作品レビュー(1,036件)
- sr_********
4.0点
ネタバレコナンレベルで人が殺される
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mit********
5.0点
ネタバレ評価だけしてある映画 その26
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mon********
2.0点
なんか悲劇の感動モノになってるけど、相当やばい父娘よね。 ヤクザの借金取りから夜逃げして…いやいや夜逃げよりも破産手続きして相応の暮らしすれば良いでしょ。 小遣い欲しさにウリやろうとしたけど怖くて人殺しちゃいました~バレるの怖くて他人になりすましちゃいました~なりすましがバレて二人も殺しちゃいました~最後は父親が疲れたから首締めて火点けて焼き殺しました。 ↑ですよ?松嶋菜々子、舞台演出家なのに人殺しで逮捕されて、舞台どーすんの?役者さんに楽しみにしてたお客さん達かわいそうだろ。賠償金だよ。ワイドショー大騒ぎだよ。 この父娘、自分たちの事しか考えてない。 恭一郎の母親もウツだったとしても子育て放棄して蒸発してんだから、悲劇の母親ではないぞ。 全部美談に仕上げてるけど、相当なクズ達だと思います。映像と音楽と人形町と恭一郎に騙されてる。 いかなる理由があろうとも絶対に人を殺してはいけないby杉下右京
- jgajwt
1.0点
まぁまぁ面白かった。 脚本が長ったらしいので、新人を登用しないでほしかった。 この脚本家、元CAで専業主婦からデビューしたらしいが、頭の中はお花畑か。女臭くて、作風に合わない。 視聴者を馬鹿にするな。
- ポン子
5.0点
私が観た邦画の中ではダントツの作品でした! 何度観ても泣ける何度も観たくなる感動の作品でした!また、加賀刑事役の阿部寛は勿論なくてはならない存在感で、今回の作品では、加賀刑事を題材とした内容も大いに見どころありました! そして、松嶋菜々子の子供時代を演じた子役の名演技には泣けて泣けて涙無しでは観れません! 今回で、加賀刑事の新参者が完結すると聞いて、本当に大ファンの一人として悲しい限りです! 是非是非、映画、又はスペシャルドラマとしての復活期待しております!
- nor********
5.0点
個人的には間違いなく傑作。 殺人はダメだからといったことで評価が低い人も居るし、主人公に事件を無理やり繋げる必要無いという人もいますが・・。 けど、何作も続くシリーズで父との確執や人形町へのこだわり等の答えが今作品である事を考えると、作者は最初から考えていたと思えるほどで、私は逆に素晴らしいと評価が上がりました。 教師も確か暴走し始めた描写が原作にはあったような気がしますので、それを知っているかで感想も変わるかと。 そもそも娘を護るため自身の全てを隠してきた身と考えれば、数度の殺人も賛同できなくても理解は出来るかと。 という事でやはり傑作です!
