あらすじ・解説
常磐ソウゴ(奥野壮)と桐生戦兎(犬飼貴丈)の世界で、仲間たちが記憶をなくしてしまう。さらにスーパータイムジャッカー・ティード(大東駿介)に支配されたアナザー電王とアナザーWが、シンゴという少年を追跡していた。ソウゴと戦兎がシンゴを守るために戦う中、仮面ライダー好きの少年アタルが「仮面ライダーは、現実の存在じゃない」と告白する。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(149件)
- drm********
4.0点
正直、今までの仮面ライダー平成劇場版は所詮子供だましで制作されていると思った。 物語は置いておいても演出の拙さ、とりあえずライダーを出しておけば売れるみたいな杜撰さなど、気になる点がいくつも。 今回もハードル低くして鑑賞。 だがしかし… しっかり撮ってる!! まずアクションの見せ方がかっこよくなっていた。 くどめのお芝居は一部を除いて薄れ格段に見やすくなった。 CGは仕方ないとして時空を超えた戦いは観ていて楽しかった。 エキストラの方を集めて周りではしゃがすのは流石にやりすぎだとは思ったが、しっかりとした作りだったし、要所要所でしっかりとしたお芝居を見せてくれたので安心だった。 佐藤健さんの佇まいもさすがの貫禄。 これこそ平成ライダーの歴史では。
- mid********
2.0点
良い子たちには、時間軸が読みにくいかな~。事件の発端も分りにくいし。最後の15分の平成仮面ライダー集合は圧巻だったね。これだけ見りゃいいってもんでもないけど(・_・;) シリアスな仮面ライダーたちに交じってモモタロスの緩さは楽しいね~!個人的には出番少な目なアギトがよい(^^♪
- ZZZ
4.0点
ネタバレお祭り
このレビューにはネタバレが含まれています。 - にゃにゃにゃ
3.0点
全体的に間延びした印象。それぞれの仮面ライダーシリーズをそれなりに観てないと分かりづらいストーリー。 電王のサプライズがあったけど、それもなんだか中途半端で役者を語るならイメージ云々言う前に成長した役どころとして演じて欲しかったなぁと残念に思ったり。 ただ終盤の仮面ライダー総出は良かった。バイクライダーはカッコいいし、観て損はないと思う。
- ac7********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。