作品レビュー(45件)
- mdk********
5.0点
萌音ちゃんがとにかく上手いし可愛い!
- たーちゃん
4.0点
ネタバレ西森葵は100点満点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - t_s********
4.0点
演技という点では格段に良い配役。 全作がなんか観ていられなかったから。 内容はまぁまぁ。 ただ、夢というか、やりたいことは応援出来ないのかなぁ、、?、と、思った。
- yuk********
2.0点
1.ツンデレのデレの部分しか無い 同棲に至るまでの部分が一番面白いのに 馬鹿じゃなかろかこの監督 センス無し やめてしまえ 2.賢人じゃ無いと イケメンのレベルが違うんだよね 3.全校生徒の前でキスとかドン引き 萌音は良かったけどね しかし、このパターン有りだよね 今回はレベルダウンしたけど、 今までの失敗作リメイクしてほしい。 1番は何と言っても虹色デイズ ブサメン過ぎて感情移入できない イメージの乖離度№1で歴史に残るやつ
- まり
3.0点
見てて恥ずかしくなるような王道なストーリー
- バーニーズ
5.0点
山崎くんのLDKもとても良かったので、こちらも観ました やっぱり面白かったー!キャストの初々しさと爽やかさであっとゆう間に観終わりました。 いくつになってもこうゆう映画は胸キュンしますね。 観て良かったです。
- たまごロール
3.0点
剛力さんの映画の「続編」の立ち位置の作品のようですが、 こういう作品にとやかくツッコミを入れないことです。 上白石萌音さんの演技は「恋つづ」そのまんまですが、こういう「70%女」を演じたらピカイチな女優さんです。 女性に対する見方が差別的で昭和チックなのは仕方ないですが、恋する切なさは時代が変わっても不変です。つべこべ言わず楽しみたいものです。
- dac********
2.0点
ネタバレキャスティングが…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ゆき
5.0点
イケメンたちが揃いも揃ってキュンキュンのオンパレードです。 ときめきを忘れたアラサーママには、拷問かと思うほどのキュンキュンでした… 綺麗な顔の彼らから放たれるキュンキュンは、いつか世界を救うでしょう…
- blu********
5.0点
ネタバレキュンキュンしました!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hmf********
4.0点
まず最初に、映画の内容と関係ないところで苦言を呈したい。僕はDVDを購入したんだけど、パッケージに書かれた出演者のセリフと、本編ストーリーにズレがある。こういった宣伝方法は、長い目で見ると映画ファンの信頼を失う元なので、お控えいただきたい。 さて、本編の方だが、青春映画にありがちな、恋路を邪魔するスパルタ教師とか、主人公を泣かせる薄幸な少年とかの登場が一切なく、流れがすっきりしていてよい。(途中で登場したカメラマンのお兄さんは、地味なキャラだが、設定の説明のために重要な役柄) 主演女優が小柄なことを生かしたセリフやカメラワークも面白い。 男優さんについては、人気急上昇中の横浜流星さんより、杉野遥亮さんの方が演技力やや上かな、と感じたが、どちらも好感度は高い。 まあ、50代のおっさんがキスシーンでときめくはずもないが、ちょうどいい休息になったよ・・・・と思ってたら、昔の原田知世さんや薬師丸ひろ子さんの映画みたいに、主演女優さんによる主題歌が流れてきた。ここが一番感動したなあ。
- pin********
5.0点
旬の俳優さん達がキラキラしています。 キュンキュンにあふれていて、幸せになる映画。 DVDもめちゃくちゃオススメです。
- りゅうりょう
4.0点
横浜流星くんをはじめ、このキャストがこの時代にこの映画に出てくれてよかったと思える映画。
- t65********
5.0点
山崎賢人くんと剛力ちゃんのも観ました。 また別の話で、こちらも良かったです。 杉野くんも横浜くんもめちゃくちゃカッコ良かったです。
- che********
4.0点
杉野遥亮さん、横浜流星さんのファンである私には最高な映画でした! 上白石萌音さんがヒロインを勤めるほどの美貌では…そこが少女漫画らしからぬ配役でしたが、超イケメンに囲まれた普通の女の子という設定からしたらバッチリかなと。 とはいえ前作の女優とは雲泥の差で良かったです! 個人的には杉野さんはもう少し短髪だったらもっとイケメン感出たのにと残念なところもありました。 ベッタベタな少女漫画ラブでしたが、俳優さんがとても上手だったのでどっぷり浸れて三十路の乾いた心が潤いました。ありがとうございます!
