作品レビュー(985件)
- yyb********
3.0点
出血シーンばかりで嫌な映画。ただただ見ていて気分が悪くなる。ストーリー運びも大味。
- ********
1.0点
キャストは豪華で良いけど 災害現場から命はって無事帰還!!!って 演出がどうも白々しい これはこれでありかなと思いつつ 見終わったあとモヤモヤを解消する為に海猿が見たくなる 海猿最高(*^_^*)
- kkk********
3.0点
結婚式やら何やら不要な部分が多すぎて、ドクターヘリドクターの素晴らしさが半減してしまっているように感じた。 山ピーが懐かしく、恵梨香ちゃんも結婚したんだなあ と時間経過を感じます。 難しい事はわからないが、鉄パイプの患者の救命方法違ってないですか?
- 終焉怪獣(as3式機龍)
2.0点
人間は自身の主観や価値観のみによって成り立ちます。 だから争うし、だから尊い。 相手の人格を否定なんてしたくは無いのですが、 流石にこの作品を支持する方に一言申したいです。 邦画・洋画・アニメと あらゆるジャンルの映画を愛する私ですが、 そういう映画を日常の一部としている方なら この作品に邦画の危機感を覚えると思います。 私も映画化に当たりドラマをseason1~3とSPを鑑賞しましたが、 確かに件の脚本家のseason3は作品の方向性を間違えた構成で戸惑いました。 作中の矛盾点は他の方が多数上げておりますので割愛します。 まずポスターを見て違和感を持たない方は、 映画を見る気が無いのだと思います。 あの綺麗なメイクで申し訳ない程度のすす汚れ。 如何にキャストを美しく魅せたいかと言わんばかりのポスター。 この時点で察しますよね。 スタッフは作品を作る気がない。 ただ美男美女のPVを作りたいだけなのだと。 そもそも何故『泣ける映画』を作るのでしょうか? 泣ける=感動ではないんですよ? 泣けないと感動出来ない人は、 普段、相手の何を見て、考えて、生きているのでしょうか? 無意識に感情的だけで映画を観てる方は、 意識を改めて欲しいです。 また人の死をドラマチックに描き過ぎです。 結局、他者の死をダシにして自身の葛藤を美化し、美談として語っているだけです。 今、興行成績と動員数の勢いが凄く、 加速度的に邦画の没落が進んでいます。 もっと他の良質な邦画や国産アニメに目を向けて下さい。 映画って我々に疑問を投げかけて 自身の知識と思想・哲学を持って 思考する側面を持ちます。 純粋な娯楽だけでは無いのです。 我々が現実で学べない教養として存在するのです。 このコード・ブルーに其れがありますか? これで医療の最前線の葛藤を知れますか? これで命の尊さを学べますか? 私はNOです。 YESと答えた方は、他の映画を観るに限らず、 日常を振り返って見て下さい。 きっと日々、誰かを無意識に傷つけ追い込んでいるはずです。
- ksk********
3.0点
評価低いが人気TVシリーズの映画化はこれでいい。TVドラマの延長なんだと思って観ないと。実際興行成績は抜群。難点は長い事。ドラマ三話分を一気見してるような気分。ダレるわ。
- 宮崎是彰
3.0点
テレビドラマな作品です。 大きなストーリーがあるわけではなく、あっちへちょこちょこ、こっちでちょこちょこって感じで没入感が足りません。結局、で?って感じになってしまうのでもう少し核となる存在が欲しいところ。痒いところに手が届きませんでした。 二三分割したドラマなら十分でしょうが、この内容で映画は正直微妙でした。
- eye********
2.0点
ネタバレただのヒューマンドラマ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mom********
5.0点
あまりに低評価なので一応五つ付けました。単なるお涙頂戴を繋ぎ合わせたテレビドラマって評価ですが、まあこれはこれでテレビ観るには十分楽しめたしたよ。ちゃんと泣けましたよ。素直ですから。
- 週末社長ゆず
1.0点
ただただ救命救急の現場ばかりで特にイベントも感動も無い。 山Pが感電するというバカみたいな展開を感動チックに スローモーションで演出してるが、マヌケすぎて笑えてくる。 様々なタイプの患者が病院には来るが、 何故、泣いてるのか理解できず。 出演者は豪華だが、全体的にまとまりのない 小イベントを無理矢理、詰め込んだ分かりづらい。 結婚式しようがしまいが、どうでもいい。 全く感情移入できない。 医者って結構暇なのね。
- sas********
4.0点
コードブルーが好き。 だからこの映画も好き。 「映画じゃなくて2時間ドラマでも良かったのでは?」と言われれば、そうとも言える。 でもコードブルーが好きで、この作品も面白かった。
