あらすじ・解説
前作から20年後、バンクス一家の長男マイケルは家庭を持ち、父や祖父が勤めたロンドンの銀行で働いていたが、大恐慌で経済的に苦しく、妻が他界して家の中は荒れていた。さらに融資の返済期限が迫り、家を失う危機に追い込まれた家族の前に、「ほぼ完璧な魔法使い」のメリー・ポピンズ(エミリー・ブラント)が以前と変わらぬ姿で現れる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(336件)
- mar********
5.0点
メリーポピンズがチャーミングだった まさかのパパがベン・ウィショー あまり話の筋は無かったけど、パフォーマンスと衣装、映像が綺麗で、見終わった後、幸せな気持ちに包まれたので、星5つです★
- 広島のウエちゃん
5.0点
最初のメリーポピンズは10回みました。 64歳のおじさんですが、このリターンズも 涙がでるほどよかった。 歌がね、やっぱりいい。 松浦美奈さんの字幕翻訳は素晴らしい。 心が癒され、子供に帰った気分でした。 ほんとに、ありがとう!!
- kun********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oce********
3.0点
半世紀を経てメリー・ポピンズが帰ってきた。 窮地に陥るバンクス家に再びポピンズが舞い降りる。 当時から20年後という設定で、マイケルやジェーンは大人に。 そして残された3人の子供の世話をポピンズは見る。 物語としては相当に単純だが、やはりメリー・ポピンズを演じるエミリー・ブラントのツンとした態度や見守る笑み。 そして傘を持つ様が画になる女優だ。 夢の世界を体現させるようなナンバーを含め、エミリー・ブラントを見る分には飽きがない。
- hal********
3.0点
メリーポピンズは子供の頃数回見たきりだけど、一度で音楽が耳から離れなかった。あの夢しかない世界観も大好き。 けど今回リターンズを見終わって…音楽を何一つ覚えていない。 その時点で前作とは遥かな差がついてしまった。 エミリーブラントはとっても綺麗だし、凛としたメリーポピンズも悪くはない。きっと前作を見てなかったらもっと評価も良かったんだけど どうしても高い高いハードルの前ではこの評価かなぁ。 それとも、私が大人になってしまっただけかも。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。