作品レビュー(77件)
- sar********
3.0点
アイアムアヒーローみたいな独自設定ゾンビ。 九分九厘そうなるように自由度の高さが悪い方向へ行ってます。 全体的にかったるい展開です。 宗教、囚人、冒険要素も中途半端にあります。
- mr_********
3.0点
映画は独房に閉じ込められた少女メラニー(セニア・ナニュア)が全身を車いすに固定され、銃を持った兵士に見張られて連れ出されるところから始まる。 それは少女が救出されたわけでは無く、恐れられながら移動させられていく。 20数名の年頃の同じくらいの少年、少女たちが一室に集められていく。 ここらあたりまでは、全然説明がないので、一体どうなるのだろうと期待をもって観ることになる。 もちろん観ているうちに、だんだん理解出来ていくのだが、こういうやり方はちょっとな~と思うw つまり、全世界は新型ゾンビウィルスに感染し生き残りはわずかの状態(怖!w) 子供たちはゾンビ妊婦から生まれた研究材料だった! 子供の脳髄からゾンビワクチンを作り出そうとするコールドウェル博士(グレン・クローズ)に、なにかと反発する子供たちの教育係のヘレン(ジェマ・アータートン)。 いずれ実験材料になる子供たちを教育する必要あるのかな・・w とにかく、そこもゾンビたちに襲われ、からくも逃げ出すコールドウェル博士、ヘレン、メラニーと数名の兵士。 人間たちの思惑をよそにゾンビのウィルス菌糸を世界にばらまくメラニー。 世界は人間の代わりにゾンビ天国になるのだろうか・・・。 ゾンビ映画を観ていつも思うのは、ゾンビが増えて人間が減ると、ゾンビのエサがなくなり、ゾンビも滅びるのではないか、ということw ちょっと風変わりなゾンビ映画ではあるけど、コレ面白いのかな・・(笑)
- カエル
5.0点
ネタバレ退廃的な美しさ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kkk********
3.0点
前半~中盤は、なかなか面白いのだが、ラストは何を言いたかった? ゾンビの主役の子供は、なかなかの演技力であり、グレンクローズに負けてなかった。グロイ映画がお好みならどうぞ。
- oir********
3.0点
オープニングから不明な状況がしばらく続き結構ミステリー感あり。 しかし、程なくゾンビ物と判明し「何だゾンビかよ・・」としかめつらになるが、正常な人間とゾンビのハーフみたいな子供という設定が知的好奇心をつなぎとめる。 とはいえ大人の一般的ゾンビの基本設定が非常にジェントルというか大人しく、突っ立って休んでいるゾンビのそばを人間が通っても気付かないのね。臭い消しのジェルを塗っていたって視覚的に感知できるだろう??と言ったら野暮なんだろうけれど。。。 というわけで緊迫感や恐怖感は殆どなく、ゾンビの死骸から冬虫夏草のように巨大菌糸が成長し胞子をばらまくという図式には宮崎駿ナウシカの腐海が思い出され、「パクリか???」という疑惑が頭をもたげる。笑 落ちはあらまぁ!の希望が持てるんだか持てないんだか人間にとっては複雑な状況となるが、次世代ゾンビに地球の未来が託されるという奇妙なアットホーム的ハッピーエンド。 ゾンビ嫌いの人間だけれど、アイデアはまあまあ気に入りそんなに悪い印象はなかった。VFX雰囲気出しも結構頑張っていたようだしね。 3.1の三ツ星
- yok********
3.0点
内容はまぁ、ありがちゾンビものでした。 ゾンビものって、どれも大して面白くない。
- ebi********
3.0点
ネタバレラストがねぇ・・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nak********
3.0点
最後もつまんなかった
- cra********
3.0点
ネタバレお気付きの通り
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ムービークリニック
3.0点
よくあるゾンビ映画と比べると 菌という原因を取り入れてる。菌を出す種子が存在。 ワクチンを作ろうと研究している。 人間はゾンビの食料という概念。 一般的にゾンビは凶暴さとドアを開けられないとか知能が低いという印象。人を襲うのは食料と思われる面もあるが本能で襲うという感じ。 今作は普通のゾンビらしきものもいるが、知能が高いゾンビもいる。 このゾンビは軍の施設に研究として存在しているが、なぜ子供なのかどこで捕まえてきたのかは不明のまま。 しかし設定は斬新。 主人公のゾンビが救世主なのかというポイントは面白さがある。 パンドラの箱がセリフによく出てきたが、この子が希望となることを望んで観る作品である。 軍施設の一部と逃亡する廃墟が主な舞台にて動きは少ない。 結末は観てのお楽しみだが、ただパンドラの希望というのはなんなのかという脚本はいい終わりかたと思う。
- まるこめ雪
5.0点
ネタバレ次世代ゾンビ映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - すいか
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pat********
4.0点
ゾンビ、感染者系の映画は好きで様々な作品を観てきたが よくある作品とは毛色が違って 主人公はすでに生まれながらの感染者だが普段は人間と変わらない行動をとっているところが面白い、よくあるひたすら感染者が人間に襲いかかってくることに終始する内容ではなくて、感染者も進化するし、上手くやれば共存もできる という違った視点からのお話が面白かった ゆえに恐怖映画としての感染者の襲撃は序盤のみでそっちのスリルを味わうなら少し肩透かしをくらうかもしれない 最期は少し心温まる終わり方ではあった ゲームラストオブアスをもしかしてモチーフにしているのかなとも思った。
- sss
2.0点
早回しで観た。前置きが長く全てにおいてやや物足りない。/4.0(202003)
- まめた
3.0点
私はゾンビが正直苦手。 なのであまり、あまたあるゾンビ作品を 観ていないのだけれども、 この映画は逃げる追う戦う生き延びる、の パターンとまたもう一段階進んでるように思う。 予告やチラシでは切なめの SFだと期待してたので、 ゾンビだとわかってから途中で 止めるか迷ったけれども 最後まで見てもダメではなかった。 好みとは違うけど興味深いなと。
- swi********
3.0点
教師役の行動にとても共感できず、イマイチ 世界観はいいが、ラストもわからない
- hok********
4.0点
ネタバレディストピアの先の光明
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ぴろ
3.0点
ネタバレとにかく走って追いかけてくる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sup********
1.0点
ネタバレ最初だけ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - iku********
4.0点
ここ最近ゾンビ/感染系の映画ばかり観て食傷ぎみでしたけど、なかなか引き込まれる物語でした。吐いて捨てるほどある同ジャンルの映画では間違いなく良作です。結末は賛否両論あるでしょうが個人的には「ワールドオブZ」より好きです