作品レビュー(138件)
- nisan
5.0点
衝撃的なストリートと予想外の展開、そしてエンディングまであっと言う間で相当面白かった。 7人の役(7つ子設定だけど、ちゃんと別人格になってた)をこなす女優さんはスゴいと思った。
- bac********
5.0点
現実問題に対する極端な政策。テンポの良いアクション。適度なエログロ。 スピード感あります。 「一人っ子政策」や「生活維持省」に通じる悲しさを感じました…
- unm********
4.0点
主演ノオミ・ラパスさんの圧巻の演技! ※エイリアンコヴェナントやプロメテウス、スパイ作品ならアンロックという映画で主演されてる方です。 人口増加問題における一人っ子政策、そして第二子を産むと冷凍保存される児童分配法が施行された近未来の設定。 といっても二人目を産むと強制的に第二子が連行される社会主義的な政府。 この背景に生まれた7つ子を祖父が一人のID(作中では30才の銀行員)カレンと住民登録し、月曜日から日曜日までそれぞれの子が近未来機器を活用しながら「同一人物」として各曜日に外出、辻褄が合うようにその日誰に会ったとか何をしたかを夜に姉妹で共有。 外は検問だらけで検査も厳し目、そんな中、月曜日のカレンがある日急に失踪し残された姉妹は月曜日を探しつつ、この政策の驚愕の真実に辿り着き、、何故月曜日のカレンが帰って来なかったのか?を知るという話となります。 フィクションを現代社会問題に風刺化した社会派サスペンスアクションでした。 とにかく2時間釘付けになる様なパニック、アクション、スリラー、姉妹愛を上手くまとめた上級作品と言えます。 脚本も秀逸でそれぞれの姉妹の人格も異なる部分から、やや複雑化しそうな内容でしたが意外とサクッと見れます。 バイオレンス要素が割と強めなので万人向けではないでしょうが、おそらく似たような設定の映画が出たとしても本作が上をいくのではと感じました。
- ass********
5.0点
星5つ。 同じ遺伝子の登場人物が7人も居れば混乱して2回観ないと辛いかもと思ってましたが、くっきりと分けられていて分かり易かったです。 そして最後でようやく不意打ちのように動機をバラされていろいろ納得しました。そしてこの7人役の演技の使い分けが圧巻でした。
- b_o********
4.0点
結構おもしろかった。こういう世の中になってもおかしくはないな。
- 微糖コルレオーネ
4.0点
一人二役とかザラですが、さすがに7役は初耳! 区別をするために仕草、髪型や服装で変えてますが、少し枯れた声も入れてくるキャラもいるのは見事。撮影大変だったろうな…… 一気に一役撮り終わらないと混乱しそうなところなのに。 ネタバレなく見てほしい映画です、そして我々近い将来直面する問題でもあると思うから。
- mamesuke707
4.0点
ツッコミどこらも多いが、なかなか難しい設定をまあまあ飽きさせずに最後まで引きこむ展開ではあり、観て時間損したは無いと思う。展開に必要な中心人物(途中まで誰が主人公かわからないが)がこんなに次々死んでしまう映画は他にないのでは。
- f_m********
4.0点
某国の様な一人っ子政策で、2人目以降は冷凍保存される近未来。 遺伝子組み換え作物のせいで、多胎体質になり、生まれた七つ子。 彼女達の祖父は愛するが故、7人1役を教え込む。 (祖父役がウィレム・デフォー) 情報なしで見たので、バレるまでの話かと思いながら見始めたが、 早々に七つ子だとはバレて、政府に追われる主人公たち。 いったい、なぜ、バレて、そして、冷凍保存ではなくて、殺害され なくてはならないのか。 アクション映画だった。 設定的にはお約束な部分が多いが、これを1人7役で撮ってるのは どうやってるの?とはなる。(当然、一役ずつ撮ってるのだろうけど) ☆3.7 まあまあ、レビューの評価どおりです。
- kaz********
4.0点
ネタバレもうちょっとかな
このレビューにはネタバレが含まれています。 - die********
2.0点
「セブン・ シスターズ」とは、19世紀末から20世紀にかけて世界の石油市場を支配した国際石油資本7社を総称したニックネーム。 「7人姉妹」というよりは「7人の魔女」の意味。 今もこの7社が世界を支配している。 その支配された近未来のお話。 それにしても、こいつらドンパチ殺し合いがよっぽど好きなんだろうなぁ。 PS. 米系5社(エクソン、モービル、ソーカル、テキサコ、ガルフ)、英蘭系のロイヤル・ダッチ・シェル、英系BPの合計7社のこと。
- ハリー
2.0点
ネタバレ個人的にはヒットだけど…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - さち
4.0点
予想してたのと違ったラスト。真の悪者は姉妹の中にいなかった。矛盾点も全てストーリー内で解決されてる。
- tks********
4.0点
この映画の面白さは主演のノオミさんの演技の凄さによってほとんどが成り立っているのだろう。 ドラゴンタトゥーで彼女の名演に衝撃を受けたのを思い出した。 突っ込みどころが満載だったり、ちょくちょくグロいシーンは出てくるが、ストーリーに引き込まれ、目が離せなくなる。 これまでの映画の定石を外すシナリオも意外で新鮮味を感じる。
- swi********
4.0点
これは現実にあり得る未来 恐ろしい世界だ
- moca
2.0点
極秘と言いながらかなりド派手な殺戮・逮捕劇。笑 アマゾン評価が良かったので見たけどがっかり。
- ヤフオクじゃなくてヤフオークだろ
5.0点
これは凄い! ありそうで無かった7つ子のサバイバルストーリー。 意外にもアクション多めでグロも含まれてエロも隠し味程度に入ってます。基本はシリアス路線なのですが その中にも指紋認証のマシンガンのくだりやベッドシーンの絡みの辺りなどクスっと笑わせる所もあり2時間強の映画ですがあっという間に見終わりました。 久々満点の超オススメ!です!!
- jts********
4.0点
ノオミ・ラパスさんの熱演が凄い。ストーリーはちょっと無理があり過ぎるけど、彼女の演技だけでも観る価値はあります。
- yor********
4.0点
仮に、西洋の地域で、一人っ子政策が、生じたのならば、、、って、感じ。 なお、『 Seven Sisters 』との語句は、色々な意味で、用いられて、いるが、『 国際石油資本の7社 』(つまり、地球温暖化の主原因と、成る、7大企業)に、当てはめる、等で、この映画を、見ると、面白さ(顔面蒼白的な展開)が、解るのかと、想える。 信じるとか、信じないとか、そんな事を、言って、いる、場合じゃぁ、ありません、、、w(いや、いや、笑えないって、本当に、、、ww)
- dic********
5.0点
ネタバレ未来をとるか、今をとるか?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yuki
3.0点
ネタバレ疲れた。
このレビューにはネタバレが含まれています。