あらすじ・解説
地下鉄崩落事故から3か月後、成田国際空港に航空機が緊急着陸し、東京湾の海ほたるに巨大なフェリーが衝突するという事故が連続して発生する。翔陽大学附属北部病院救命救急センターのフライトドクター藍沢(山下智久)らに出動要請が入り、藍沢と約10年間苦楽を共にしてきた白石(新垣結衣)らは、これまでにない事態に立ち向かう。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(985件)
- yyb********
3.0点
出血シーンばかりで嫌な映画。ただただ見ていて気分が悪くなる。ストーリー運びも大味。
- ********
1.0点
キャストは豪華で良いけど 災害現場から命はって無事帰還!!!って 演出がどうも白々しい これはこれでありかなと思いつつ 見終わったあとモヤモヤを解消する為に海猿が見たくなる 海猿最高(*^_^*)
- kkk********
3.0点
結婚式やら何やら不要な部分が多すぎて、ドクターヘリドクターの素晴らしさが半減してしまっているように感じた。 山ピーが懐かしく、恵梨香ちゃんも結婚したんだなあ と時間経過を感じます。 難しい事はわからないが、鉄パイプの患者の救命方法違ってないですか?
- 終焉怪獣(as3式機龍)
2.0点
人間は自身の主観や価値観のみによって成り立ちます。 だから争うし、だから尊い。 相手の人格を否定なんてしたくは無いのですが、 流石にこの作品を支持する方に一言申したいです。 邦画・洋画・アニメと あらゆるジャンルの映画を愛する私ですが、 そういう映画を日常の一部としている方なら この作品に邦画の危機感を覚えると思います。 私も映画化に当たりドラマをseason1~3とSPを鑑賞しましたが、 確かに件の脚本家のseason3は作品の方向性を間違えた構成で戸惑いました。 作中の矛盾点は他の方が多数上げておりますので割愛します。 まずポスターを見て違和感を持たない方は、 映画を見る気が無いのだと思います。 あの綺麗なメイクで申し訳ない程度のすす汚れ。 如何にキャストを美しく魅せたいかと言わんばかりのポスター。 この時点で察しますよね。 スタッフは作品を作る気がない。 ただ美男美女のPVを作りたいだけなのだと。 そもそも何故『泣ける映画』を作るのでしょうか? 泣ける=感動ではないんですよ? 泣けないと感動出来ない人は、 普段、相手の何を見て、考えて、生きているのでしょうか? 無意識に感情的だけで映画を観てる方は、 意識を改めて欲しいです。 また人の死をドラマチックに描き過ぎです。 結局、他者の死をダシにして自身の葛藤を美化し、美談として語っているだけです。 今、興行成績と動員数の勢いが凄く、 加速度的に邦画の没落が進んでいます。 もっと他の良質な邦画や国産アニメに目を向けて下さい。 映画って我々に疑問を投げかけて 自身の知識と思想・哲学を持って 思考する側面を持ちます。 純粋な娯楽だけでは無いのです。 我々が現実で学べない教養として存在するのです。 このコード・ブルーに其れがありますか? これで医療の最前線の葛藤を知れますか? これで命の尊さを学べますか? 私はNOです。 YESと答えた方は、他の映画を観るに限らず、 日常を振り返って見て下さい。 きっと日々、誰かを無意識に傷つけ追い込んでいるはずです。
- ksk********
3.0点
評価低いが人気TVシリーズの映画化はこれでいい。TVドラマの延長なんだと思って観ないと。実際興行成績は抜群。難点は長い事。ドラマ三話分を一気見してるような気分。ダレるわ。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。