作品レビュー(107件)
- rak********
3.0点
このシリーズがはじまって最初 のうちは登場人物の多さに 見にくさしか感じません でしたが、それぞれの 事情を越えて対立軸が はっきりした事で、 この作品にはそれが無かったと 思いました。
- ksk********
1.0点
数年前から社会的に問題になっている所謂「半ぐれ集団」を主人公に、暴力団との抗争を描くという実に悪趣味極まりない企画。 本作でチームといわれる集団は喧嘩ばかりしているが実は善玉という設定、ファン層のティーンエイジャーに対する悪影響を考えないのか? まことに無神経で不道徳と言わざるを得ない。芸能界で一大勢力となったEXAELEのの自惚れが全面にでている。 資金力にものをいわせた岸谷五朗や岩城滉一らメジャー俳優の起用にも嫌悪感。出演するほうも気が知れない。 全編にバイオレンス全開、ストーリーは薄っぺらい疑似青春ドラマ。いまだかつてない最低の映画。 なぜかシンガポールエラインの機内エンターテイメントで視聴。こんな映画を日本映画として世界に出すべきではない。
- bat********
3.0点
ネタバレ最後にふさわしい内容でした
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bqf********
1.0点
ファイナルミッションと言う割には盛り上がりに欠けてるように感じた。 九龍組は豪華俳優陣でお金掛けてると分かる。 しかしシリーズを支えてきたswordの日向、村山、ロッキーらの出番は少ない。 雨宮兄弟と琥珀の見せ場が多く優遇されているなと思った sword因縁のマイティーウォーリャーズとの戦いも中途半端なままだし 消化不良感が拭えない一作でした
- さくら
4.0点
いきなり名前だけ出てきたバルジって誰? 源治ターミネーターばりに強い。 公害病まで出てきた。 ここまで話が拡がったのでSWORDのハイローシリーズは一応完結になるのかな。
- バードマン
3.0点
【いつもの前置き】 私の考えではありますが、映画の評価は自分が何を期待して鑑賞するかで決まってくると思うんです(それだけが全てじゃないけど)。 要は映画を観て楽しめたかどうか。 自分は本作に前作と同じで『迫力のあるアクションシーン』と『テンポの良い展開』を期待して鑑賞しました。 --------------------------------------------------------------------------------- 【感想文】※個人の感想です。 <良かったと思ったところ> [物語] 1.スモーキーの生き様・・・窪田くんの演技効果もあって感動します。このエピソードが一番の見所です。 [配役]※キャラクター込み 2.九龍グループ・・・前作と同じで豪華すぎるところ。 3.九鬼源治・・・前作と同じ感想です。 [演出] 4.アクション・・・RUDE BOYSのアクロバティックな喧嘩シーン。 5.オープニング・・・いきなり絶望的なシーンから始まり、いつもの『HiGH&LOWのおさらい』が九龍グループの説明から入るなど、九龍との最後に戦い感を表現していて良かった。 [映像] 6.アクションシーン・・・見やすく配慮されているところ。 7.達磨花火・・・達磨一家らしいなぁと思った。 [音楽] 7.エンドロール・・・SWORDのそれぞれのテーマソングを流してくれた事。 <悪いと思ったところと改善案> [物語] 1.全般・・・今までの『HiGH&LOW』はあり得ない世界観や何も考えずに観れるストーリーが好きだったのですが、公害問題や政治家が関わってきて現実的なのか非現実的なのかが中途半端になってしまった様に思いました。もっと吹っ切れても良かったと思います。 2.会長達・・・会長達も闘いに参加して欲しかったです(現実的にあり得ないけど)。メインヴィランが源治だけってのはどうかと・・・。 [配役]※キャラクター込み 3.キリンジ・・・一回やられて欲しい(願望) [演出] 4.回想シーン・・・シリーズ全般に言えることなんですが、もっと削って欲しかったです。 5.チャカ(銃)・・・使えない理由は一応あるのですが、いくらなんでもチャカはアクションシーンで使って欲しかったです。 [映像] 6.特になし。 [音楽] 7.特になし。 <結果>面白かったけどちょい微妙 面白かったか面白くなかったで言うと面白かったですが、変にリアル感(RED RAINもそうだけど)を出しているからなのか1番微妙だと感じました。でもシリーズのファンなら観て損は無いと思います まだまだ続きそうなので、本編で使用された歌でも聴きながら、過去作を超える続編待ってます。 --------------------------------------------------------------------------------- 【どんな人向け】シリーズ全てにいえること 1.LDHのファン 2.ドラマから観ている人 3.アウトロー系の作品が好きな人 4.ストーリーはあまり気にしないという人(1番重要) --------------------------------------------------------------------------------- 【評価】星3つ※個人の評価です。 自分が期待していた『アクションシーン』は前作の方が迫力があり、『テンポ』も前作の方が良かったと感じましたので星3つです。 --------------------------------------------------------------------------------- 【最後に一言】 源治はどこに行ったのだろうか・・・。~END~ 作成者:バード
