- 作品トップ
- 解説・あらすじ
- キャスト・スタッフ
- ユーザーレビュー
- フォトギャラリー
- 本編/予告/関連動画
- 上映スケジュール
- レンタル情報
温暖化がテーマのMIBっぽい。
- rinkzerudahairaru さん
- 2020年7月15日 12時43分
- 閲覧数 366
- 役立ち度 0
- 総合評価
wowowoで録画視聴。最初から50分ぐらいまではちょっと奇妙な設定が理解できず退屈した。
しかし、いきなり、メンインブラック的な話(侵略者がブラックスーツだけど)になり、リノがなぜ、あんな奇妙な形なのかもわかり、そこからは引き込まれた。あの50分間を5分ぐらいにしたら、児童向けの教育アニメになったかも。
リノ役の草彅君が、差別され、夢も希望もなく投げやりな口調だったのに、以後、生き生きとしてくる。話すテンポは変わらないのに。さすがです。
↓以下ちょっとネタバレ
温暖化は地球人のせいじゃなくて、侵略者のせい。彼らは、計画的に地球人と交わるが、リノのお父さんだけは「愛」で結ばれて、リノが生まれた。
また、温暖化を何とかしようとする科学者と、その仲間がいて、地球を冷やす方法を考える。
成功したかに見えたけど、しかし、。。。
ルナの名前の由来が最後にわかる?彼女の車のナンバープレートがMIBだった。やっぱりね。
というようなかんじ。3人のキャラがとてもよかった。吹き替えも彼らの性格にぴったりだった。
詳細評価
イメージワード
- 楽しい
- ファンタジー
- 知的
このレビューは役に立ちましたか?