作品レビュー(269件)
- yum********
2.0点
ネタバレ感動させます的な
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tat********
4.0点
絵の綺麗さにおどろき。背景の描写は日本アニメらしい繊細で劇的な絵だ。 生きることは、選択の連続、その選択はもちろん自分で選んでいる。結果が悪くても自分でそれを選んだ。そして、全てのことは偶然ではなく、必然だ。他人と関わることも。自分の死期を知ってからもこんな風に考えられたら幸せだ。 ーー 2021/12/06 9
- ぷー
4.0点
知っていたけど、そして実写版もこれも1・2度ずつ見てたと思うけど…泣けました、号泣でした。悲しい時に悲しいの見て自分と重ね合わせて泣くのって良いですね。じんわりしてます。
- ldcv********
2.0点
ネタバレう~ん個人的な見解です
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jag********
2.0点
ネタバレ途中で
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Nikki5150
1.0点
キモオタ男の妄想ストーリー 胸糞悪いわ。 それに、何だよあの死に方。 膵臓はどこ行ったんだよ。 大どんでん返しのつもりか。 嫌いだったアニメが余計嫌いになったわ。
- rat********
5.0点
アニメの実写化ってのは、よくあるけど、実写映画をわざわざアニメ化するのがよくわからない。 抽象的な画面でアニメでしか表現できないモノを作るなら、何となくわかるけど、写実的なリアルな絵にするのが多いのが不思議。まぁ、アニメの登場人物は美形が多いから、2次元マニア向けの映画化ってことかな。 な~んて、否定的な書き出しをしてしまったんですが、アニメになっても良いものは良い。実写版を見て感動したオヤジはまた号泣してしまった。 歌もいいですね。sumikaでしたっけ? 娘が大好きなグループなんで、名前は聞いたことがあったんですが、曲はよく知らなくて・・・ でも、この作品中に流れる歌は聞いたことあるものでした。うん、いい歌だった。 【ネタバレ】 あまりにも理不尽な彼女の死が衝撃的で、内容はよく覚えていませんでした。作品を見ながら、うんうん、こんなことあったと思い返しながらの鑑賞です。 不思議なもんですよね。解っていながらも、悲しい場面では涙が溢れてしまう。展開を知っているのに切なくなってしまう。 やっぱりアニメでも実写でも良いものは良いと納得した一本でした。
- mir********
4.0点
ネタバレ素敵なものがたり
このレビューにはネタバレが含まれています。 - izq********
4.0点
ネタバレ実写版よりアニメ版が断然良い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 戦神
2.0点
前に観たのが実写版と勘違いして、アニメ版を最近のTV放送を録画してしまった。声優の演技のせいか、ヒロインの台詞の殆どが電車の中で大騒ぎしている女子高校生の会話にしか聞こえなくてひどく不愉快だった。原作小説なを読んだら印象が違うのかもしれないな。
- kiki
1.0点
キミキミやたらとウルセーし、同世代で「キミ」とかそもそも言わねーし、キャラもストーリーもとにかく鬱陶しい 声優も男は棒読み、女はいかにも声優義絵のキンキン声だし 「私可愛いでしょ?そんな私に話しかけられてキミ嬉しいでしょ?」「私死ぬんだからいうこと聞くのが当然でしょ?」と勘違い自己中な女王様女と、「人に興味ない」言いつつ、呼ばれるままにどこでもついて言き。高校生のくせに毎日カフェだ旅行だカラオケだボーリングだとやたら大金使う、クールぶってるくせにはいはい言うこと聞きまくる、ムッツリスケベな根暗男のくだらねー話 親友女はやたら煩くて攻撃的だし、ガム男は意味不明だし、そもそも異性かなり意識する高校生で、付き合ってもない相手にあんなグイグイ行ったりずっと一緒にいるのも不自然だし、いきなり大声で号泣とか、自分敵視してる奴に「友達になって下さい!」