- fsw********
5.0点
透明感のあるきれいでかっこいい杉野遥亮君の柊聖君。 華のあるかわいくてきれいでかっこいい横浜流星君の玲苑君。 ラブリーでキュートな上白石萌音ちゃんの葵ちゃん。 3人が絶妙なハーモニーを醸し出しています。 萌音ちゃんの「ハッピーエンド」の歌が流れると, なぜかわくわくキラキラした気分になります。 3人に会いたくて,歌を聴きたくて,また観たくなります。 また来週観に行きます!
- てるてる
5.0点
原作の漫画も全巻持っており、前作の作品も映画館鑑賞しました。 その時は剛力彩芽の演技と内容が原作とかけ離れていてあまりの酷さガッカリしたが、今回はとても良かったです。終始キュンキュンしっぱなしで・・・ 少女マンガが大好きで、映画化されるとすぐに観に行き原作と比較するのが私的に趣味みたいなものなのですが(笑)映像化されると幻滅する作品が多い中、これはもう一度見たいかも!と思わせる作品でした。 杉野くんと横浜くんが役にハマってて凄くかっこよかった♡♡萌音ちゃんも70点女を見事に演じていて可愛かったし・・・ 前作がせっかくのイケメン山崎賢人君のカッコ良さを活かせてなかったのだけが悔やまれます。あれはお蔵入りだな・・・
- gsc********
3.0点
今更ですが、劇場での鑑賞マナーについて散々アナウンスされているにも関わらず最悪だったので一言。 平日の春休み中、学園、恋愛作品だったこの作品を鑑賞にチョイスした私も悪かったかも知れませんが、集団の女子学生が上映前から大声で私語を話す、飲食の際の音まで大きい。 昔から「箸が転がってもおかしい」年代と言われていますが、正にそうなのでしょう。出演俳優のファン又は贔屓なのは理解できますが本編が始まってからも私語、飲食の音は音量こそ小さくなりましたがエンディングまで直らず不愉快極まりない鑑賞となりました。 物語内で面白いシーンやセリフで「笑い」がおこるレベルではないのです。 作品に罪はないので評価はきちんとします。 しかし、自宅リビングで鑑賞しているのではなく、他人がいる中での鑑賞マナーは上映前やロビー等でも再三再四案内されています。 同じ料金を払い少なからず何らかの楽しみ期待をして劇場に出向いた事がこれからの若者に邪魔された事が残念でなりません。 全70席の約7割が埋まっていた上映でこれだけマナー悪さだった上映会は初めてです。 劇場鑑賞する方は今一度、鑑賞マナーについてお互い思いやりを持って周囲に気を使いましょう。 2019/3/29@ユナイテッドシネマ豊洲、14:25からの上映。
- nhd********
4.0点
ネタバレよかったです
このレビューにはネタバレが含まれています。 - wat********
4.0点
かなりの大人ですが、山崎賢人のLDKも配信されているのを観ていたし、原作も読んだのでこちらもとても気になり勇気を出して鑑賞しましたが、周りも若くてドキドキ…でも、始まったらどんどん引き込まれてしまいました。結構なキュンキュンが続いて、恥ずかしかったけど、それも青春って感じで… そして何より横浜流星君の演技にも、レオン君感にも脱帽したし、萌音ちゃんは漫画の葵ちゃんの再現率かなりのモノでした。その2人に圧倒されがちですが、杉野遥亮君もビジュアルと、何より漫画の天然な柊聖にピッタリでした。前回の山崎賢人君が俺様系の柊聖だったので、比べられてしまうけど、私は杉野遥亮君で正解だったと思います。葵ちゃんとの身長差もアンバランス差も、漫画に近いです。 音楽も、前回の物がさりげなくバックで流れたり、萌音ちゃんの歌も良かった。ほんと悩んだ末に観に行って良かった!もう一度観たいから、BD買っちゃおうかなあ… 大人の方、気になっているなら是非観てきて欲しいです!