あらすじ・解説
夫の暴力から逃れるため、アンナ(マルゲリータ・ブイ)は息子ヴァレリオ(アンドレア・ピットリーノ)と一緒にローマから親友カルラ(ヴァレリア・ゴリノ)が暮らすトリノに移り住む。アンナが職探しに駆け回る中、転校したばかりのヴァレリオは友達もできず孤独を募らせ、二人の溝は深まっていく。見知らぬ街で新たな一歩を踏み出そうと奮闘する母子を、カルラや近所のビストロオーナーは温かく見守り……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(21件)
- タイムスリップ1.21ジゴワット
3.0点
東京から長野に越して来た感じなのかな?
- dkf********
3.0点
派手さもひねりもなく、ストレートな展開だけでしっかりとハートフルな人間ドラマを語ってくれるあたり、実にイタリア映画らしい作品だ。 シングルマザーの奮闘記ではなく、息子である少年の目線中心にストーリーが進むが、娼婦とのほのかな初恋のエピソードがなんとも甘酸っぱく、ラストの後味も爽やかな余韻を与えてくれる。 登場人物のメインとなるふたりの女優と少年役の自然な演技も上々。若い頃にハリウッドで名を売ったヴァレリア・ゴリノは歳を取ってもチャーミングなことを再認識した。 作品の舞台であるトリノには行ったことがあって、イタリアの中では割とつまらない街という印象があったのだが、見せ方次第でこんなにも美しく魅力的に映るものなのか。 地味さで損をしている感はあるが、地味なことは悪いことではない。掘り出し物的な佳作だと思う。
- 佐々木 俊弥
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - じぇろにも
3.0点
ネタバレ2人の自転車少年
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 柚子
4.0点
子供の頃に読み、アニメで見た『クオーレ』が、好きだった しかし、本作見て、イタリア、トリノの街のイメージが、がらりと崩れた どうしてくれよう 街は落書きだらけの、ゴミだらけ 治安が悪く、子供が遊ぶような普通の公園には、売春婦が立ちんぼしている… こんな所に友達を頼って、DV夫から逃れてきた母と13才の息子 どんな街にも、善き人は必ずいて、住めば都ってわけだね ただでさえ13才の男の子ってのは、難しいのに、ある日突然、見知らぬ街で、居候先には、自分の部屋もなければ、テレビもない 友達もいなけりゃ、居場所もない、なんにもない ほんのちょっとでも優しくしてくれる人に、寄りかかってしまうのは当たり前のこと グレてもおかしくないのに、そうならなかったのは、一生懸命息子を育てるお母さんを、ちゃんと理解しているからだね 偉いね!
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。