あらすじ・解説
事業に失敗したケニー・ウェルズ(マシュー・マコノヒー)は全財産をつぎ込んで、金を発見するためにインドネシアのボルネオ島へ足を運ぶ。そして、地質学者のマイク・アコスタ(エドガー・ラミレス)と手を組んだケニーは、ジャングルの自然やニューヨークの財界に挑み、さまざまな陰謀と対峙(たいじ)する。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(59件)
- FM TOWNS
3.0点
なんともお前らは…って物語で、道筋は面白いが、演出とかセリフ回しとかが一本調子に感じたのが残念。 男臭い世界ではあるが、もう少しニヤリとできたら楽しめたかと思う。
- タイムスリップ1.21ジゴワット
2.0点
脚本家として2年連続アカデミー作品賞を受賞してる人でも 製作総指揮となるとこの程度になってしまうのか
- gen********
5.0点
こんな二転三転浮き沈みの激しい映画もそうないと思う マシューマコノヒーの演技に痺れる シリアナも好きだったけど、この監督の映画はほんと面白い
- 宮崎是彰
4.0点
一転二転三転するストーリーと俳優さんの好演が光る映画です。 騙されたお話なのですが、友情や山師の勝負どころなど色んな側面が見えてきます。 非常に見ごたえのある映画です。結構良作です。是非視聴してみてください。
- dkf********
3.0点
「金の採掘師」なる映画的な素材の職業を上手く料理してなかなかに面白い。実話にインスパイアされたとはいうものの、ストーリーの大部分は創作だろう。 日本公開時のポスターではミステリーを煽るようなキャッチコピーが踊っているが、それは本作のテーマではない。むしろ演出に緊張感がないためサスペンス味は薄く、文字通り一獲千金を目論むアメリカンドリーマーたちの奮闘ドラマとして観るのが正しい見方か。 入魂の役作りで体型まで変えたマシュー・マコノヒーは一見の価値がある。肉体改造するのは一番大変なことだと思うが、作品によって痩せたり太ったり自在に体型を合わせるカメレオンぶりが板についてきた。 パートナー役のエドガー・ラミレスも良い味だが、ブライス・ダラス・ハワードのキャスティングは大いに不満。視覚的なボリュームなんてマコノヒーよりデカいのではないか?と思えるほどにナチュラルに逞しすぎて、ただでさえ男臭い作品の中で花を添えるヒロインとして全く魅力がない。彼女には逆に減量指示を出して出演させるべきだったかも(笑) この監督、女性を描くことにはあまり興味がないのかもしれない。 マコノヒーの奮闘むなしく映画は興行的に大コケしたようだが、決してつまらない出来ではなく、むしろクオリティは高い。時間が経ってから正当に評価されそうな作品という気がする。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。