作品レビュー(63件)
- 普通人
3.0点
前半と後半での内容が違うのがこの映画の惜しい点かなと。要は前半でひとつ、後半でひとつまたはどちらかを本編アニメにしてもうひとつを映画にしていれば無理や役設定が無く、各場面の展開が掘り起こせたと思います。映画は2時間位の時間に内容をいれなければならずキャパシティを越えてしまっているのが残念。従来の話だと設定が省略できるのでその分他にまわせるが初めてだと説明しないと世界観に引き込めないので説明するがそれがまわりくどくなるケースもあります。今回は最悪設定が昭和30年代の東京であるのは画を見ればわかるので説明せずにキャラをたたせる方向にできたようにも感じる。もっというならシンとイツキの二人だけに焦点を当ててしまった方が友情のテーマ性が強く出たて思う。タエという陰陽師みたいな子が出るのですがその子をあきらめてしまったほうが話がガチャガチャせずにまとまるように思う(その子の描写や活躍に時間をさくなら)後半になると話が突然黄泉の世界にいくことになります。舞台が大きくかわったことで前半の設定が意味を成してなくまた一から後半の世界の説明が始まります。そこでまただらけた風になってしまいましたね。おそらくこの話にボスにあたるキャラも出てきますがそこも説明調に前半の話中心がうって変わり妖怪バトルが始まりますがテンポが今度は早い早い次々と妖怪がでるではありませんか一応力は入っていたのか見ごたえはありました。で最後はエンマが美味しいところを頂戴していきました。 ただ作品とみれば名作になりうる要素は随所に見ることはできました。構成の部分がレベルファイブの柔軟性の良さで幾分カバーは可能だっただけになぜ映画でぶちこんだのを考えると商業的なかねあいがあったのか臭いがあるんだと思わせてしまったのが減点ですね。あとは感動がうりなのに感情移入ができませんでした。これは構成のミスですね。それ以上にピンポイントで物を表現できないのかと思いますね。「友情」という大きな表題があったのに情報過多にして潰してしまったのが気がきでなりませんでしたね。5シーズン目になってきたので商業映画の面と映画と話の折り合いのつけ方を定着しなければこれから10年やっていくには行き詰まる結果になると思う。
- スカイワールド
4.0点
久々に妖怪ウォッチを栄冠んで観ました。 去年に続いて大きく世界観を変えてきたので、 少し不安でしたが、今年の思いきりは良い方向に転がったんじゃないかなと思います。 映画そのものも退屈な時間が少なくてとても楽しめました。
- yub********
2.0点
ギャグではなく感動系。 戦闘シーンが覚醒ではないけどなんというか覚醒→即死→覚醒→即死みたいなワンパターンで何もせずに散ってるのが多かった。 キャラが良くても展開的に飽きるし結構だれる。 また呼び出した妖怪がほぼ役立たず&戦うのが別の妖怪なので、人間達の何もしてない感が少しあった。 当時見に行ったら近くの小学生が寝てた。自分が小学生でも寝るかな。
- jan********
5.0点
子供の付き合いでテレビシリーズと映画も観てきましたが、映画は某ポケモン映画と違いストーリーや演出が凝っている印象です。 本作も大人でも十分に感動を得られて楽しめると思います。 スーさんの正体やあのお方の誕生秘話は序盤に想像できてしまったけど、おお!って声が出ました。 戦闘シーンは展開がコロコロ変わるので雑な印象。猫又、カッパ、座敷童の扱いは酷く、特に座敷童はいらなかった。 四新の中でなぜか朱雀だけが登場しないのは違和感あります。シャドウサイドの朱雀の誕生秘話の様にしても面白かったと思いました。 タエの苗字は有星ですが、シャドウサイドのアキノリやおばばとの関係がわかりませんでした。シンの奥さんなったのかもはっきりせずモヤモヤしてます。 なんだかんだで興奮しつつ涙流して観れたので個人的には良い作品だった思います。
- かおる
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - rak********
4.0点
正直妖怪ウォッチも興行収入も 以前ほど伸びてないようだし、 どうなのだろうと思ってました。 最近は映画も作品事に変えてみて 模索していますが、今作品は 構図もしっかりしていて、 感動作に仕上がっていたと 思います。
- たまごロール
2.0点
冒頭5分でもう、「幼い子供が観る映画で、それはないだろう」という残酷で乱暴な展開に「観るの止めようかな」と思ってしまいました。 しかも「魂を取り返せば生き返る」等といのちを軽んずる発言に「PG15」のレイティングを付けたくなりました。 そのくせ薄っぺらい言葉ばかりの説教臭さとベタなあざとさがハナにつき、 物語も脚本に面白みがなく、やたら強そうなややこしいキャラクターの登場が延々と続き、盛り上がりそうな場面になると過去の回想シーンが挟まったりして間延び感が強く、結局「強い者が勝って」終わるという、やるせなさの残るエンディングとなりました。 全体にこれからこのコンテンツをどうしたらいい、というLEVEL5の「迷い」が感じられる中途半端な作品となりました。
- shi********
1.0点
ネタバレストーリーはいいがーーー
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ach********
3.0点
初日の舞台挨拶回に行く用があったので鑑賞 前作よりは全然作品としては良いと思います。ただどちらかというと子供より大人に刺さりそうなストーリーなので本来の客層にウケてないとなるとどうなんだろとは正直思います。 ゲスト声優だった小栗旬&ブルゾンはどちらも上手かったです。特にブルゾンは後々種明かしをしてようやく気づいたぐらい全く違和感がなかった。 この手の類の作品はブームが肝心なので仕方ない気もしますが、作品としては質は上がっているように感じますが興行は中々厳しいですね。しかしジバニャンやコマさんなどといったあまり詳しくない者でも馴染みのあるキャラが作品中で全く登場せずほぼ別物なのかとも感じる作りでした。
- ゆっちゃん
5.0点
子供と2人で見てきました。妖怪ウォッチはテレビも映画も全て見ていますが、映画は今回のが1番よかったです。勿論個人的に。今までの1番は私的に1番最初の映画、ケータとけいぞうじいちゃんのがよかったけど今回上回りました。全く新しい主人公3人だったし余り期待してませんでしたが凄く面白かった。個人的によかった点は主人公2人の友情、閻魔大王の所へ行ってからの戦闘が胸熱でした。女ですが戦いが好きなので今回なかなか戦うシーンも多くかっこよかった!なぜエンマはエンマになったのかとか、すーさんは実は強かったとか、猫又達は意外と役立たずだったのも面白かったです。次の映画も戦闘に力入れてくれたら見たいなぁ!
