あらすじ・解説
ウルトラマンオーブことクレナイ ガイ(石黒英雄)と怪奇現象追跡サイト「SSP」のメンバーは、ウルトラマンエックスとの一体化が解除され行方知れずとなったXio特捜隊員の大空大地(高橋健介)を捜すよう依頼される。その裏には、持ち主の能力を高めるダークリングを持つ宇宙魔女賊ムルナウ(椿鬼奴)の存在があった。美しい物を宝石にしてしまうムルナウは、ウルトラマンギンガとウルトラマンビクトリーを手にかけ、さらには地球そのものを宝石化しようとたくらみ……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(51件)
- qaz********
4.0点
先週の日曜にTUTAYA三軒茶店でレンタルし鑑賞しました。 私はTV版と「ウルトラマンX」はまったく見ていませんでしたがすんなり物語に入り込めました。ガキが喜ぶ歴代怪獣やウルトラセブンの登場も惜しみないサービス精神に溢れています。対決のシーンは迫力満点です。山ちゃんの悪役もハマっていて好演です。 ラストは多分、番組を見てないと分からないでしょう・・・
- kur********
5.0点
前作のエックスは劇場版と言うよりかはエックス最終回に近かったですが、今作は完全に劇場版の名にふさわしい話だったと思います。 エックスは「これで終わりか」と思わせるような最後でしたが、オーブでは「まだ続くんだろうな」としんみりさせないEDなのでそう言う意味でもオススメです。 今作ではエックスも客演しますが、大地とエックスのユナイトシーンが久々に観れるところも見所の1つだと思います。 オーブのハチャメチャの笑えるシーンや、熱くなるシーンを全部詰め込んだ作品。 オーブ好きやファンに必見な作品になっていると思います。 ただ残念なところと言えば、客演が少々雑なところ…特にセブン登場シーンが。(苦笑) セブンが久々に出るとの事も話題になったんですが、肝心の登場シーンが唐突すぎ…。 出てきた時は「え、なんで?」な状態です。それほど気にしない人ならすんなり受け入れられると思いますが…。 しかも予告での「今こそ絆の力を使うときだ」の発言も、「ここでいうんかい」と思うようなシーンでした。(苦笑) 客演関係ではギンガとビクトリーも登場するんですが、前作のエックス同様相変わらず「あまり喋らない」と言う事。 前作よりかは喋っているんですが…エックスがメインになっているせいか。 エックスと比較すると、やはりあまり出番がない状態だと思います。 せっかくの客演なのでもう少し頑張ってほしかったところです。 また、今作での目玉となる「オーブトリニティ」の存在。 オーブオリジンは「本当の姿」と言う項目で強さや凄さがわかりましたが、登場している時間が少ないせいか…今一つ凄さや強さが良くわからなかった事。 恒例の多数のウルトラマンの必殺技が使えるのもいつもの事だと思いますが、出来ればオーブトリニティをもっと魅せてほしかったところです。 今作では絆の力がモットーになっているので、仕方ないと言えばそうなのだと思いますが…。 前作のエックスでは信じる力で強くなると言うコンセプトでわかりやすく、変身したシーンや戦うシーンは熱くなりましたが今作ではないような気がします…。 この点に関しては前作の方が良かったと思います。 とは言え、ナオミ・ジェッタ・シンのSSPのみんな。ビートル隊の渋川さん。ガイのライバル・ジャグラーと言ったキャラが久々に観れるのは嬉しいですし、オーブの戦いをまた観れるのも楽しかったです。 EDでの今までの回のスライドショーが流れた時は感動しました。 オーブがまた続くような終わり方ですが、次の映画にも期待出来るいい作品だったと思います。 観てない人はすぐに観た方がいい。そんな作品だと思いますし、オススメ出来ます!
- nut********
5.0点
テレビのオーブは最終回しか見てませんが、ウルトラマン好きの息子は歴代ウルトラマンも知っているので、歴代ウルトラマンが出てきてよかった。 個人的にはオーブのお借りしますなどのセリフが好きで変身も何パターンかしてくれてよかった。ゼロやジードよりオーブが好きです。
- zar********
4.0点
ネタバレこれぞ本当のお祭り映画!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hya********
4.0点
ネタバレ明快!しかし惜しい
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。