作品レビュー(365件)
- scq********
5.0点
舞台はベルリンの壁崩壊直前の1989年東西ドイツ。 イギリス諜報部Mi-6所属のシャーリーズ・セロンが魅せるリアル格闘シーンが衝撃的。大の男数人相手に自分もボロボロになりながら、薄氷を踏む勝利で何度も窮地を脱する様は本作の機関部分と言えるだろう。 裏切りに次ぐ裏切りが絡み合い、Mi-6、KGB、CIA、それぞれの思惑が真実を雲散霧消のごとく闇に消し去ってしまう。シャーリーズが迫真の格闘でその闇を照らし、本当のターゲットを炙り出してゆく痛快劇が堪能できる傑作。 時代を象徴する神曲にも心酔。
- bel********
3.0点
シャーリーズ・セロンはやはり華のある女優で、どんな髪型をしても絵になるし傷だらけの顔で煙草をくゆらせている姿は「ザ・スパイ」と言う感じですごくカッコイイ。 でも・・・このカッコイイ女スパイのキャラに頼り過ぎてないかな? 時々入るアクションは良いとしても何となくスピード感がないし、来た来た!みたいなスッキリ感がない。 しまいには途中で寝てしまい、起きたら最後の飛行機でジョン・グッドマンと「帰りましょうか」って笑いあってるシーン。 途中まで戻って見直そうかと思ったけど何となくダルくてやめました。 ヒロインがカッコイイだけに、なんだかもったいない。
- hik********
3.0点
公開時期が近かったせいか、なんとなく「レッド・スパロー」と比較してしまいます。 ただ、「レッド・スパロー」と違うのは、本作は徹底的なまでのアクション映画となっていました。 なんと言っても大注目なのはシャーリーズ・セロン。 ハリウッドスター女優で最も過激なアクションをこなしている女優ではないでしょうか。 クライマックスの踊り場でのアクションは必見です。しかもワンカットで、階段落ちまであるという、アクションの歴史を変えたワンシーンが描かれていました。 致命的なのはストーリーが霞んでしまっていたことですね。 ストーリーさえまともなら歴史的傑作になっていたことでしょうに。
- fu1********
4.0点
なんか惜しい作品でした。2重スパイの捜索はメインのテーマにはなってなく、ましてやもうひとひねりは蛇足感がありました。スッキリとローレンに感情移入出来て、勝利してカタルシスと言う構成の方がよほどよかったのではと。 ローレン役のシャーリーズ・セロンが頭脳派で圧倒的キレキレアクションで魅せるという演出ではないのです。ボロボロになってもしつこく向かってくるKGB相手に、セロンも泥臭く血だるまになりながら立ち向かう、そんなアクションはほんとに素晴らしい。東ベルリン脱出間際ビル内でのアクションは必見です。時代設定もいい、役者もいいのに、脚本と微妙なミスマッチ、お洒落にやりたいのか、リアルにやりたいのか腰の定まらない残念な出来となりました。
- kid********
3.0点
ベルリンの壁時代のドイツが舞台のエージェント映画。 BGMがテンションを上げるが、内容が複雑で眠くなる。 映画見た後ネット解説を見ると理解できてスッキリするのでおすすめ。 シャーリーズ・セロンのカッコイイ演技を見るだけでも価値はアリ。
- ねこやま
4.0点
冒頭、シャーリーズ・セロンのバっキバキな背筋に否応無しに期待が高まる。 なにせ当時42才、女優魂に感服! ワンカット長回し(風)アクションは見事。 カメラワーク、アングル、カーアクションまで至れり尽くせり。 編集点を自分なりに見当つけながら観るのも面白い。 80s音楽とスタイリッシュな演出も、スピード感とテンポのメリハリがついて、狙い通りの効果を生んでいる。 だが、その効果が既視感を生んでるのも事実。 濡れ場が百合ってのも、また狙い打ち!
