あらすじ・解説
他界した母を復活させるべく錬金術でタブーとされる“人体錬成”を試みたエドワード(山田涼介)とアルフォンスの兄弟。錬成は失敗に終わり、エドワードは左脚を、アルフォンスは体全体を喪失するが、エドワードは自分の右腕と引き換えにアルフォンスの魂を鎧に定着させる。数年後、エドワードはなくした体の器官に機械鎧(オートメイル)を装着し国家錬金術師となり、“鋼の錬金術師”と呼ばれていた。兄弟は失ったものを取り戻すため、“賢者の石”を探す旅に出る。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(1,736件)
- k
1.0点
本当にひどい… カメラワークや演出はとにかく古くてダサい。 CGは悪くないものの見せ方が最悪。 演技もひどい… せっかくの豪華キャストなのに演技指導がしっかりしていないのか観ていて恥ずかしくなる。 ディーンフジオカの表情の硬さ、セリフ抑揚のなさにびっくり。 ストーリーもひどい… 原作未読だが何一つ魅力が伝わらない。 だいぶ改悪されているそうですね。 るろうに剣心は大好きで原作、アニメも見てみたいと思わせてくれたが、本作は… 原作は名作と聞いているので読んでみたい。 褒められるべき点が何もないキングオブクソ映画。 なぜ続編作った…
- wktk5656
1.0点
初めて映画館で見て損した気分になった作品。エドワードエルリックとかキャラのコスプレした人たちと、本田翼。ウィンリィなんておらんかったんや…。髪色とかもそうだけど。いい加減演技力どうにかしろ。どんなのかって?「きみのそーつぉーとーりだよ」 まぁ、アニメの続編作る足しになるならいいんじゃない?
- hrh********
4.0点
意外と面白かった。面白い話。 原作は未読。 安っぽさは主人公の金髪がいちばん気になった。 続編は、また地上波で放送してくれるなら見ようかな?といったところ。
- s_t********
2.0点
がんばったんじゃない? って言う割には、★2つが精一杯かな。 溢れ出るコスプレ感。 漫画の実写化って、原作を見てない人には高評価で、原作ファンには極めて不評っていうのが定番だけど、 果たしてこれを原作を知らずに見て、理解できる人ってどれだけ居たんだろうなぁ? 2時間ですっ飛ばしたので、原作ファンには、ただのダイジェストにしか思えないし、知らない人にはストーリー理解できる間もなく終わったんじゃない? あと、ラストが色っぽいお姉さんというよりは、若干おばさんよりなのが冷める。
- rei watanabe
1.0点
約2時間内で話を簡潔に進めなくてはいけないことで、本来の原作の流れとは異なるのが実写映画化の一部の良さではありますが・・・。 開始10分もしないでイライラしました というのは数々の映画作品に出演経験のある役者揃いなのに、演技の見せ方が安すぎる場面が多いからです。 棒立ちでの台詞、怒り・泣き叫べばいいって感じの場、唐突な場面の違和感、物語の進展上で細かい描写の無さ・・・。 正直いってテレビドラマでやってたほうが性に合うような編集の仕方でした。 年々向上するCG技術や衣装担当、美術担当など制作の裏側に関わる作り手の方々には勿体無いぐらいの感想です。 オール日本人キャストなのは仕方ないですが、それなりに顔立ちは寄せていたと思うので(ヒューズ中佐がとくに)実写化の進撃とかテラフォよりはマシかと。 よくこれで後に続編・完結編の2作品を公開できたと思えますし どちらも地上波放送で視聴したいとは思わないのが本音です。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。