- ton********
3.0点
海ほたるにフェリーが激突。 海猿かと思いました。
- 詐欺世直し
1.0点
テレビドラマが映画になると、ドラマにはないスケールの大きな物語があると思ってた。この映画を観るまでは。 ある意味びっくりする映画だった、軸となる物語がない、複数の物語をぶっこんだだけで繋がりは皆無。これは本当にドラマの構成、映画ではない。構成は0点。 そして内容、内容はもっと酷い。 短時間で客を泣かせるために起承転結の起と結だけしかない。こうすれば泣くだろって感動げな安直でどっかで見たことあるような物語。セリフでの説明が多くドラマとしても論外。 この映画?は映画としてもドラマとしても論外。この映画を良いって思った人は、内容なんか度外視でドラマのハイライトとあの曲、そして適当に不幸な患者を出せば泣けたーって思う脳。 泣かせにかかろうとし過ぎで詰め込みまくりだから内容がペラペラ、なんのカタルシスもない。 人気ドラマの映画だからキャストさえ見れればいいって思うファンがいるのは分かる、ただそれを本当に作っちゃった終わりだろ、そしてそれを本当にやっちゃったのが劇場版コードブルー。
- chi********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kat********
4.0点
ドラマは見たことないですが、劇場版で初めて見ました。いろいろな患者さんたちとのシーンで、涙腺が緩くなるシーンがいくつもあって、何度も泣きました。あまり構えずに、気楽に見られる映画だと思います。見てよかったです。
- 太郎
1.0点
酷い説明セリフの嵐。 これが面白い人って...
- yor********
3.0点
ドラマを見たことがなかったけど、劇場版が地上波でやっていたので初めて見てみました。山Pが主役のイメージでしたが、思ったより出番が少なかったかな?ドクターヘリについて知るいい機会になりましたが、お話を楽しむという感じではないです。きっとドラマの方が人間関係やそれぞれの成長なども時間をかけて描かれているだろうから、見ていて楽しいのかなぁと思いました。
- hat********
2.0点
ドラマファンです。フェローが成長し、後進を育てるというテーマは面白かったので、3は賛否両論ありましたけれど、基本的にはOK派です。 その好意的に見る人間ですら、「これはな…」と思ってしまったので、ドラマファン以外の人にはおすすめしません。というか、ドラマを観ていた人へのスピンオフでもない感じ。 花嫁物語は安易でした。白石が全体を指揮する所をもっと見たかった。藍沢のスーパーテクニックもあまりないです。 新米フェロー3人のうち、二人がまたダメフェローに戻っているのも納得がいかない。
- 山浦国見
2.0点
うーん、ドラマの方を観てない者の視点で語らせてもらえば、ドクターヘリの話の筈なのに、ヘリが付け合わせ程度の扱いなのが気になった。殆ど最新設備の整っている巨大病院内で終始し、思い出したかのように中盤で海ほたるでのエピソードを挟んでいる。 それにしても、あんなにエピソードてんこ盛りにしたせいで、なんの話か判らなくなっている。海ほたるの父親と不仲の青年の話はカットしても問題無いし、山Pが死にかけるエピソードもいらない。あれを削って、ドクターヘリの必要性なり活躍なりに時間を割くべきでは? 山Pの滑舌の悪さは最悪ですね。字幕付で観て正解だった。 ただ、ドクターヘリを切り離して観れば、良くある医療ドラマであり、可もなく不可もなくって出来。 2.9が妥当でしょう。 尚、私は、どんなにつまらなくても、キチンと最後まで観る。それが、制作者に対する敬意であり、筋だと思っているから。
- ★いっちゃん★
3.0点
WOWOWだから観るけどお金出してまでは、と。 でも、最後のミスチルのHANABIで全て良しになってしまうというマジック(笑)
- Shoot-G
5.0点
TVシリーズは、最初から全てオンタイムで観てきた。 10年続けられる作品もそうそうは無いし、こんなにもリアルとシンクロして感じられる事もない。 10年も経てば、誰でも身近な人を亡くしたり、入院の一つもするだろう。 そうでないなら幸運だが、自分はそうだった。 此の作品の中でも、児玉清さんが鬼籍に入られて何年経つだろう。 そして若い医者の成長の物語は、まだ新人役者の内だった、彼等の成長其の物だ。 其れ程に現実の時間軸とシンクロして感じるし、完結に対する感慨も在る。 沢山の死を看取りつつも、此れは受け継いでいく、命の連鎖の話でもあるので、本当の終わりではない。 其れは、物語も現実も同じだ。 願わくば、此のドラマが、医療界に何か良い影響を与えん事を。