- har********
2.0点
前作だけ見て、あまりのおもしろさに期待して見に行ったら・・・、あらら、どうしちまったんだよ。 テンポのだるさに辟易してしまった。前作だけしか見ていないので、途中の回想がやたら長いので、そこもつまらない(ただこれはシリーズを網羅している観客ならきっといいシーンなのでしょう)。他の方の感想をみると、前作が飛びぬけてよかっただけらしいので、期待していたこちらが間違っていたようだ。 ただアクションはええええー、という笑える趣向があったり、俳優の身体能力に驚愕したりできるので、そこだけ繰り返しみたいです。
- iba********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - gor********
3.0点
久保田くんを殺してまだ続ける気なのか? 金の掛かりそうな役者を消していくなんて・・・。 ちょうどグランパパも死んだしなぁ。
- 本田
1.0点
クソザイル一族とか言う脳筋クソヤンキー集団の保育園のお遊戯会レベルの演技バトルが今始まる(笑)
- Ayumi
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oha********
1.0点
長々すいません。怒り満々です。 僕は純粋に少しでもいい映画を見ていただきたいから、敢えて書きます。 「何故これが最高と呼べるの?」。「私はファンでないです・・・」等のレヴューが散見できますが、ファンではないなら、他の映画の方がもっと楽しめます。僕はLDHの人たちは好きでも嫌いでもなかったのですが、この作品をもって嫌いになりました。 一番許せなかったのは、「Fainal Mission」と謳っておきながら、明らかに続編ありきで引っ張る気満々なことです。コスいにもほどがあります。 確かに最後としておきながら、後に続編が出る作品は多々ありますが、あくまでもその時は最後として成立していて、後に続編を作っただけであり、続編ありきとは全く趣旨が違います。初めて最後と謳っておきながら、続編ありきの作品を見ました。 人によって当然感じ方はそれぞれです。しかし、この映画はただLDHファンの盲目的な部分(バージョンを変えて、焼きまわしのアルバムを連発する等)だけを利用して金儲けをしようとしてるとしか思えません。このような姑息な陳腐さがLDHの関連するものが、うさん臭さを感じさせている要因でないかと、この映画は感じさせてくれました。 もしかすると見る方もいるかもしれないので、ネタバレしない程度に作品の中身をとってみても、結局、主人公たち(といっていいのか?)が何故拳を使って戦っているのかわからないままだし、(言ってるというのにはあまりにも説得力がなさすぎです)続編を作って最後にはこのままでハッピーとはあまりにもお粗末です。 ドラマを見ていてもここまで、映画まで引っ張る意味も見出せませんし、ドラマくらいなら許せても、「ここまで金儲けやるかね?」って感じです。 これではプロ野球選手がシーズンオフにファンを招いてやるファン感謝祭です。ファンなら選手が野球をやらなくてもありですが、ファンじゃなければ野球みたいはず。LHDファンでなければただ出ただけでオッケーではないのです。ゆえに映画はちゃんと作ってほしかったです。 大好きで、彼らの姿を見るだけで興奮できるLDHファンには大いにすすめれます。しかし、純粋に映画として見ようとしている人には「絶対」にすすめられません。 この時間があるならもっと有意義に使ってください。僕もどこか面白い部分があるならと思って全タイトル見た自分がアホらしくなってきました。良さを見いだせない映画ってあるものなんですね。
- foo********
5.0点
私は、high&low実はあまり知りませんでした。前に、金曜ロードショーで斎藤工さんが出ているTHE RED RAINを拝見させて頂きそして感動してそれからhigh&lowを知り今ではファンになりました。hig&lowこれで終わってしまうのがとても寂しいです。
- tam********
5.0点
見てから1か月以上経った今も1つ1つの場面が思い出せます。ハイローシリーズの評価が何でこんなにいつも低いのか疑問に思います。本当にみんなかっこいいなって感じられるし、見終わった後すっきりするし、最高です。今回印象に残ったのはRUDE BOYSとスモーキー。最後までRUDEの総長として、無名街の家族を守るため行動していたスモーキーの姿が感動しました。特にタケシとの最期の会話は胸にしみます。今回はどのグループよりRUDEが終始かっこよかったと思います。 もっともっとハイローを楽しみたい!と思いました。
- ひとみ
5.0点
みんなの演技力が半端なくめっちゃ感動 何回観に行っても飽きない
- nwr********
1.0点
偏差値20とか言う方々見たら最高なのかも。 猿山のボス闘争のドキュメンタリーの方が2018倍面白いです。 この映画?というか映像群像に評価という言葉は値しません。 霊長類には程遠い、原人レベルの哺乳類達による縄張り争いを、美化映像で装飾しただけの伝説的な愚作。 ディスカバリーチャンネルから しっかりと復習して欲しいレベル。
- rab********
3.0点
ネタバレファイナルて意味、何だろう・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - rgh********
1.0点
つまらん
- sad********
4.0点
ネタバレ善信さんの蹴り
このレビューにはネタバレが含まれています。 - haga
2.0点
ネタバレ予想通り
このレビューにはネタバレが含まれています。