あらすじ・解説
母を亡くしたアレックスは、体の不自由な祖母と暮らしていた。ある日アレックスは、屋根裏部屋でしっかりと封をされた箱を発見する。中には「ミッドナイト・ゲーム」の道具が入っていて、遊び方は“ミッドナイトマン”を呼び出し、一定の時間逃げ続けるというものだった。アレックスと友人たちがゲームを始めると、奇妙なことが起こる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(4件)
- まこたん
2.0点
物語も展開も適当すぎる。。。。 理解しようにも理解できないルール。 まあ、おばあちゃんの感じだけは良かった気がするが、 最後も結局どうなったのかわからん。 そしてこのゲーム、、蝋燭必須とか 電気ダメとか、、、将来的には絶対にはやらないルールであっただろう。
- ton.
2.0点
(1)ゲームの始め方 あんな気味が悪くて、準備がクソ面倒なゲームを大の大人がやるかね…? (2)敵も味方もトロすぎるから緊張感がなさすぎて残念 みんなを助ける為にと、途中参加の仲間の最期がダサすぎる。最初は知識も豊富で頼り甲斐がありそうな心強いヒーロー感があったが、肝心なところの知識がない。 そもそも、ゲームに参加しなければ助けられない意味が分からないし、結局助けるどころか、足手まといだった。 そして、そのヒーローがやられそうなのに、呑気によそ事を始める仲間。 ルールもよく分かってないのに危ないゲームを始めるおっちょこちょいさ。 敵も襲う気があるのか無いのか、時間ギリギリまでチンタラやってる。 ルールをねじ曲げる厄介な敵という名目だが、冷静になって考えたら分かることだし、見てても分かった。 時間が重要なら時計は用意するし、火が重要ならマッチやライターはしこたま準備する。 塩も大量に準備する。 そして、敵も時計を指でいじったり、水のバケツも指で穴を開けるっていう… そこはアナログな方法なのかい!! とツッコミを入れてしまいそうでした。
- lav********
2.0点
ひたすら音で驚かすのみ。 ホラー独特の歩くのが遅い、ひっぱる という感じでストレスがたまります。 倍速で見ることをオススメします。
- bakeneko
5.0点
ネタバレ半端なタイムリミットだなあ~
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。