とか(普通赤面だろ...)、各キャラの行動や発想が突飛すぎだし、ヒロインが主人公の男に拘る理由も弱すぎだし、結局友情でも恋でもないとかなんなんだよ? 単に目立たない普通の男が人気者の美少女にモテて楽しく過ごしコミュ障少し良くなると言うありがちな男の夢理想に、奇抜なタイトルと死ぬ設定と意外な結末入れて、感動やらビックリ狙っただけ 非リア充の中学生があらすじ書いて、ただ映像にしただけの、骨しかないような浅さと安っぽさ 男女がコイツらからっぽい感情抱き、登場人物が死ぬってだけで感動言ってる、幼稚な中高生と人生経験乏しいオタだけが、やたら素晴らしい泣いたと大絶賛してるチープな作品
- nfn********
1.0点
10日ほど前に日テレで放映されたものを見ました。既に実写版は見ていたので、ストーリーに関して驚きはありませんでした。その実写版は普通に見れましたが、こちらのアニメ版は見ていて胸くそ悪くなりました。 女子高生レベルの感性を持った作家が奇をてらった題名で発表した浅く薄っぺらなストーリーなので、心に深く染み入ることがないのは仕方ないとして、実写とアニメとでここまで印象が異なるのは不思議です。 こちらのアニメ作品では、主役の女子と親友と元カレの3人の性格が異常で、言動・行動にいちいち苛つかせられました。というか実際にあんな性格の人間がいたら恐怖です。 また、女子の描き方が気持ち悪かったのもマイナスです。ミニスカートの制服を着た主人公をローアングルから描いたり、極端なぶりっ子走りをする様は、美少女好きアニオタ男を連想させ、とにかく気持ち悪かったです。
- aki********
4.0点
ネタバレこの演出で
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mer********
2.0点
もう、泣いてもいいですか でやられました 棒読みの極み うーあーあーあーーーーー。゚(/□\*)゚ 見てるこっちが泣きそうになりました 真剣に見て休日を無駄にしました
- jin********
4.0点
実写版→アニメ版の順で見るべき映画です。 実写版はヒロイン以外見るべきものがないが、アニメ版はその先入観を持ったまま見ると、とてもとても良くできていると実感できます。 主役を声優以外がやっているのを酷評するコメントも多いですが、私は声優以外の人がよくぞあの生気を失った男子高校生を表現したなぁと思っています。
- rmh********
4.0点
実写版が先に出たので、それが観た人にとって基準になって、アニメーションより高く評価されているけれど、自分的には、アニメのほうがこの非現実的な話しに合うように思えた。キャラクターも、アニメのほうがかわいく(男子は格好よく)見える。内容が実写版とほとんど重なっており、構成がけっこう違うのは、最後の20~30分だけ。ヒロインがなくなってからの話し、こっちのほうが長い。
- 他人の意見は必要無い。
3.0点
とても良いアニメなのだが。 劇場版アニメの単発物に共通して言えるのが、主役に声優でない俳優を使うこと。 俳優は映像で表現してなんぼ。 声はこもって喋りも下手で声で何も伝えられない。 ちゃんとレッスンを受けたプロ声優なら、甘酸っぱくも切ない思いが数百倍伝わってきたであろうに。
- vie********
5.0点
病で死の宣告を受けたヒロインは、 残された命の時間を知り、興味のあることを積極的に行動して、 1日1日を大切に生きる。 かたや健康な主人公は、人生の残り時間を意識する事なく毎日を過ごすが、ヒロインと出会い、、 誰でも、ある日突然病気や事故で死ぬ可能性はゼロではなく、 万が一のその時、後悔しないように、日々の貴重な時間を大切に生きて欲しい! というテーマの映画☆
- NUG
1.0点
結局、通り魔に殺されるんだから。
- nao********
2.0点
実写版>小説>アニメ と言う出来映え。主人公役の声優が酷すぎる。桜良役のLYNNさんはよかったです。