ユーザーレビュー一覧
-
演出過多だが示唆に富む
中々、示唆に富むドキュメンタリーだった。20数年、真作を生で鑑賞したことが無いまま、ゴッホの模造品...
- Komatsuya さん
- 2019年7月20日 13時47分
- 役立ち度 3
-
職人から、画家へ
貧しく小学生しか出ていない、中国人のシャオヨンさん…ゴッホの複製画をたくさん描いて、オラン...
- 柚子 さん
- 2019年6月5日 14時46分
- 役立ち度 0
-
実際のダーフェンの街は
ダーフェンの絵画村に行ってから、この映画を観た。知らずに観るのとは違うだろう。ダーフェンは中国広...
- ecfrchckacqtq さん
- 2019年2月23日 20時45分
- 役立ち度 2
-
職人も芸術家
長年描き続けてきた偽物の絵。たとえそれが本物ではなかったとしても生きていくために食べていくために...
- mai***** さん
- 2018年12月20日 23時06分
- 役立ち度 1
-
複製画から、様々な事実を知る
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- min***** さん
- 2018年11月17日 20時36分
- 役立ち度 0
-
スケールが小さいのか大きいのか?
1989年香港の画商が20人の画工を連れて移り住んだ中国南部の村、今ではそこは油画村と言われている。...
- じゃむとまるこ さん
- 2018年11月5日 23時14分
- 役立ち度 6
-
BSドキュメンタリー番組で前に観ました
BSで以前観ました。しかも二回も。だって再放映何回もするからね。それをわざわざ映画館で上映する意味...
- ang***** さん
- 2018年11月5日 22時19分
- 役立ち度 2
-
83点:ゴッホが人生を変える
ゴッホの複製画を10万点描いた男。その男の目の光に惹かれた。 食べるために複製を作り続けていたの...
- 涼 さん
- 2018年11月2日 21時25分
- 役立ち度 1
-
ドキュメンタリー映画とは信じられない
このカメラアングルの中でこのセリフが来るのは、計算されて、ここで喋って下さいとQをもらっていないと...
- sutetekodondon さん
- 2018年10月31日 6時35分
- 役立ち度 1
-
「飯の種」から「尊崇の対象」に
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- mcp***** さん
- 2018年10月30日 22時04分
- 役立ち度 2
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
4.13 点 / 56件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?