- yok********
4.0点
シャーリーズ・セロンが素敵すぎて見入ってしまいました。劇中の80年代の音楽も懐かしかった。アクションシーンのカメラワークがとにかく凄い。
- shi********
2.0点
ネタバレ複雑にしすぎ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kak********
4.0点
これはこれでスタイリッシュなスパイ映画と言って良いと思う。 物語は、ベルリンの壁崩壊前後のドイツを舞台に、二重にも三重にも張り巡らされた罠のなかで、腕利きのスパイの活躍となる。 主演は、この映画のため猛特訓を受けたシャーリーズ・セロン。「モンスター」で美貌を表に出さないで各賞を獲得した話は有名だが、本作品でも満身創痍のアクションが見所になっている。しかし、いくら泥まみれになっても彼女の演技は光り、最後はファンのためにスタイリッシュなアクションで決めてくれる。 相手役は、「ウォンテッド」でアンジェリーナ・ジョリーと共演したジェームズ・マカヴォイ。こちらも腕利きのスパイ役だが謎めいている。共演では、「バートン・フィンク」での怪演が印象的なジョン・グッドマン、「リプレイスメント・キラー」でハリウッドデビューを飾ったドイツ出身のティル・シュヴァイガー、そして、「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」でトム・クルーズと共演したソフィア・ブテラなどが脇を固めている。 監督は、デビュー作「ジョン・ウィック」では共同監督なのにクレジット無しだったデヴィッド・リーチ。従ってクレジット有りでは本作がデビュー作となる。それにしても、ウィル・スミスと共演の「バガー・ヴァンスの伝説」や、キアヌ・リーブスと共演の「スウィート・ノベンバー」も良かったが、アクション・スターとしても一流な所をみせてくれたシャーリーズ・セロンの魅力満載の映画で、ファンにはたまらない作品になっている。
- zoz********
1.0点
ベルリンの壁崩壊、スパイ、CIA.MI6.絡めすぎて、誰が敵で誰が味方か分からない。 スパイアクション映画が好きでいくつも見ているが、初の星1つ。 もったいないなぁー。
- ult********
2.0点
登場人物が多い上に東西冷戦の時代背景と各国の組織と個々の人物の思惑が絡み、さらに回想で今と過去を行き来するのでストーリーがわかりづらいです。少しぼーっとしているとすぐ話がわからなくなります。シャーリーズセロン演じる女スパイぶりは魅力だけど、ストーリーを追うのに集中が必要で良さが半減しているし、かと言って集中するほど面白いストーリーでもないので散漫な印象。万人受けする作りではありませんね。
- npg********
3.0点
もう超クールでかっこよかったシャーリーズセロン! 女版 ボーンみたいなw 続きが出て欲しいです
- kat********
4.0点
美形シャーリーズ・セロンがマーベル映画並みに超絶活躍。 ジャンルとしては、スパイ物になります。 アクション映画らしくテンポも良く楽しめます。 人を殺しまくっちゃうので家族よりもオトナな男女にオススメします。
- タイムスリップ1.21ジゴワット
3.0点
この監督のスタントは執拗で凄いけど、それ以外のストーリーとかはすぐ忘れる。
- とし
3.0点
2021年8月22日 映画 #アトミック・ブロンド (2017年)鑑賞 #シャーリーズ・セロン のアクションを楽しむ映画です 彼女と #アンジェリーナ・ジョリー って同じ歳で、アクションを得意とするところが似てる。ダブル主演とかないかな?話題性抜群で興味をそそられますよね?
- 子愛
2.0点
ANNAのレビューにアクションの最高傑作はこれと書いてあったので観たけど、面白いともアクションの凄さも分からなかった
- mr_********
3.0点
邦題の「アトミック・ブロンド」を見ていい加減なタイトルつけたなーと思ったら、原題も同じATOMIC BLONDEでした! アメコミのヒロインみたいなタイトルw 主演のシャーリーズ・セロン、かなりがんばってます。 当時42歳のセロン、身体張ったアクションは一見の価値ありですね。 でも残念ながら、お話がつまらなさすぎる。 登場人物も多めで誰が味方になっても敵になってもおかしくない状況って、観ていても集中できません。 監督は「ジョン・ウィック」のデヴィッド・リーチなのでアクションは得意なので楽しめます。 でもリアリティが感じられないので、そこは割り切って見る必要あり。 見せ場はそのアクション・シーンですが、主人公もかなり敵の反撃を受けて、普通なら死んでるレベル。 しかし次のシーンでは復活している超人ぶり(笑) これを何度もやられると、さすがに真面目に見る気が薄れますね。 氷風呂に入ると元気になるんですかね? やってみようかな・・・w そこで思い出したのが、同じ女性スパイ・アクションの「ソルト」(2010)。 主人公は二重スパイの疑いをかけられて命を狙われるソルト(アンジェリーナ・ジョリー)。 見比べてみるのも面白いかもw
- jim********
3.0点
シャーリーズ・セロンのアクションは素晴らしいが、見所はそれだけ。ストーリー・アクションどっちも複雑にしても、話が良く分からなくなるだけ。 ベルリンの壁崩壊とKGB対MI6対CIAを絡ませたストーリーは悪くはないが、それだけ重たいストーリーを謎解き風に進めていくのに、派手なアクションやってしまったら、アクションメインでストーリーが全く頭に入ってこない。もっとすっきりさせなきゃ。 ジェームス・マカフォイって普通の演技もできるんだ。サイコパス専門家と思っていた。 選曲はネーナの99ロックバルーンやデビッド・ボウイ、クラッシュとなかなか秀逸。
- koume1532
4.0点
ネタバレ軽快なアクションエンタメ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kur********
2.0点
シナリオKSだし、演出も理解出来ない(つまんない)。 つまり、センスの悪いスタイリッシュな残念なスパイ映画(´・ω・`)