかすべきだったところでしょう。 あと、これは結構気になったんだけど、1シーンごとに妙に尺が長くて、もっとスピーディーに話を進めてもよかったんじゃないかって思う。 セリフも妙に冗長で、やっぱ長ったらしい印象はある。 ファンから見れば「コレジャナイ」感が強すぎて、かなり攻撃的な論調で酷評されているようだし、まあ、それは仕方ない。 ただ、昨今の漫画実写化の全体で見ればまだ良心的な方だとは思う。