あらすじ・解説
数百年後の未来。サイバー・ドクターのイド(クリストフ・ヴァルツ)は、アイアン・シティのスクラップ置き場でアリータ(ローサ・サラザール)という意識不明のサイボーグを見つける。目を覚ましたアリータは、一切の記憶をなくしていた。だが、ふとしたことから並外れた戦闘能力を秘めていることを知り、なぜ自分が生み出されたのかを探ろうと決意する。やがて、世界を腐敗させている悪しき存在に気付いた彼女は、立ち向かおうとするが......。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(755件)
- nin********
4.0点
あの銃夢がジェームズ・キャメロン監督の脚本になると、こんなにも魅力的になるのか! 原作は昔読んだ。 恋愛要素は少なめだったと記憶している。 今作は恋愛要素たっぷり。 美少女アンドロイドだから、恋愛要素はありだ。 脚本は無駄のない物語構成。 しかしながら、洗練されすぎてて、ややぶつ切り感はある。2時間に詰め込み過ぎではないだろうか。作り的にも、続編を匂わすような終わり方になっている。 確かに、単発で終わるには惜しいほどの世界観とキャラクターデザインだ。 しかし、やや不明確な部分がある。 上の世界に憧れる少年の動機がよくわからなかった。下の世界でも十分快適に暮らせるのではないだろうか。 また、娘を失った母親が、少年のピンチになぜか居合わせるのは、どうにも御都合主義感が否めない。 監督はジェームズ・キャメロンではないので、キャメロンの脚本をどう解釈したのか不明。もしかしたら脚本に不備があるのかもしれないが、キャメロン監督の映画は御都合主義みたいな展開が少ないので、単純に監督の腕の差が出たのではないだろうか。 主人公をフルCGにしたのは好みが分かれると思う。 面白い試みだけど、私はイマイチだった。荒い画質なら気にならないかもしれないが、高画質で見るとCGなのがモロバレだ。不自然に表情が豊かなのと、目がやたら大きいのはシンプルに違和感。 全体的に金のかかった凝った作りで、アクションシーンなどは迫力があり見もの! 続編が見たいほど、面白いとは思わなかったが、SF好きなら見て損はないだろう。
- yyb********
5.0点
壊れた身体を治され再生したサイボーグのアリータの活躍を描くSFアクション映画。どこかブレードランナーやバトルランナーを思わせる世界観。モーターボールのシーンやバトルシーン等その映像技術に驚嘆。
- voifvolf
4.0点
銃夢の原作が好きなので実写化作品も気になっていた。世界観も上手く作りあげられている。ハリウッドのCG技術を上手く活かしてくれた。ドラゴンボールのハリウッド実写化は本当に酷いものだった。 銃夢はしっかりリスペクトを感じる実写化作品の一つに仕上がったと思う。ロバートロドリゲス監督は他作品でも日本作品の実写化を手掛けていたけどもテイストをよく理解できていると思う。原作のラストを知ってるけども今作で色々と上手くまとめられてもいるので、続編やるならどんな感じになるのかは気になる。
- コロピ
5.0点
自宅のTVで観たいビデオ作品を探していて、たまたま目について、観賞しました。原作のこととか何も知らなかったのですが、展開が面白くて最後は画面にのめり込むようにして観てました。後付でいろいろ背景を知りました。その後も何度か鑑賞していますが飽きないですね。続編を待っています。
- rjw********
5.0点
前々から気にはなっていたけど正月にやっとレンタルして視聴。そこまで期待してなかったが、観始めるとアリータの世界観にどはまり。自分的にはめちゃくちゃツボにささりました。CGの凄さや、最初は気になってたアリータの顔も後半はかわいいって感じになりました。 原作が漫画っていうことも知りませんでしたが、ブルーレイの特典映像でジェームスキャメロン監督が原作に惚れ込んでプロデュースしたんですね。2時間のなかではなかなか収めきれないとは思うけどこの物凄く高いレベルでCGや世界観を映画化できたのは凄いです。続編ぜひ作ってほしいけど、どうなのかな。漫画を購入して読んでみようと思います。もっとはやく映画観とけばよかったですね。最高でした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。