作品レビュー(39件)
- mkk********
2.0点
『ディープ・ブルー』の続編と思う無かれ サメ映画というよりも子サメ映画
有名な傑作サメ映画、「ディープブルー」の2を名乗ったこの作品。 果たしてこれは続編といえるのか、いや、あまりにも酷すぎる。真面目なサメ映画なのだがストーリーも有名なシーンも焼き増し。「ディープブルー」にはあったトラウマ必死のシーン等も今回は無し。死亡フラグをことごとく回避する面白黒人枠も無し。なぜ「ディープブルー」の2を名乗れているのか不思議だ。 これを見るなら「ディープブルー」二回目を見た方が楽しめる。 サメ映画というより子サメ映画。 決して期待して見ないように。
- kkk********
3.0点
怖くはないがグロい。美しくはないが、勇敢。サメの映画は、食われてナンボ。 それにしても、メジロオオザメは、意外と弱い。 今年は海をやめてプールにしよう!!
- par********
2.0点
ハッキリ言うと……これは前作の続編とは言えないな(^ω^;)むしろ、リメイク作品……いや、ただの焼き直しじゃねぇか(´・ω・)つ)3゚)∵1ならアルツハイマーを治す為の実験だったのにバカ富豪がいずれ人類がコンピューターに支配される未来が来ると予測し、新たな新薬を作る為に1の実験再開……お前それターミネーター観過ぎだろう(# ゚皿 ゚⊂彡))Д´)・∵. って、簡易的な施設のせいで鮫が通れるくらいの浅い穴で脱走できるしガバガバなセキュリティ過ぎるんだよ(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴鮫の遺伝子を弄ったせいで前作同様に……いや、それ以上に凶暴になってるやんかぁぁぁヽ(`Д´)ノそして、生まれながらのにしての大量の殺人子鮫が登場します!でも、出番をもっと欲しかったかな~通路でしか襲撃してこないから少しガッカリ(´-ω-`)
- jra********
3.0点
ネタバレ期待してはダメ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bat********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - しおびしきゅう
4.0点
テレビ東京『サタ☆シネ』で鑑賞! 2021年7月4日(日)放送分を録画で! 地上波初! オイラが2021年に観た、248本目の映画! これって、ほんとに、あの、『ディープ・ブルー』(1999)の続編?! って思う程、クオリティが違い過ぎるんですけど! 研究施設を爆破するシーンでは、主人公達が「映画みたい!」なんて言ってたけど、映画レベルの迫力や規模じゃなくて、かなりショボかったぞ! でもね、霊的な奴じゃなくて、スプラッター的な方のホラー好きのオイラにとっては、かなり楽しめた映画なのでした! 映画って素晴らしい! そいつぁよかった!
- kiki
2.0点
1がB級揃いのサメパニックにしては傑作だったので比較するのはわかるが、作品単独で客観的に見ると、低予算で怖くないが適当な攻撃シーンで尺稼ぐ、よくあるB級C級作品 星1となると本当に何一つ面白くない駄作なので、冒頭で全然怖くない襲撃シーン以降、開始50分位何も起こらず、お喋りメインでチマチマ時間すぎ退屈なのと、施設がチープでスケール小さくサメも作り物感全開で、キャラも弱く、小ザメがラスボスという苦笑設定を考慮して、星2が妥当だと思う ただ最後サメ殺さなきゃ言って、地上施設爆破だけで殺せたと思う謎...アホでも無理すぎと気づくはずだが、もう少し何とかならなかったのか? サメより、全く科学者に見えないお色気要員の巨乳美人がやたら脱ぎ常に谷間披露が、1番の見どころかな
- kaijuya
2.0点
パート2がいつの間にかできていた。テレ東放送いきなりの深夜行きという ことでしょぼい予感しかしなかったがその通りだった。1は「クリハンガー」の監督が作ったということもあり気合いの入った1級サメエンターテイメント作品になっていたけれど今作2はどうだ?紛らわしいタイトルのレンタルオリジナルで騙して借りさせる手法の類似作品みたいな出来だ。前作とやっていることはだいたい同じ、海洋施設内に水が入ってきて逃げ回る設定。でかいサメの撮影が面倒だったのか中盤はピラニアサイズの小ザメの大群が追いかけ回してくる設定にスケールダウン。内部施設もなんか暗い。人が喰われる演出は一応見せ場っぽく作ってあったのと、前作サミュエルLジャクソンへのオマージュ?冒涜?と加点は大甘でそこぐらいかな?