- shi********
5.0点
ネタバレ構図的に「砂の器」の焼き増し
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bpp********
2.0点
序盤はこれから先のドラマの為に必要なんだろうけど、在り来りなテレ朝の刑事ドラマみたいなつまらない捜査演出で淡々と証拠とアリバイの状況説明の連続でドラマとして全く楽しくない!ホント小日向が出てくるドラマが始まるまでは退屈の一言。 ミステリー要素もこねくり回しすぎ。なんか無理矢理主人公の生い立ちに絡ませるし、普通のオッサンがバレずに連続殺人が成立していくので、別々の事件が1つに繋がっていく伏線回収もご都合主義にしか感じられない。 浅居父娘はホント不幸で可哀想な境遇だが、それを乗り越える為や夢を叶える為には人を殺しもやむ無しな行動は如何なものか?殺した後も自分達の不幸の境遇に酔いしれてるだけ。殺した事への贖罪一切なし! 共感や同情している人がいるが小日向や飯豊や松嶋の熱演で勘違いしているだけ。彼らは悪ですよ!最悪です!! 色々な人物ドラマが交差して1つに繋がるのはミステリーとしては面白いが、ここまでこねくり回して説明台詞満載の演出じゃドラマとしてめり込めない。 ミステリーとしてもサスペンスとしても映画としても微妙。推理小説をそのまんま映画にしたらチンケになるだけ。役者の熱演でドラマ性が感じられただけの作品。
- 猪股由貴
5.0点
もう10回以上観ていますが、何回観ても泣きます。東野圭吾は何でこんなストーリーを考えられるのか、、、俳優さん達皆さんの演技力にも脱帽です。特に桜田ひよりちゃん。トンネルのシーンの演技はほんとにすごいです。引き込まれました。 最後に、、あの母親に重い罪を与えてほしい。あのままぬくぬく老人ホームで生きてくのかと思うと腹立たしいです。
- pep********
2.0点
ネタバレ前半は良かったけど‥
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ris********
5.0点
加賀恭一郎シリーズは、いつ考えていたのかと思うほど、たくさんの伏線が張り巡らされていて、色々な作品がつながっていて、それだけで鳥肌が立ちます。 このストーリーも、からまった糸がほどけて、わかる瞬間、鳥肌が立ちました。 父と娘の強い絆の話ですが、 殺人という過ちの中で、繋がる絆と、そこから生まれる更なる過ちと、、、本当に悲しくなります。 その中にある、親の子を思う気持ち、子が親を思う気持ち、自分に例えてしまってボロボロ泣いてしまいました。 松嶋菜々子さんの演技もだけど、、、 小日向さんー!!!本当に泣ける。。 幼少期の子役の女の子の演技も素晴らしかった。親子の別れのシーンで大号泣でした。
- gog********
4.0点
演者の名演で物語に没頭出来ます。ストーリーを良い意味で重く、切なく、悲しくさせたと思います。泣かそうと仕掛けくるのが分かり易いですが、それでも涙もろい方は仕掛けにハマるでしょうね。総合的に秀逸な作品だと率直に思います。
- sar********
5.0点
ネタバレ鬼になった親
このレビューにはネタバレが含まれています。 - たけのこ
2.0点
ネタバレそれでも殺人ダメ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kob********
2.0点
ネタバレそんなに殺さなくても
このレビューにはネタバレが含まれています。 - としひこ
5.0点
本編の軸になる話は、某有名なあの映画そっくりで あんまり泣けなかったんですが (あの会議室の会話も色々な意味でそっくり) この加賀シリーズという一連の最終回として見たら 素直に感動できます。 キムラ緑子はこういうおばさんが最高に上手いです(笑)。
- kou********
3.0点
これ「砂の器」の2番煎じですか、人に言えない暗い過去、日本の美しい風景、子を思う親心、貧しい生い立ちから成功した現在、それを守るが故の殺人、最後は舞台演出家の場面、そこに刑事が来て逮捕・・まさに「砂の器」しらけました‥
- mom********
4.0点
最近麒麟の翼とこの映画を観ました。 こちらはより暗くて重たい話でした。本当に辛い…。 麒麟の翼の方がまだ新参者って感じで、謎解きの合間にクスッとできる所があったように思います。 松嶋菜々子さんの演技がすごい。途中自宅でのやり取りでの表情は圧巻でした。 人物の関係性が複雑でやや混乱しましたが、泣きました。 日本橋付近を実際知っていると、ここもここもと、知ってる場所が満載でより面白いですね。 でもこれで終わりなのかなー。残念ですね。 あと金森さんて…お節介が異常じゃないですか?笑 新参者通して親子愛は話の要素なのかもですが、どうしても合わず上手くいかない親子関係だって普通だと思いますけど…
- myn********
3.0点
ネタバレ定番の東野ワールド
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ko_********
4.0点
ネタバレ悲しすぎるストーリー
このレビューにはネタバレが含まれています。