作品レビュー(260件)
- とし
3.0点
2022年5月7日 映画 #スカイスクレイパー (2018年)鑑賞 この映画を見ると皆が言う #タワーリング・インフェルノ と #ダイ・ハード をミックスした内容だと 製作陣ももちろんそう思っただろう。どうやったら同じようにヒットするかなと
- ang********
2.0点
ネタバレ陳腐過ぎてもう。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kat********
4.0点
ドゥエイン・ジョンソンのアクション映画ですからド派手です。 これ、香港映画なんですか? 劇中「燃えよドラゴン」(1973年)の名シーンじゃありません? いや、そうです、そうに決まってます。 えっと、面白かったですよ。 ドゥエイン・ジョンソンが好きな人も知らない人もアクション映画好きならゼヒど~ぞ~!
- n19********
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tks********
3.0点
とっても疲れているけど、何かアクション映画を見たい時に良いと思う。 ダイハードを彷彿とさせる高層ビルを舞台としたアクションで、テンポ良く進んで行く。中身は薄いが何も考えずにボーっと見るには最適な作品。
- 風よ吹け
4.0点
まあ、見てしまうんですが、ドウェイン・ジョンソンの普段の明るさがなりをひそめて、悲壮感がそんなにはまってない感じはあります。 全体のプロットとしては、高層ビルの放火犯とその動機がなにか、が縦軸ですが、驚くほどのことはなし。しかもセキュリティーの専門家としてお墨付きを与えたあとに、カンタンにそれが突破されてしまう形になるわけで、それはちょっと無理があるのでは。 あと、火があれだけ燃えたら最後の消火は無理なんじゃないか、とか、リアリティーにはちょっと問題あり。 まあ、でも終わりよければすべてよし、なのかな。
- トモロウ
4.0点
多額のお金がかかってそうな作品。 演技、演出がド派手。見てて飽きない。ハラハラドキドキする展開は映画館でしか味わえないだろう。ただ新規性がなくよくある作品だなと思った。映像、演出、配役が良かった。
- mov
2.0点
ドウェイン・ジョンソンがやっぱり苦手。 どうせ助かるんだろ感がすごい。
- nak********
4.0点
辛口レビューが多いのに驚きました。 皆さんご指摘のように、話の筋は「タワーリング・インフェルノ」や「ダイハード」的ではあります。 しかし一度出たストーリーを二度・三度使っていけないわけではなく、作品の出来の良し悪しで評価するべきです。 この映画はかなりのご都合主義はあっても、そんなことを吹き飛ばす物凄い迫力で終始ハラハラ・ドキドキ、高所恐怖症の私は身のすくむ思いでした。 どんな派手な映像でも出来が悪ければ観る気がしないが、これだけ夢中で観させてしまうのは、とりもなおさず脚本・演出・演技が優れているからで、作品の良さを素直に認めず、なにか理屈をつけてけなすと偉いみたいな風潮は良くないですねー。
- wkr********
1.0点
蓋を開けたら 舞台が中国で、中国人とアメリカ人が ごちゃごちゃしていて それだけでちょっと不快。 内容も予告編通りで、 見せ場はアクションと映像のみ。 笑いも感動も人間ドラマもサスペンスも何も無い ただ単にアクションと映像だけ。 一回観たら充分。 一回観るのもちょっとキツいぐらい。 悪役の男も女も何か嫌い、イラッとする。 平均評点がよすぎるので 下げます。星1つ。
- man********
4.0点
事件に巻き込まれた家族を守るために戦う男! みたいなストーリーはよくあるので、 新鮮味に欠けるかもしれない。 私個人的には、普段アクションものはほとんど観ないため、 比較的楽しむことができた。 前半の小ネタ?伏線?の使い方がほんのりで、わざとらしくなくて良かった。 何よりドゥエインジョンソン、 筋トレオタクの知人にゴリ押しされていて名前だけは知っていた。 初めて彼の演技を見たのだが、日本の元レスラーとの演技力の差は何なのだ、と笑った。 アメリカのプロレスはもともと演技するものだから上手いのかも?と言われたけれど、 日本のプロレスも少なからず演技をするものなのでは……。 話が逸れたが、とてもかっこよかった! 年齢を重ねた魅力が溢れていて、惚れました。 2021.3.7.
- eri********
4.0点
ネタバレ新鮮味はないけれど
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 名無しの権兵衛
2.0点
面白くなかった
- さえばたろう
4.0点
ビルが乗っ取られ、人質を助ける。人質の中には家族が…。皆がいうようにダイハードの現代版(笑)面白かった。
- let********
2.0点
ネタバレ映像がきれい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - wys********
4.0点
現代版ダイハード!とにかく高所恐怖症の方は見ない方がいい。
- bou********
3.0点
物語の進め方もテンポよく映像がキレイ。高所映像演出で、ドキドキできました。持ってるハンディキャップを要所要所にプラスに応用してます。迫力はあるんだけどトータルでいまひとつ。普通に楽しめる作品。
- nor********
1.0点
この映画の製作陣は理科の勉強を全くしなかったんだろうな~という作品。アクションシーンの作りが雑すぎる。10才の男の子が考えたような内容だった。 最後まで見てから評価しようと2度頑張ったが駄目だった。どうでも良いやとなって眠ってしまう作品なので、眠れない人にはお薦めかもしれません。
- kkk********
4.0点
本当にパパが好きなのは粘着テープなのでは と思うほど、テープの使い手でした。 家族のために危険な事を平気でやる父親ってカッコイイ。 途中 タワーリングインフェイルノ、ドラゴンへの道(鏡の部屋)など 他の映画を思い出すような場面も。 名作とは言えないが、かなり面白いです。
- pok********
3.0点
迫力ありましたよ。 特に高層ビルが特徴があって良かった・・・のに すぐに炎にまかれて ほとんど描かれなかったのが残念だわ。 ダイハード+タワーリングインフェルノ まあこれでこの映画はほとんど説明出来ます。 う〜〜ん、面白いんだけど ズバリ魅力が無い。 キャラクターとか会話にウイットがないとか せっかくの高層ビルなのに登場人物が極端に少ないとか。 アクションを見て楽しむ。でもなにも残らない。 脚本家の責任だよね〜。 全部どっかで見た事あるもん。