あらすじ・解説
バイク事故で骨折し入院している19歳の大学生カン・チャオは、病室の窓から見える邸宅にいた美しい女性に心を奪われる。ある晩、彼女が口論していた相手の男性を刺そうとしているのを目撃し、やがて隣の工事現場に何かを埋める人影を見てしまう。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(9件)
- kun********
2.0点
覗き 住居不法侵入 窃盗 ストーキング チャンコロのモラルはどうなっとんねん せめて人を殴るときは アチョー って言え しかし美男美女しか出てこねーな いまの香港映画?の役者のビジュアルレベルって高いんですね 主役の女優は石原さとみのスタイル強化版みたい 演技のレベルはまぁ総じて普通だけど 映画自体はプロットの細部が雑でレベルが低く没入感がイマイチ 全体的にもそもそも青春ものでありサスペンスでありロマンスでありちょっとロードムービー的でもあり混ぜすぎなんよね ごった煮じゃないんだから これそもそもの原作の日本の小説が微妙なのかそれとも原作レイプされてるのかどっちなんですかね あと香港映画は演出が相変わらずバタ臭すぎる なんてゆーか伝統的にこんな感じよね 洗練されてない演出が逆に良いってならないくらいにはバタ臭い やっぱり根本ってのは基本的には変わらないよね まぁ全体的に もう少し頑張りましょう って感じですね
- ムービークリニック
5.0点
サスペンススリラー要素が次々と起こり観てる方も一緒に追い詰められていくが、大学生の主人公の青春と恋の甘酸っぱさ、そしてとてもロマンチックな彼と彼女の描写がスリラーとのギャップをつくりとても引き込まれます。 ジャンル名の正式は、青春ミステリー というそうですね。 そしてメールでさらに追い詰めて来る謎の人物。この人物は主人公を常に見ているし、病院から目撃した内容も知ってるため、恐怖が伝わって来るし一体誰なのか興味が膨らむ。 ラストの凶器を持って迫り来るシーンは見事でした。 ひとつ疑問なのは、彼女がそれほどまでなぜ束縛されてるのかがよくわからなかった。「私には自由に生きる権利がない」とはどういうことか。 ヒロインの美しさと儚さと、まだ若い大学生の一途な恋と愛の狭間。彼女を取り巻く人物たちの謎と怪しさ。 どれを取っても素晴らしかったです。中国作品ですが邦画か韓流観てるような感じがしました。原作小説は日本人作家ですが。 ラストの月日が流れてからの主人公の動きは、恋愛の成長と大人になった考え方が見事に凝縮されて感動のエンディングでした。 原作者の映画作品はあとふたつあるようなので観てみようと思います。(どちらも邦画です)
- unm********
3.0点
といいつつも、あまりリメイクばかりしてほしくない良作。 (昔の中国映画で名優の)スタンリーフォンが出てたので嬉しかったです。 どこか探偵ガリレオの夏の方程式の様な演出に、ロマンスとミステリーを併せた作品ですね。 青春映画とみれますし、ファムファタール(魔性の女性)映画ともみれますし、SNS要素なサスペンスともみれます。 韓流サスペンスにありがちな展開でない中華サスペンスも新たな境地で、期待を込めて星三つ。
- ryo********
5.0点
思ってた結末とは全く違う結末だった。 いい意味で裏切ってくれたので面白かったです。
- hin********
3.0点
ミステリーと言うと ちょっと甘いかも知れないけど コレはコレでアリかな? 十分に日本でも作られておかしくない どこか 日本製作作品はストレート感がなく うがった作品を製作したがる。 描き手によって いくらでも料理出来る作品なのに 私は本作品に対して とても好感を抱いた。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。