- ayu********
4.0点
ネタバレ殊勲賞は縁結びの神
このレビューにはネタバレが含まれています。 - まっこ
5.0点
妖怪ウォッチを知らなくても、楽しめました。 かなり泣くのかなーとハンカチを握りしめていましたが、泣きましたが そこまでではなかったです。 娘は泣かずでしたが、面白かったとニコニコ。 闘いのシーンが怖くないかなと思いましたが、平気だったようです。 ストーリーはあまり考えず、素直に楽しめばいいのではないかと思います。 私は良い映画でした。
- warabimochiii
4.0点
子供の付き添いで見に行きました。そんなに期待していなかったのですが、ストーリーの流れ、映像の綺麗さに惹きこまれて、最後まで楽しめました。アプリのぷにぷにをやっているので、見たことあるキャラクターが出てくると異様に嬉しくなったり。ただの子供映画と侮らず、ぜひ見てみてください。
- sir********
2.0点
この映画だけ見たなら面白いと思うが、色々設定を都合良く変えすぎていて、昔から妖怪ウォッチを子供と見てた自分には「?」って思ったりもした。 そもそも、先代閻魔には息子がいなくて、娘には閻魔の力がきちんと受け継がれないから、孫(イツキ?)が今の閻魔になった、ってゲームでもエンマが語っていたのに、一体それはどーした?って感じ やりたい演出の為に、設定変えるのは無しだと思うわ テレビでも、コマじろうがカエルになっててコマさんと兄弟じゃない、って設定になってて、「オイオイ」って感じ シャドウサイドの辺りからは、パラレルワールドってことなんだろう、と無理矢理納得させてみたが、いまいち感動もしなかった 映画の後半で、泣かせようとしてくるが、エンマ大王と5つの物語の方が泣けた
- akk********
5.0点
ネタバレ1作目が進化したような傑作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - フラット
4.0点
本編は思ったほどの感動ものではなく、戦いが激しいイメージ。 しかし、ドラゴンボールなどよりはストーリーもしっかりしていて良い話だなと思うところもあり。 毎年映画だけでもいいから継続してほしいと思える作品になっていると思います。
- yrh********
5.0点
1作目、2作目も面白かったけど、今作はそれ以上に内容が良くて泣けました。 妖怪ウォッチをアニメで見てる人には絶対オススメですね。 子供は笑えて楽しめて、大人はジーンとくると思います。 猫又はかわいく、エンディングも曲も最高でした。曲を聞くだけであのシーンが蘇ってきます。 ただ3年目にこの映画をやっていれば良かったと、ものすごく思います。
- amg********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 重村牧男
4.0点
そんなリーダーが世の中にはどんなに多いことか。 人前で部下を貶し、相手の自信を喪失させる事により、自分の力を誇示するリーダー。 日本社会ではよく見かける、特に大手。 こんな独りよがりのリーダーでは誰もついてこない。 そういう人は会社が生き甲斐なんだろうけど、引退したら会社の歴史のページからは抹消され、老後は誰からも相手にされなくなるのがオチ。会社とはそんなもの。 本当のリーダーとは、どんな人間にもある長所を伸ばして、 自分達の目標へと向けていく人の事を言う。 またみんなの為には自己犠牲を厭わないし、困難から逃げたりしない。 だから真のリーダーは、誰かに影響を与え、公私共にずっと慕われる。 子供向けの仮面を被りながら、実は基本的な事をこのアニメは教えている 。 管理職こそ観るべし‼ 日本神話の有名な神々のキャラも大人向けで面白い。 そして何よりも東方神起の主題歌が見事にマッチしている。 まさか妖怪ウォッチがこんなに心に残るとは。 (アニメ賞候補/パスポート9本目)
- kot********
5.0点
初代妖怪ウォッチのアニメからずっと観続けている我が家です。 小学生の娘と息子は、今回も絶対観ると告知段階で言っていました。 私はアニメ新シリーズは観てなかったので、正直全く期待も今作の前知識もなく観覧。 結果、もの凄ーーーーく面白かったです。感動しました。物語として素直に面白かったです。展開早いなとかご都合設定だなとかツッコミどころは満載かもしれませんが、とにかく映画の中で一つのストーリーが見事に完成しており、オリジナルの主人公たちもとても魅力的でした。 エンマ好きの娘はかなりツボに入ったようで観終わった後も大興奮でした。 小学校低学年の息子は、面白かったようですが、所々意味がわからなかったようでした。 大人の私は、思わず涙をこらえてしまうシーンも多く、かつ画面も綺麗で派手派手で、お金を払って観る新春の映画として最高の出来栄えだったと思います。 妖怪ウォッチの知識が無くても楽しめる要素が多めですが、知識があった方がより楽しめると思います。