作品レビュー(659件)
- eie********
3.0点
これはこれで頑張っている感は認めますが、やはり旧作を知っている者としては残念な気持ちが拭えません。旧作には古き良き品性がありました。この作品にはアクションは不要です。妹の旦那様、なんであんなに短気で凶暴なの? そこの場面だけでも心がざらつきました。
- MEG
5.0点
タイトルは有名だけど初めての観賞で、 何の知識もなく見ました。 結果、めっちゃ面白かったです! ラストまでも、ポワロさんの推理がテンポいいし、展開も早くて飽きさせない。 ラストがまた最高に切ない、良い。 すっごい良かった! 一級品の推理ものを見た感じです。 先入観無しだったので、よけい良かった?のかな
- waka
3.0点
2022/07/04(月)Disney+にて鑑賞。 一度動画配信で見たがDisney+に入ってたので改めて見直した。実はナイル殺人事件を劇場で見てどうしても本作を見たくてどうしょうかなと思ってたところにDisney+があった。 もちろん旧作のオリエント急行殺人事件は見ていて原作も読んでます。 犯人はもちろん知っているのでそれまでの過程を楽しむために本作を鑑賞したが出演者が豪華すぎて誰にも感情移入出来ませんでした。いい役者を出せばいいってもんでもない。 ポアロアクションするんだ?何か違う。なんかスマートしすぎて違和感。 でも最後は切ないです。
- o********
3.0点
したが 推理なんて到底できそうにない展開だった。 登場人物が多くて覚えるのも大変。 謎解きの回想シーンはインパクトがある。 ジョニーデップの出番が意外に少ない。 全体的にもう少し 尺が短かかったら見やすかった。
- tak********
3.0点
たまたまTVを録画していた内容が重なったのが、この作品で同じ題名の同じ内容のオリエント急行殺人事件をみました。 この作品の場合は、強い恨みを持ったようには見えない犯人をどう演じるのか、殺される人間をどう見せるのかによって、面白みのレベルは変わるように思えますので、見ている人の年齢も評価に左右するかもしれませんね
- かしす
4.0点
内容は知っていた状態での鑑賞。 それでも、楽しめました。 1900年代の雰囲気がよく出てたと思います。配役も好きです。 内容を知らない人に見てほしいですね。
- K
1.0点
誰もが観てると思ってるのか⁇ これから漸く観ようと思ってコメ欄見たら、何と犯人暴露されてる!! 1番やっちゃ行けないんじゃないの⁇ ションボリ…
- sss
2.0点
よくなったとは思えない。 /4.0(202203)
- sma********
3.0点
なぜか最後の最後にオチを思い出してしまって、ちーん。。。 でも誰が誰だったのか気になって何回か見直した!!
- dai********
3.0点
最後まで退屈しないで見れました。映像の綺麗さはなんだか計算されすぎてかえって作り物的に感じるところはありました。 ポアロのユニークさが、ひげのデザイン以上には表れず、変にアクションが入ってたのがイメージ違いを感じました。 「好き嫌いが明確になる年齢でね。好きなことには溺れるが嫌いなことは耐えられん。」というセリフは気に入りました。
- shp********
3.0点
ネタバレ映画じゃ難しいな
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bpp********
4.0点
不朽の名作小説と呼ばれ、全員犯人という結末と言うことはだけ知っていたのですが、見る機会も興味も余り無かったのですが地上波でやっていたので暇潰し程度で見ましたが・・・ 見入ってる自分がいましたwやっぱり名作と呼ばれるものはいつの時代でも面白いですね。 推理探偵ものってご都合主義の塊で出来てる典型で好きなジャンルでは無いのですがこちらは楽しめました。 リメイク物って評価を下げられがちですが、私の様に全く知らない世代には新作と同じ体験と一緒ですし、名作だからといって態々過去の作品見るのは一部の映画ファンだけですから、リメイクという形で現代の俳優や技術で名作を受け継ぎ、知らない世代にも見てもらう機会を作ることは良い事だと思いますよ。
- iam********
5.0点
原作も昔の映画オリエント急行殺人事件も見ていなくあらすじ以外の予備知識無しで見たのですが、映画も面白かったけれど、最後のオチがさすがアガサクリスティだなと納得!原作や以前の映画を知っている人は、やはり比べてしまうだろうし色々思う事あるでしょうが、私的には楽しめました。犯人探しもポアロが最後謎解きをする直前に、あれ?もしかしたらとやっと気づいた次第で… ミステリーの女王に相応しいオチでした。予備知識がない人ほど楽しめます♬
- bou********
2.0点
ポアロのアクションシーンが一番の違和感。 全体にバタバタした印象。 他も原作にない事が多くて違和感だらけで終わった。
- ふうた
2.0点
土曜洋画劇場にて視聴。映画の内容以上に吹替えの酷さが気になった。千原兄やダイゴ、庵野監督、ガクトとかも酷すぎて視聴断念したことがある。プロ声優がいるのにわざわざ素人の棒演技見せられる苦痛。話題性だけで商業的に成り立ってしまっている悪しき風習。竹中さんや飯豊さん、戸田恵子さんなどごく稀に上手い人もいるけど、作品の世界観を損なう芸能人の吹替えはいい加減やめて頂きたい。
- tks********
4.0点
劇場で見て☆4。なので家で観たら☆3だろうと思う。 贅沢なキャスティングと美しいカメラワークで当然魅せるのではあるが、なんなんだろう、この優等生感。体調のせいもあるが、途中で眠気を催す場面が何度かあった。
- 通りすがりの映画好き
2.0点
クリスティは翻訳されているものは多分全部読みました。 原作も何作か読みました。 映画としての出来は悪いのに、 原作が凄過ぎてそれなりに見れてしまった。 原作未読だと、考える時間も与えられず、非常につまらないと思います。
- elisa
1.0点
スーシェ版の印象が強すぎたことは否めませんが、こんなお洒落じゃなくて清潔感がなくて他者への配慮に欠けてやたら思慮が浅いポアロにがっかりです。。。 せっかく宣教師役をわざわざスペイン人に変えたのに、ペネロペ・クルスの使い方も酷すぎる! 買わずにレンタルでよかったとつくづく思いました。
- ake********
1.0点
知的さをなくしたポワロ。読んだのは20年以上前だから定かではないが、あんな感情的だったり、アクションっぽいくだりとかあったっけ?事件解決時ももっと淡々としてた印象があって、それがポワロの人となりを良く表してて好きだったんだけど、このポワロはうるさすぎる。ポワロ以外の面々も感情的で大げさで、好きだった部分が全部映画用に変えられた感じだったな。
- sur********
1.0点
映画賞受賞俳優で固めた豪華キャストと、VFXを駆使した迫力ある映像、それだけの作品である。 脚本がつまらない、カメラワークが不自然、謎解きや心理的駆け引き等サスペンス要素の欠落などなど、欠点をあげればきりがない。 個人的には、黒人医師に対してのやたら「人種問題」に触れてます演出があざとくて無理だった。 また、ポワロの「ひげ」がイミテーション感満載で、それが気になり過ぎて萎えた。 ただただ退屈で、何度も睡魔におそわれた。 本作視聴前は、次回作の『ナイル殺人事件』含めて楽しみだったが、次回作を見ることもないだろうと思われる。