作品レビュー(345件)
- yyb********
4.0点
監督名を知った時目を疑ったものだが。物語をアクションで語ってゆく様な監督。無駄を斬り落とした洗練されたアクションシーンを持って描かれている。
- kat********
3.0点
中国映画と思っていたら、日本の有名俳優がたくさん出ていた。ストーリーはありきたりといえばありきたりだけど、なかなか良かった。惹かれあった男女のラストは韓国映画みたいで切なさが残った。
- bpp********
1.0点
全くハラハラしない展開とアクションの連続。ジョン・ウーのアクションをかっこ良く撮る技術はもう古くさ過ぎる。動きも酷いし。 日本の俳優陣の英語の発音は皆良くてビックリ。でも明らかにアフレコだし、日本なのに英語で喋る世界観が意味不明だけどw 後、なんで外国映画に出る日本の俳優陣の顔ぶれは毎回一緒なのだろう。國村、竹中、斎藤、池内・・・ あっ!・・・ この映画で語る事は無いことに気づいた。 見なくて良い駄作です。
- kan********
3.0点
「龍馬伝」ぶりに福山さんのアクションシーンを見たのでカッコイイと思いました(^_^) 福山さんカッコイイのでファンの方にはオススメです♪ 個人的には韓国ドラマで見て好きになったハ・ジウォンのアクションが見れたので楽しかったです♪ ただ、前半が面白いと思っただけに、後半の展開があまり好みではなく、残念なストーリー展開だなと思ってしまいました。 田中圭くん、斎藤工さん、吉沢悠さんなどがこんなチョイ役っぽく出ているのに驚きました!(笑) 贅沢な配役だなと(笑) 起用している役者さんが豪華という点だけでも三ツ星の価値はあると思います☆
- 麦猫
1.0点
冒頭の日本風(ここ重要)な街並みに主人公が足を運ぶシーンから物語は始まります。 明らかにネイティブの発音じゃない日本語を話す2人の女がいる小料理屋で主人公が少し離席している間に、店に入ってきた今なら暴対法でソッコー逮捕されちゃうような問題行動を起こす大物幹部と見せかけたい数人のチンピラヤクザとさっきの2人の女が派手なドンパチ(一方的な虐殺)をしてタイトルコール。 この時点で私は「ハズレを引いた」と思いました。前からこの映画の評価は知っていましたがいざ自分で見るとまぁひどい。 タイトルコール後にあべのハルカスで行われる今回のキーとなる会社の65周年パーティーシーンからいよいよ地獄の本編が始まります。 パーティーでは老若男女構わずディスコ風の踊りを楽しんでいます、監督の頭の中では日本のイメージは30年前でストップしているようで、國村隼が着こなす羽織袴が見事にミスマッチでした。 そこはせめて燕尾服でいいものをなぜ敢えてその格好にしたのか……(もっともそれならホテルの大会議室でも良いわけですが…) そこから少し話を進みます、なぜなら話したくないからです。強いていえば耳障りな中国訛りな日本語を話す日本人たちにイライラしたくらいです。 本筋、女の殺害容疑で主人公は間髪入れずに警察に射殺されそうになります。なぜかは分かりませんが周りの人間も止めようとしません。 命からがらに近鉄の上本町駅で主人公はホームから飛び降りて通過列車の陰に隠れて逃げ切りました。そこから約15分くらいのところでみるのを辞めました。 理由をお話しますと私は鉄道ファンなのですが、近鉄の上本町駅は近鉄の主要駅で回送以外で通過列車は存在しませんし、特急は特急専用車両で運行されていますのでまぁ映画のみの設定でしょうが私はそれが許せなかった。 それならせめて日本橋駅にすれば良かったのに。 そしてその特急列車も入線シーンで赤色の標識灯を付けていたので逆再生なのが丸わかりで、警笛も合成、車両が転線していたのもマイナス。 ウルヴァリンと同等レベルの変な日本の映画でした。
- abc********
1.0点
そもそもなぜこんなに普通の弁護士が強いのかが不思議。そこが最後まで引っかかる。特殊部隊にいたとか説明が欲しかった。 ストーリーが飛び飛びで雑。 俳優が豪華で良かったのと大阪ロケは嬉しかった。
- HANABI
2.0点
人気俳優を揃えて、ロケもセットもかなり金かけてるようだけど、肝心のストーリー、演出がダメなせいで仕上がりはB級。見る価値無し。
- drm********
2.0点
ネタバレ焼きが回ったか
