作品レビュー(65件)
- ムラサキ
3.0点
ホラー要素皆無でヒューマンドラマみたいな作品 普通に観れたしそこそこ良かった 話題のグロシーンも安っぽすぎて全然グロないので耐性なくても大丈夫w
- なつ
3.0点
うーん。 グロいの大丈夫なんだけどこれはちょっと来たわ。。と思って鑑賞後ググったら、他の方もそう書いてた。 さあ、誰が1番クレイジーだったんだろう?
- tai********
2.0点
なんか知らんがこれにメッセージ性とか社会派の問題提起作品とか書かれてたけど勘弁こうむりたい。 そんなもんをホラー(っぽい見た目で売りにしてる映画)には求めてないし、ただの半端なエログロ要素ありの何もまとまっていない映画。
- zer********
3.0点
家族に殺人鬼がいた場合はどうするのか、怖いですね。 ラストはすごく怖いけど、子供がこのシーンは大丈夫なのか? 作り物とは言え心配だったりしましたが、 ずっしり来る怖さが、痛快面白いとはならず、好みの問題ですが、 どよーんとなりました。
- 松尾おでん
2.0点
ネタバレモンスターは、誰?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - まあくん
3.0点
どこにでもあるような平均的な家族に潜む闇。秘密は、恐い。
- moca
4.0点
面白い、という表現が適切ではない気がしますが。 一見普通の家庭、結構深くていろいろ考えさせる映画かも。 お兄ちゃんカッコいいのに残念。 マーティンも可愛い。
- 一人旅
4.0点
スコット・シャーマー監督作。 トッド・リグニーの同名小説を本作が長編デビュー作となる新鋭:スコット・シャーマーが映画化したサイコホラーで、兄が殺人鬼であることを知った少年の苛烈な運命を描き出しています。 学校でいじめに遭っている11歳の大人しい少年は、家族の秘密を覗き見することが趣味だったが、兄の部屋のクローゼットに人間の生首が隠されていることを知った少年は、そのことを誰にも言えずに自分だけの秘密にしていたが―という家庭内ホラーの異色作で、兄が身の毛もよだつ猟奇殺人鬼であることを知った少年を待ち受ける残酷な運命を、兄の教えによりいじめっ子への反撃を覚えた少年の心境の変化や、殺人鬼でありながら唯一味方してくれる兄との兄弟愛とその崩壊と共に描き出しています。 単純な家庭内サイコホラーではなく、殺人鬼の兄に対する少年の微妙な心情を掬い取って提示している作品で、兄が殺人鬼であるという事実に恐怖心を抱きながらも、何者にも屈しない強さを持つ兄に対してどこか尊敬と親愛の情を抱いている少年の心の鬩ぎ合いが見所となっています。 また、スプラッター映画としての素養も兼備していて、悪趣味とも言える凌辱&殺害&死体損壊の描写が鮮烈極まりないですし、複数の生首のリアルな造形にも身震いさせられます。
- Iti S
4.0点
個人的に、今回のようなスプラッター映画やホラー映画は嫌いなのだが、評価が良さそうなのでDVDを借りてみた。 結論:この分野は嫌いなので、満点は付けられないが、今まで観た中で最高のスプラッター映画だった。 後半のあたりで「ストーリーは考えているのとは違うハッピーエンドの展開になるのでは」と感じたときがあったのだが、実際にはそんなことは全くなく、そのままラストまで突き進んでいった。 ただ途中、少年の素晴らしい演技やそう思わせる演出もあったためか、ストーリーが叙情的に感じられ、昔なつかしい青春映画として進んでいったらもっと素晴らしい作品になったではないか、と思った。 あるいは以前観た「ハッピーボイス・キラー」のような軽めで喜劇調の路線を取り入れるのも面白いのではないか、とも思った。 しかし、この製作者達は、そういう普通の路線とは程遠い、真っ正直?な映画を望んだのだろう。 2度と観たいとは思わないが、この手の映画としては傑作だということだけは頭の中に残しておきたい。
- b_o********
4.0点
なんかすごい映画だった。結構グロいし頭のおかしな映画だった。まあでもついつい見入ってしまった。ただ、章を何個も取ってるような作品には思えなかった。
- うーiiii
4.0点
あらすじにある 「生首を隠し持つ兄との切ない兄弟愛を織り交ぜたストーリー」 本当にその通りだった‥ でもその切なさを超えるとお兄ちゃんみたく強くなれるのかもしれない 普通の感覚では到底理解できない内容。 ただ、80年代感はとても良かった。2017年制作と知って驚いたが、低予算だからこそのアイデアが随所に散りばめられていると思う。小道具の数々やイラストはスタッフが手間暇かけた手作りの温かみを感じた。
- jin********
4.0点
ホラーと少年の心情とが描かれており、単純でない気持ちになりました。 予想を越えた作品でした。
- yrh********
3.0点
Netflixで鑑賞。主人公はホラー映画好きのいじめられっ子少年(かわいい)、この子が壊れていく話かと思ったら、明らかにメンタルを病んでいる兄貴が暴走する話だった。 めちゃくちゃな話なんだけど、少年の視点にたつととても不憫というか、こういう子供の孤独って実はよくある話なのではないかと思った。学校ではいじめられている。一見ごく普通の良識的な両親だが、少年の心に寄り添ってはくれない。兄貴は普段は優しいけれど二面性を持っていて得体が知れない。両親と兄の関係はよそよそしい。 少年のホラー好きは兄の影響のようだ。少年は兄が好きなのだ。兄の秘密を少年は守る。でも思った以上に、兄は壊れていた。兄弟の心は通じ合わない。 えげつないスプラッタ殺人のせいで非現実的な話に見えているけれど、そこがなければこんな家庭はよくありそうだ。 タイトル「ファウンド」の通り、少年が兄の秘密を見つけてしまったところから話が始まり、兄の暴走の果ての惨劇を誰か見つけてくれと願うシーンで終わる。少年の視点から見た家庭内の話だ。 エグいシーンがあるのでちょっと人を選びそうだが、結構面白かった。
- man********
1.0点
80年代が舞台になっているから、 最後は「こういうくだらないホラー映画が80年代にはありました」 というオチかと思いきや、そのまま終了して唖然とした。 単なる低予算ゴミ映画。
- yut********
2.0点
サイコパスの兄にも弟には優しい心情の変化など見れて良かったが、終始グロい
- sta********
4.0点
なごやかな普通の人々の絵と猟奇的な絵の対比が凄まじい。 内容はひどいが映像は上手さと凄さを感じる。
- tal********
3.0点
ネタバレ分かるような分からないような
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tyo********
2.0点
ネタバレ狂ってます笑
このレビューにはネタバレが含まれています。 - gar********
3.0点
R18と並ぶぐらいのR15 中3でこんなん観てたら 中には真似する輩も出て来そう。 あと、黒人はぶちギレんだろこれ!
- lrrsan
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。