- yu8********
1.0点
シリーズ最初は本当に良く出来た映画だと思いました。ジョーズシリーズを良く現代に合わせた最新の話に作り替えたなと。たしかにサメが人を襲うことはとても珍しいようですね。 なので人を襲う様になったサメは人工だったと。 これはその初代を完全に、全てにおいて駄目にした映画です。 初代を低予算で、低知識で作り直したと言える映画です。これは酷い。何故こうなったのか?初代の評価すら最低にする可能性を秘めるとんでもない作品です。びっくりしました! ただ同じ映画をこれだけ最低にどうしたらこうできるのか? その検証の為に観ることは映画業界にとってとても勉強になると思われます。
- NUG
2.0点
サメに喰われてグロい感じを評して★2だ。
- jss********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - zar********
1.0点
ネタバレコレは…………
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jir********
1.0点
ネタバレストーリーも演出も破綻
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s_t********
1.0点
一作目があんなに良かったのに、 ただただ、残念でなりません。 安っぽい。 アナコンダでさえ、もうちょっと、続編頑張ってた。 アナコンダ3よりも酷い続編。 ジョーズ4よりも酷い。 たったの2作目でここまでクオリティ落とすのかぁーー。
- yut********
3.0点
名作の1とは全く関係ないので、比べてはいけない。 設定が今回も同じなだけで、1と比べると薄くてつまらないが、友達とつっこみながら見るとそこそこ面白いB級映画で結構楽しめた笑 大事なことなので、もう一回言うと この映画は1と比べてはダメ 続編ってわけでもないので、別に見なくてもいいが、B級映画としては面白い。
- YAYU
1.0点
3を見てみようかと思い、評価が低いことを承知でレンタル。 なるほど、これは評価が低いわけです。 大物サメの「ベラ」との戦いは最後にちょこっとあっただけ。しかも呆気ない終わり方。他の4匹は出てもこない。 ストーリーは予想通りでメリハリも無い。駄作の典型。 科学的な内容の話が出てましたが、100%嘘です。そのレベルも低すぎて、まるで小学校4年生が考えたようなものです。 ホント、つまらない映画でした。(泣)
- yam********
1.0点
2が1よりショボくなってどうすんや。 見どころは女優のおっぱいぐらいです。
- bvinx
4.0点
『より強く、より賢く、より凶暴になった巨大サメが襲いかかる!遺伝子操作されたサメの恐怖を描いた人気パニック・ホラーの続編。 遺伝子操作されたサメを利用したアクアティカ計画が、予期せぬ悲劇を引き起こしてから19年後。製薬会社は海底の実験施設での研究を再開する。しかし被験体は、行動が予測不能で非常に攻撃的なオオメジロザメだった。薬物によって巨大化したサメたちは賢さと素早さと凶暴さを増し、人間を襲い始める。』 ムービープラスHPより引用。 続編があるとは知らず、初めて観ました。 タイトルのとおり、続編というよりかはオマージュ的な印象でした。よくある邦題で繋げただけのパターンかなと思ったら、英題もちゃんと2だったので驚きです。 ただ、前作よりもサメのダイナミックな動きがあったので楽しめました。 が、緑に青に赤…目が若干疲れます(汗)
- ポップコーン
3.0点
B級、安っぽい、サメがおもちゃ(笑)でも最後まで観れたので星3つ
- あき
2.0点
サメの知能をあげて実験、人間向けの新薬開発してる海洋研究所が、サメの反乱のため研究所を逃げ出すはめに。前回と同じような実験鮫vsサメ使いですが、予算が全然違うんでしょうか地味な攻防が多く、せっかくのサメ編隊も活躍することなく終了します。残念ですね。