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oir********
1.0点
福山雅治の大根っぷり炸裂で香港の人達に迷惑をかけるに違いないと思いつつ、気晴らしにでもなればとレンタルしたが、映画そのものが目も当てられない駄作だったよ。笑 逆に福山はそれしかできない一本調子演技を最後まで貫いたので彼だけが崩壊を免れたとも言える。大根役者が最後に勝利を収めることもあるんだなぁとある意味感心。 香港の方々も日本舞台で勝手が違い過ぎたのだろう。 製薬会社秘密ラボになってからテレビ戦隊レベルに急降下。映画としては完全に崩壊してしまった。 でもなんだろう、ここまで見事にズッコケてもらうとかえって清々しいと言えなくもなく、そのせいか腹も立たなかったのでまぁいいかという視聴感。 ±ゼロで清々しいという初の体験。
- SN
2.0点
ネタバレジョン・ウー作品
このレビューにはネタバレが含まれています。 - おおひら みつる
2.0点
見る価値が感じられない…
- kem********
1.0点
ストーリーも演出も映像もまったくもって陳腐としか言いようがない。 動画配信サービスだったからいいようなものの、とてもお金払って観るようなシロモノではない。 日中のいい俳優がたくさん出演してるのにもったいない。
- kkk********
3.0点
香港映画のアクションは派手で好きだが、物語がお粗末。福山くんはカッコ良いですし、ななみちゃんも可愛い。香港?の女性もセクシーで★三つです。
- t_k********
1.0点
いやいや、どー観ても、ジョン・ウーのモノマネをした三流の監督、三流の脚本家で撮ったとしか思えない出来。 日本の描写に関する部分はこの際置いておくとしても、ストーリーもセリフも陳腐で、動き(役者の所作やアクション)もカッコいいとは言い難い。 とても2017年の作品とは思えない、久々に、観てる方が恥ずかしくなる映画だったなぁ。
- mov
2.0点
福山雅治をカッコよく見せようとすればするほどダサさが際立つ。 国際弁護士と福山の役が逆ならどうだったかな。 斎藤工の無駄遣い。 後半どんどんコントっぽくなっていく。 レインとドーンには☆一つずつ。 突っ込みながら見る用だと思えば笑えるかもしれない。
- まー
2.0点
お盆で退屈してた時にBSでやっていたから何となく視聴。 何でしょうね?ストーリーはあってないような物。 よくある設定のコピペ、継ぎ接ぎだらけの脚本だから、 所々に矛盾があり、演出も変だったり、褒められたもんじゃないです。 でもアクションは流石ジョン・ウー!見ごたえがありました。 テンポよくサクサク進むので細かい事を気にしなければ、 最後まで楽しんで見れるんじゃないかな? 日本が舞台なので「ここ見たことある!」みたいな場所も出てくるし、 そこそこ有名な俳優が端役で出てたりするから、 本筋とは関係ないけど、そういうのを探して見るのも楽しいかも? 時々、外国人が見た「とんでもニッポン」「どう見ても中国」が、 炸裂しますが、そこは広い心でスルーしましょう(苦笑) ガリレオとは違った肉体派の福山さんが見れるのも◎ 彼、アクションも出来るんだ~みたいな!
- しおびしきゅう
2.0点
わぁおっ! なんか、とっ散らかっていて、雑多な印象、まとまりがないように感じました! 1回しか観てないからね! 2回、3回と繰り返して観れば、オイラでもここが面白い!って言えるところがわかって来るのかも知れませんが! ヒロインさんが、たくさんいたね! 日中韓?の女優さん達! オイラにはやっぱり日本の女優、桜庭ななみさんが一番かわいかった! また機会があったら、2回目3回目を観たいと思います! そしたら評価は上がるかも! 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- 岩切 大輔
1.0点
なんだろう最初からのB級感。 少し進めば‥と思ったけれど、10分見てこりゃダメだと思い、トイレ離席のタイミングでここを覗いたら案の定。もう見る気が失せた。
- kon********
1.0点
ネタバレ国籍不明
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mackauto
3.0点
何も知らずに観てたら、 ハ・ジウォン出てた^_^